検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 533001 -533050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
533001 特集 中世・近世 平禅門の乱における親玄の祈祷, 梶川貴子, 解釈, 61-9・10, 686, 2015, カ00030, 中世文学, 一般, ,
533002 特集 中世・近世 和歌における文の構成―「増える三句切れ」と「減る四句切れ」の展開と相関―に関する一考察, 浅岡純朗, 解釈, 61-9・10, 686, 2015, カ00030, 国文学一般, 和歌, ,
533003 特集 中世・近世 「皇后宮大輔百首」における定家の撫子の歌―「牡丹芳」(『白氏文集』)摂取, 村中菜摘, 解釈, 61-9・10, 686, 2015, カ00030, 中世文学, 和歌, ,
533004 特集 中世・近世 伊藤仁斎の漢詩における『詩人玉屑』の影響, 清水徹, 解釈, 61-9・10, 686, 2015, カ00030, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
533005 特集 中世・近世 「愁人」と眠れぬ夜の詩情―『武蔵曲』『みなしぐり』を中心に, 本間正幸, 解釈, 61-9・10, 686, 2015, カ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
533006 重力について―恩地孝四郎の一九三〇年代, 西山純子, 現代社会文化研究, , 615, 2015, ケ00320, 近代文学, 一般, ,
533007 創設六十周年記念特集 「さ夜更けて」の掛詞的用法, 吉海直人, 解釈, 61-9・10, 686, 2015, カ00030, 国文学一般, 和歌, ,
533008 戦前期日本の“観光ポスター”と言う存在, 田島奈都子, 現代社会文化研究, , 615, 2015, ケ00320, 近代文学, 一般, ,
533009 創設六十周年記念特集 「愛されすぎた白鳥」試論, 北郷聖, 解釈, 61-9・10, 686, 2015, カ00030, 近代文学, 著作家別, ,
533010 <講演> 「羅生門」一〇〇年, 関口安義, 解釈, 61-9・10, 686, 2015, カ00030, 近代文学, 著作家別, ,
533011 作品鑑賞 戯曲「だるま」, 滝田浩, 美愛真, , 28, 2015, ヒ00002, 近代文学, 著作家別, ,
533012 特集 国語学 源氏物語の「御覧ぜらる」と「見えたてまつる」, 高桑恵子, 解釈, 61-11・12, 687, 2015, カ00030, 中古文学, 物語, ,
533013 特集 国語学 ヤ行上一段活用動詞の位置づけ, 永田洋史, 解釈, 61-11・12, 687, 2015, カ00030, 国語, 文法, ,
533014 特集 国語学 『草枕』の「写生文」の実態, 半藤英明, 解釈, 61-11・12, 687, 2015, カ00030, 近代文学, 著作家別, ,
533015 特集 国語学 文的意味としての「承認」の二種, 竹林一志, 解釈, 61-11・12, 687, 2015, カ00030, 国語, 文法, ,
533016 『平家物語』諸本の維盛像―消える戦功, 仁平道明, 解釈, 61-11・12, 687, 2015, カ00030, 中世文学, 軍記物語, ,
533017 作品鑑賞 『無車詩集』, 滝田浩, 美愛真, , 31, 2016, ヒ00002, 近代文学, 著作家別, ,
533018 所蔵資料から 木村綿子氏旧蔵武者小路実篤作品, 伊藤陽子, 美愛真, , 31, 2016, ヒ00002, 近代文学, 著作家別, ,
533019 上代のホトトギスはカッコウか, 鈴木浩一, 研究と資料, , 73, 2015, ケ00195, 上代文学, 万葉集, ,
533020 <翻> 室町期歌会資料集成稿―釈文と略解題(一), 石沢一志 酒井茂幸 武井和人 日高愛子 山本啓介, 研究と資料, , 73, 2015, ケ00195, 中世文学, 和歌, ,
533021 簡約版『大坂物語』の本文と挿絵, 位田絵美, 近世初期文芸, , 32, 2015, キ00640, 近世文学, 小説, ,
533022 <翻> 師弟の和歌―智仁親王・幽斎・沢庵・光広, 高梨素子, 研究と資料, , 73, 2015, ケ00195, 中世文学, 和歌, ,
533023 <翻> 真田宝物館蔵『教訓十五条』翻刻(下), 酒井茂幸, 研究と資料, , 73, 2015, ケ00195, 近世文学, 国学・和歌, ,
533024 『竹斎』再論(その一), 田中宏, 近世初期文芸, , 32, 2015, キ00640, 近世文学, 小説, ,
533025 『可笑記』と武士, 深沢秋男, 近世初期文芸, , 32, 2015, キ00640, 近世文学, 小説, ,
