検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 518651 -518700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
518651 総特集 小津安二郎 サイレント・デスマスク―「非常線の女」における小津安二郎の写真/映画, 伊藤俊治, ユリイカ, 45-15, 636, 2013, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
518652 特集 論ずべき歌書「京大短歌」「外大短歌」 塊の突端, 木村俊介, 心の花, , 1379, 2013, コ01240, 近代文学, 書評・紹介, ,
518653 特集 論ずべき歌書「本郷短歌」「岡大短歌」 情熱あふれる機関誌, 佐佐木頼綱, 心の花, , 1379, 2013, コ01240, 近代文学, 書評・紹介, ,
518654 <シンポジウム><講演>神社の造営と祭祀―伊勢と出雲― 伊勢の御遷宮, 中西正幸, 明治聖徳記念学会紀要, , 50, 2013, メ00038, 国文学一般, 古典文学, ,
518655 特集 論ずべき歌書「早稲田短歌」「立命短歌」「北大短歌」 独自の世界を, 田中拓也, 心の花, , 1379, 2013, コ01240, 近代文学, 書評・紹介, ,
518656 <シンポジウム><講演>神社の造営と祭祀―伊勢と出雲― 出雲大社の大遷宮―寛文度の造営と祭祀, 西岡和彦, 明治聖徳記念学会紀要, , 50, 2013, メ00038, 近世文学, 一般, ,
518657 <シンポジウム> 神社の造営と祭祀―伊勢と出雲, 桜井治男 中西正幸 西岡和彦 加瀬直弥 錦田剛志 茂木貞純, 明治聖徳記念学会紀要, , 50, 2013, メ00038, 国文学一般, 古典文学, ,
518658 遊女たちのストライキ―村田喜代子『ゆうじょこう』, 山崎まどか, 群像, 68-7, , 2013, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
518659 特集 広部英一の詩 広部英一の詩の鉱脈, 岡崎純, 現代詩手帖, 56-10, , 2013, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
518660 特集 広部英一の詩 アケロン川の向こう, 増永迪男, 現代詩手帖, 56-10, , 2013, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
518661 特集 広部英一の詩 物語の苗場で養われる切実な言葉たち, 三井喬子, 現代詩手帖, 56-10, , 2013, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
518662 3・11以降の「黙示」文学―津島佑子『ヤマネコ・ドーム』, 富岡幸一郎, 群像, 68-7, , 2013, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
518663 特集 広部英一の詩 全詩集を必要とする詩人, 細見和之, 現代詩手帖, 56-10, , 2013, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
518664 特集・文学を読むことの今日的意味 感情の論理と表現の違和, 半沢幹一, 日本語学, 32-4, 407, 2013, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
518665 特集 広部英一の詩 新しき「畝間」にむけて, 中島悦子, 現代詩手帖, 56-10, , 2013, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
518666 【第六回】 折口信夫の天皇, 安藤礼二, 群像, 68-8, , 2013, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
518667 ことばの散歩道179 ニホンゴ200年, 井上史雄, 日本語学, 32-4, 407, 2013, ニ00228, 国語, 一般, ,
518668 皇后考(11)―もうひとつの大礼, 原武史, 群像, 68-8, , 2013, ク00130, 近代文学, 一般, ,
518669 特集 広部英一の詩 不幸に支えられた平穏―広部英一の詩を読んで, 竹内敏喜, 現代詩手帖, 56-10, , 2013, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
518670 特集 広部英一の詩 広部英一略年譜, , 現代詩手帖, 56-10, , 2013, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
518671 総特集 小津安二郎 正方形とのたたかい―小津とデザイン, 鈴木一誌, ユリイカ, 45-15, 636, 2013, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
518672 <講演> 若き日の明治天皇―人君の学としての論語, 坂本一登, 明治聖徳記念学会紀要, , 50, 2013, メ00038, 近代文学, 一般, ,
518673 <世界史>の哲学―第五十三回 漢字の呪力, 大沢真幸, 群像, 68-8, , 2013, ク00130, 国語, 文字・表記, ,
518674 人間と小説の浄土―筒井康隆『聖痕』, 町田康, 群像, 68-8, , 2013, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
518675 身体的なひとつの返答―福田拓也『尾形亀之助の詩』, 依田冬派, 現代詩手帖, 56-10, , 2013, ケ00303, 近代文学, 書評・紹介, ,
