検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 429101 -429150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
429101 大徳寺所蔵«水月観音図»の供養人物群像に関する新解釈, 朴銀卿 金正善, 美術研究, , 391, 2007, ヒ00085, 中世文学, 一般, ,
429102 「破墨山水図」と宗淵, 相沢正彦, 美術研究, , 391, 2007, ヒ00085, 中世文学, 一般, ,
429103 森鴎外と美術, 青木茂, 美術研究, , 391, 2007, ヒ00085, 近代文学, 著作家別, ,
429104 善光寺式 阿弥陀如来像ならびに観音菩薩像, 津田徹英, 美術研究, , 391, 2007, ヒ00085, 中世文学, 一般, ,
429105 醍醐寺薬師三尊像と平安前期の造寺組織(上), 皿井舞, 美術研究, , 392, 2007, ヒ00085, 中古文学, 一般, ,
429106 近世堂上派の『古今集』享受―萩原宗固を中心に, 久保田啓一, 『文学史の古今和歌集』, , , 2007, シ2:500, 近世文学, 国学・和歌, ,
429107 永青文庫の『古今集』資料, 徳岡涼, 『文学史の古今和歌集』, , , 2007, シ2:500, 中古文学, 和歌, ,
429108 根生いの分限、絵描きへの道―尾形光琳を取り巻く環境と作品制作について, 江村知子, 美術研究, , 392, 2007, ヒ00085, 近世文学, 一般, ,
429109 『古今和歌集』参考文献目録, 竹嶋麻衣 山崎健司, 『文学史の古今和歌集』, , , 2007, シ2:500, 中古文学, 和歌, ,
429110 非文献資料による文字論の課題―京都における「祇園」を主な事例として, 当山日出夫, 立命館白川静記念東洋文字文化研究所紀要, , 1, 2007, リ00105, 国語, 文字・表記, ,
429111 「円右衛門像賛」札記, 成瀬哲生, 山梨大学教育人間科学部紀要, 8, 15, 2007, ヤ00211, 近世文学, 一般, ,
429112 西鶴作品の仏語訳再考, 畑中千晶, 『井原西鶴と中世文学』, , , 2007, ノ9:204, 近世文学, 小説, ,
429113 江戸時代の儒学と医学―後世派から古方派へ(仏文), マチアス・ヴィグル 森田秀二, 山梨大学教育人間科学部紀要, 8, 15, 2007, ヤ00211, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
429114 N―gram方式を利用した漢字文献の分析, 山田崇仁, 立命館白川静記念東洋文字文化研究所紀要, , 1, 2007, リ00105, 国語, 文字・表記, ,
429115 日本でのマンガ表現規制の歴史(仏文), ジュリアン・ブヴァール, 山梨大学教育人間科学部紀要, 8, 15, 2007, ヤ00211, 近代文学, 一般, ,
429116 『好色一代女』と『徒然草』の関わりについて(1), ダニエル・ストリューブ, 『井原西鶴と中世文学』, , , 2007, ノ9:204, 近世文学, 小説, ,
429117 古典教材における挿絵掲載の実態, 田原沙紀, 山口国語教育研究, , 17, 2007, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,
429118 西鶴における『徒然草』享受の一端, 杉本好伸, 『井原西鶴と中世文学』, , , 2007, ノ9:204, 近世文学, 小説, ,
429119 金子みすゞの童謡の教材化研究―「道徳性」とのかかわりを中心にして, 山本侑子, 山口国語教育研究, , 17, 2007, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,
429120 西鶴作品と『徒然草』注釈書, 広嶋進, 『井原西鶴と中世文学』, , , 2007, ノ9:204, 近世文学, 小説, ,
429121 西鶴文芸における『廻国』『隠棲』, 中嶋隆, 『井原西鶴と中世文学』, , , 2007, ノ9:204, 近世文学, 小説, ,
429122 『好色一代女』と『徒然草』の関わりについて(2), ダニエル・ストリューブ, 『井原西鶴と中世文学』, , , 2007, ノ9:204, 近世文学, 小説, ,
429123 西鶴作品における「我」の効果について, 藤川雅恵, 『井原西鶴と中世文学』, , , 2007, ノ9:204, 近世文学, 小説, ,
429124 特集・鈴木棠三 藪柑子集・続藪柑子集, 鈴木棠三, 国学院大学近世文学会会報, , 13, 2007, コ00483, 国文学一般, 目録・その他, ,
429125 特集・鈴木棠三 続々藪柑子集, 中村正明, 国学院大学近世文学会会報, , 13, 2007, コ00483, 国文学一般, 目録・その他, ,
429126 特集・鈴木棠三 藻裏小路の書生さん―若き日の棠三先生, 野村純一, 国学院大学近世文学会会報, , 13, 2007, コ00483, 近代文学, 一般, ,
429127 布留散東, 鈴木健一, 『布留散東・はちすの露・草径集・志濃夫廼舎歌集』(和歌文学大系), 74, , 2007, イ2:149:74, 近世文学, 国学・和歌, ,
429128 特集・鈴木棠三 回想の鈴木棠三先生―武玉川・藤岡屋そのほか, 小池章太郎, 国学院大学近世文学会会報, , 13, 2007, コ00483, 近代文学, 一般, ,
429129 はちすの露, 鈴木健一, 『布留散東・はちすの露・草径集・志濃夫廼舎歌集』(和歌文学大系), 74, , 2007, イ2:149:74, 近世文学, 国学・和歌, ,
429130 特集・鈴木棠三 柳田国男から渡された俗信カード, 常光徹, 国学院大学近世文学会会報, , 13, 2007, コ00483, 近代文学, 著作家別, ,
429131 特集・鈴木棠三 鈴木棠三と昔話, 花部英雄, 国学院大学近世文学会会報, , 13, 2007, コ00483, 近代文学, 一般, ,
429132 特集・鈴木棠三 鈴木棠三先生とのこと―思い出すままに, 岡田哲, 国学院大学近世文学会会報, , 13, 2007, コ00483, 近代文学, 一般, ,
429133 特集・鈴木棠三 鈴木棠三先生の思い出, 保田晴男, 国学院大学近世文学会会報, , 13, 2007, コ00483, 近代文学, 一般, ,
429134 特集・鈴木棠三 鈴木棠三先生の学問, 田中憲二, 国学院大学近世文学会会報, , 13, 2007, コ00483, 近代文学, 一般, ,
429135 <翻> 「枯はてぬ」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
429136 <翻> 「川風の」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
429137 <翻> 「さそひ行」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
429138 <翻> 「谷の戸は」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
429139 <翻> 「見し人の」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
429140 <翻> 「西ぞみん」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
429141 <翻> 「吹出す」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
429142 <翻> 「木々は皆」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
429143 <翻> 「散積る」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
429144 <複> 為和詠草, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 76, , 2007, イ9:102:76, 中世文学, 和歌, ,
429145 <翻> 「耳ときや」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
429146 <翻> 「驚くや」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
429147 <翻> 「あらき瀬の」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
429148 <翻> 「松の声」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
429149 <翻> 「昨日つむ」百韻(一順), 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
429150 <翻> 「漢和聯句」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,