533026 伏見院歌出典考―雲鳥、求めぬ友、残せる文, 中村健史, 研究と資料, , 74, 2015, ケ00195, 中世文学, 和歌, ,
533027 <翻> 室町期歌会資料集成稿―釈文と略解題(二), 石沢一志 酒井茂幸 武井和人 日高愛子, 研究と資料, , 74, 2015, ケ00195, 中世文学, 和歌, ,
533028 『可笑記』の読者―榎本弥左衛門, 深沢秋男, 近世初期文芸, , 32, 2015, キ00640, 近世文学, 小説, ,
533029 仮名草子関係新刊書・目次紹介, 深沢秋男, 近世初期文芸, , 32, 2015, キ00640, 近世文学, 小説, ,
533030 <翻> 慶応義塾大学図書館蔵『利休居士茶道和歌百首』―翻刻と解題, 趙亜男, 研究と資料, , 74, 2015, ケ00195, 近世文学, 一般, ,
533031 明暦四年松会版『大坂物語』について, 位田絵美, 近世初期文芸, , 33, 2016, キ00640, 近世文学, 小説, ,
533032 日本古典文学の授業の現況と課題, 越野優子, 研究と資料, , 74, 2015, ケ00195, 国語, 日本語教育, ,
533033 『竹斎』再論(その二), 田中宏, 近世初期文芸, , 33, 2016, キ00640, 近世文学, 小説, ,
533034 『百八町記』の諸本, 深沢秋男, 近世初期文芸, , 33, 2016, キ00640, 近世文学, 小説, ,
533035 特集・中世の随筆・日記 『無名草子』の作者像, 田渕句美子, 国語と国文学, 89-5, 1062, 2012, コ00820, 中世文学, 物語・小説, ,
533036 特集・中世の随筆・日記 中世日記文学考―女性作者が消えるまで, 今関敏子, 国語と国文学, 89-5, 1062, 2012, コ00820, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
533037 仮名草子研究の歴史, 深沢秋男, 近世初期文芸, , 33, 2016, キ00640, 近世文学, 小説, ,
533038 仮名草子関係新刊書・目次紹介, 深沢秋男, 近世初期文芸, , 33, 2016, キ00640, 近世文学, 小説, ,
533039 田中宏著『仮名草子の文学的研究』, 深沢秋男, 近世初期文芸, , 33, 2016, キ00640, 近世文学, 書評・紹介, ,
533040 特集・中世の随筆・日記 徒然草の思想と表現―『鳥のそら音』への影響をめぐって, 島内裕子, 国語と国文学, 89-5, 1062, 2012, コ00820, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
533041 特集・中世の随筆・日記 徒然草と兼好法師集, 渡部泰明, 国語と国文学, 89-5, 1062, 2012, コ00820, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
533042 特集・中世の随筆・日記 『徒然草』が依拠するもの, 中野貴文, 国語と国文学, 89-5, 1062, 2012, コ00820, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
533043 京都大学大学院文学研究科図書館蔵『字鏡抄無名字書』と『東宮切韻』, 中野直樹, 訓点語と訓点資料, , 134, 2015, ク00140, 中世文学, 国語, ,
533044 図書寮本『類聚名義抄』における和訓―引用方法とアクセント注記について, 岩沢克, 訓点語と訓点資料, , 134, 2015, ク00140, 中世文学, 国語, ,
533045 <シンポジウム> 今川了俊研究の現在, 石沢一志, 調査研究報告, , 36, 2016, チ00214, 中世文学, 一般, ,
533046 清原宣賢加点漢籍訓読資料における字音点の多様性, 坂水貴司, 訓点語と訓点資料, , 134, 2015, ク00140, 中世文学, 国語, ,
533047 「いろは字類抄」伝本研究―調査報告を中心として, 藤本灯, 訓点語と訓点資料, , 134, 2015, ク00140, 中世文学, 国語, ,
533048 後桜町女帝の即位式用「宝冠」考, 所功, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 20, 2015, キ00472, 近世文学, 一般, ,
533049 <翻> 仁和寺蔵『大毘盧遮那成仏経疏』巻第二 寛治七年点 釈文編二, 花野憲道, 訓点語と訓点資料, , 134, 2015, ク00140, 中古文学, 国語, ,
533050 柳原紀光日記『愚紳』抄―三写本対比, 所功, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 20, 2015, キ00472, 近世文学, 一般, ,