518676 総特集 小津安二郎 反=接吻映画としての『晩春』―占領政策と小津安二郎, 長谷正人, ユリイカ, 45-15, 636, 2013, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
518677 耳を澄まして祈る―小川洋子『いつも彼らはどこかに』, 沢西祐典, 群像, 68-8, , 2013, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
518678 特集・文学を読むことの今日的意味 近現代文学を教室で読むことの今日的意味, 多門靖容, 日本語学, 32-4, 407, 2013, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
518679 古川日出男が脳内で朗読ギグを敢行します―古川日出男『南無ロックンロール二十一部経』, 福永信, 群像, 68-8, , 2013, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
518680 答えを告げない、開かれた口―『□』阿部和重, 今村友紀, 群像, 68-8, , 2013, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
518681 特集・文学を読むことの今日的意味 教室で文学作品を扱うということ―高等学校の現場から, 永吉寛行, 日本語学, 32-4, 407, 2013, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
518682 <講演> 第六十二回式年遷宮を迎へて, 小堀桂一郎, 明治聖徳記念学会紀要, , 50, 2013, メ00038, 国文学一般, 古典文学, ,
518683 本谷有希子の「誤解」と「解放」, 吉田大助, 群像, 68-9, , 2013, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
518684 小特集 海外詩前線―海を越えて 言葉の出会い―演劇と翻訳, 林立騎, 現代詩手帖, 56-10, , 2013, ケ00303, 近代文学, 演劇・芸能, ,
518685 <対談> これが美女の生きる道―『傾国子女』をめぐって, ヤマザキマリ 島田雅彦, 文学界, 67-1, , 2013, フ00300, 近代文学, 著作家別, ,
518686 追悼 高橋たか子, 鈴木晶 中島義道, 群像, 68-9, , 2013, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
518687 皇后考(12)―皇太子裕仁の訪欧と英国王室, 原武史, 群像, 68-9, , 2013, ク00130, 近代文学, 一般, ,
518688 遷宮神宝使をめぐって, 藤森馨, 明治聖徳記念学会紀要, , 50, 2013, メ00038, 中古文学, 一般, ,
518689 特集・文学を読むことの今日的意味 「真実」の相続人―『こころ』論, 石原千秋, 日本語学, 32-4, 407, 2013, ニ00228, 近代文学, 著作家別, ,
518690 詩論の現在(33) 現代詩にとってシュルレアリスムの課題とはなにか(下)―滝口修造、吉岡実の場合, 中田健太郎, 現代詩手帖, 56-10, , 2013, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
518691 特集・文学を読むことの今日的意味 文学(「こころ」)を教室で読むことの意味, 三浦和尚, 日本語学, 32-4, 407, 2013, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
518692 総特集 小津安二郎 小津映画について知っている二、三の事柄, 広原暁 三宅唱, ユリイカ, 45-15, 636, 2013, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
518693 世界中のリンデのために―本谷有希子『自分を好きになる方法』, 青山七恵, 群像, 68-9, , 2013, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
518694 特集・文学を読むことの今日的意味 あるべきナラティブ―村上春樹『ねむり』の深層批評, 田中実, 日本語学, 32-4, 407, 2013, ニ00228, 近代文学, 著作家別, ,
518695 <鼎談>特集 山之口貘―生誕110年、没後50年 いま読む、山之口貘, 山之口泉 井川博年 白井明大, 現代詩手帖, 56-11, , 2013, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
518696 日本語の攻防【語彙】 外来語とその言い換え, 田中牧郎, 日本語学, 32-4, 407, 2013, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
518697 総特集 小津安二郎 小津安二郎 音とモノの迷宮へ, 小沼純一, ユリイカ, 45-15, 636, 2013, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
518698 特集 山之口貘―生誕110年、没後50年 利根川を見る人, 荒川洋治, 現代詩手帖, 56-11, , 2013, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
518699 特集 山之口貘―生誕110年、没後50年 なにかをしないこと, 井坂洋子, 現代詩手帖, 56-11, , 2013, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
518700 特集 山之口貘―生誕110年、没後50年 東京では詩を作らないであろう, 藤井貞和, 現代詩手帖, 56-11, , 2013, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,