検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
531301
-531350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
531301 | 武川忠一追悼特集 小野市のひと夜, 永田和宏, 音, 32-4, 368, 2013, オ00596, 近代文学, 著作家別, , |
531302 | 武川忠一追悼特集 昔もむかしの話から, 大下一真, 音, 32-4, 368, 2013, オ00596, 近代文学, 著作家別, , |
531303 | 武川忠一追悼特集 思い出の先生, 島田修三, 音, 32-4, 368, 2013, オ00596, 近代文学, 著作家別, , |
531304 | 武川忠一追悼特集 幻影の諏訪人―武川忠一私論, 茅野信二, 音, 32-4, 368, 2013, オ00596, 近代文学, 著作家別, , |
531305 | 武川忠一追悼特集 調べへの収斂, 今井恵子, 音, 32-4, 368, 2013, オ00596, 近代文学, 著作家別, , |
531306 | 武川忠一追悼特集 一九八〇年頃のこと, 柳宣宏, 音, 32-4, 368, 2013, オ00596, 近代文学, 著作家別, , |
531307 | 「日吉山王利生記絵巻」復元の前提―僚巻模本の再発見, 藤原重雄, 『絵が物語る日本』, , , 2014, メ3:875, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
531308 | 武川忠一追悼特集 駅のアイスクリーム, 小島ゆかり, 音, 32-4, 368, 2013, オ00596, 近代文学, 一般, , |
531309 | 武川忠一追悼特集 『武川忠一全歌集』を読んで, 米川千嘉子, 音, 32-4, 368, 2013, オ00596, 近代文学, 著作家別, , |
531310 | 武川忠一追悼特集 赤彦から空穂へ, 大辻隆弘, 音, 32-4, 368, 2013, オ00596, 近代文学, 著作家別, , |
531311 | 武川忠一追悼特集 武川忠一論 父・亡き友・恥・怒り・そして現代仮名遣い―武川忠一全歌集―『翔影』以後(作品1・2)を読む, 沢口芙美, 音, 32-4, 368, 2013, オ00596, 近代文学, 著作家別, , |
531312 | 武川忠一追悼特集 武川忠一論 澄みとおる言葉―『武川忠一全歌集』を読みながら, 三枝昂之, 音, 32-4, 368, 2013, オ00596, 近代文学, 著作家別, , |
531313 | 武川忠一追悼特集 武川忠一論 晩年のころの意識, 玉井清弘, 音, 32-4, 368, 2013, オ00596, 近代文学, 著作家別, , |
531314 | 武川忠一追悼特集 武川忠一論 葛藤する精神の軌跡, 内藤明, 音, 32-4, 368, 2013, オ00596, 近代文学, 著作家別, , |
531315 | 武川忠一追悼特集 武川忠一歌集研究『氷湖』 『草原』と『氷湖』、その父と母と我, 造酒広秋, 音, 32-4, 368, 2013, オ00596, 近代文学, 著作家別, , |
531316 | 居初つなの小型奈良絵本・絵巻, 石川透, 『絵が物語る日本』, , , 2014, メ3:875, 中世文学, 物語・小説, , |
531317 | 土佐光信と水墨画, 谷川ゆき, 『絵が物語る日本』, , , 2014, メ3:875, 中世文学, 一般, , |
531318 | 挿絵を割り付ける原則と移し替え―『狭衣の草子』スペンサー本を例として, 江戸英雄, 『絵が物語る日本』, , , 2014, メ3:875, 中世文学, 物語・小説, , |
531319 | ふたりの為時―得宗専制の陰翳, 熊谷隆之, 日本史研究, , 611, 2013, Z00T-に/039-001, 中世文学, 一般, , |
531320 | 明治六年政変後の島津久光派, 久保正明, 日本史研究, , 611, 2013, Z00T-に/039-001, 近代文学, 一般, , |
531321 | 金平地獄破り譚の形成と新生―『金平阿弥陀の光』を手がかりにして, 宮腰直人, 『絵が物語る日本』, , , 2014, メ3:875, 近世文学, 演劇・芸能, , |
531322 | <座談会> 「聖なることば」が結ぶ世界, ジャン=ノエル・ロベール ハルオ・シラネ 小峯和明, 文学, 16-2, , 2015, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
531323 | 武川忠一追悼特集 武川忠一歌集研究『窓冷』 そのリアリズムと時代性をめぐって, 河田育子, 音, 32-4, 368, 2013, オ00596, 近代文学, 著作家別, , |
531324 | 武川忠一追悼特集 武川忠一歌集研究『青釉』 『青釉』の位置するところ, 松本高直, 音, 32-4, 368, 2013, オ00596, 近代文学, 著作家別, , |
531325 | スペンサー本の道範撰『五智五蔵等秘密抄』, 落合俊典, 『絵が物語る日本』, , , 2014, メ3:875, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
531326 | 武川忠一追悼特集 武川忠一歌集研究『秋照』 「いまへの収斂の詩」としての短歌, 糸川雅子, 音, 32-4, 368, 2013, オ00596, 近代文学, 著作家別, , |
531327 | 武川忠一追悼特集 武川忠一歌集研究『緑稜』 自然と人間とを対置する姿勢, 小塩卓哉, 音, 32-4, 368, 2013, オ00596, 近代文学, 著作家別, , |
531328 | 武川忠一追悼特集 武川忠一歌集研究『地層』 騒立つこころと身体, 棚木恒寿, 音, 32-4, 368, 2013, オ00596, 近代文学, 著作家別, , |
531329 | 経説絵巻の一展開―スペンサー・コレクション蔵『因果業鏡図』をめぐって, 恋田知子, 『絵が物語る日本』, , , 2014, メ3:875, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
531330 | 武川忠一追悼特集 武川忠一歌集研究『翔影』 歌集『翔影』論考―昭和の終焉と、こころの深奥を求めて, 鈴木一, 音, 32-4, 368, 2013, オ00596, 近代文学, 著作家別, , |
531331 | 武川忠一追悼特集 武川忠一歌集研究『翔影以後』(その一) 連作の構造, 桜井健司, 音, 32-4, 368, 2013, オ00596, 近代文学, 著作家別, , |
531332 | 武川忠一追悼特集 武川忠一歌集研究『翔影以後』(その二) 残照の輝き、水への同化, 石川浩子, 音, 32-4, 368, 2013, オ00596, 近代文学, 著作家別, , |
531333 | 武川忠一追悼特集 武川忠一歌集研究『翔影以後』(その三) 遠き小さき島に居るごと, 上村典子, 音, 32-4, 368, 2013, オ00596, 近代文学, 著作家別, , |
531334 | 武川忠一追悼特集 武川忠一略年譜, , 音, 32-4, 368, 2013, オ00596, 近代文学, 著作家別, , |
531335 | 鍬形〓斎画『黒本尊縁起絵巻』の考察, 鈴木淳, 『絵が物語る日本』, , , 2014, メ3:875, 近世文学, 一般, , |
531336 | 変容する三十六歌仙絵―藤房本の特異性, 寺島恒世, 『絵が物語る日本』, , , 2014, メ3:875, 近世文学, 一般, , |
531337 | <翻> ハーバード大学美術館所蔵「扇の草子」―永い眠りから目覚めた稀少な絵巻, 安原真琴, 『絵が物語る日本』, , , 2014, メ3:875, 中世文学, 和歌, , |
531338 | 武川忠一追悼特集 諏訪びと武川さん, 岡野弘彦, 音, 32-4, 368, 2013, オ00596, 近代文学, 著作家別, , |
531339 | <翻> オクスフォード大学ボドリアン図書館附属日本研究図書館所蔵『長恨哥』絵巻の本文と解説, 辻英子, 『在外日本重要絵巻選』(研究編), , , 2014, メ3:890:1, 中世文学, 物語・小説, , |
531340 | 上方の浮世絵, 北川博子, 『日本美術全集 第15巻 江戸時代4 浮世絵と江戸の美術』, 15, , 2014, レ2:279:15, 近世文学, 一般, , |
531341 | 『岩屋の草子』初期奈良絵本の風流性―スペンサー本、天理本をめぐって, 徳田和夫, 『絵が物語る日本』, , , 2014, メ3:875, 中世文学, 物語・小説, , |
531342 | 見し世にもあらぬ袂の―遠島御百首・後鳥羽院, 草間馨子, 音, 32-5, 369, 2013, オ00596, 中世文学, 和歌, , |
531343 | <翻> オクスフォード大学ボドリアン図書館附属日本研究図書館所蔵『やしま』絵巻の本文と解説, 辻英子, 『在外日本重要絵巻選』(研究編), , , 2014, メ3:890:1, 中世文学, 演劇・芸能, , |
531344 | 時評 歌枕の力, 小塩卓哉, 音, 32-5, 369, 2013, オ00596, 近代文学, 短歌, , |
531345 | 版元―浮世絵のプロデューサーたち, 日野原健司, 『日本美術全集 第15巻 江戸時代4 浮世絵と江戸の美術』, 15, , 2014, レ2:279:15, 近世文学, 一般, , |
531346 | <翻> バイエルン州立図書館所蔵『源氏物語』の本文と解説, 辻英子, 『在外日本重要絵巻選』(研究編), , , 2014, メ3:890:1, 中古文学, 物語, , |
531347 | 雛形本にみる江戸時代のモード, 丸山伸彦, 『日本美術全集 第15巻 江戸時代4 浮世絵と江戸の美術』, 15, , 2014, レ2:279:15, 近世文学, 一般, , |
531348 | 武川忠一の「夢」十首, 内藤明, 音, 32-6, 370, 2013, オ00596, 近代文学, 著作家別, , |
531349 | 近世における軍記物語絵巻の一様相―『平家物語絵巻下絵』『根元曾我物語絵巻』『楠公一代絵巻』, 和田琢磨, 『絵が物語る日本』, , , 2014, メ3:875, 中世文学, 物語・小説, , |
531350 | 聖徳大学所蔵の奈良絵本・絵巻, 石川透, 『在外日本重要絵巻選』(研究編), , , 2014, メ3:890:1, 中世文学, 物語・小説, , |