検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
54151
-54200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
54151 | 御書籍来歴志について, 福井保, 書誌学, 1, , 1965, シ00761, 国文学一般, 目録・その他, , |
54152 | 明治初期・上野図書館における 目録編纂史稿(上), 小林花子, 書誌学, 1, , 1965, シ00761, 国文学一般, 目録・その他, , |
54153 | 演劇に関する博物館資料の分類について, 佐藤鉄弥, 演劇研究, 1, , 1965, エ00090, 国文学一般, 目録・その他, , |
54154 | 阿讃諸文庫の国文学関係資料の調査と研究, 佐藤高明, 阿南工高専研究紀要, 1, , 1965, ア00400, 国文学一般, 目録・その他, , |
54155 | 足利学校蔵書の集散について(上), 長沢規矩也, 書誌学, 1, , 1965, シ00761, 国文学一般, 目録・その他, , |
54156 | 前田綱紀(松雲公)の典籍蒐集とその意義, 川瀬一馬, 書誌学, 1, , 1965, シ00761, 国文学一般, 目録・その他, , |
54157 | 大東急記念文庫の蔵書の特色と利用, 長沢規矩也, かがみ, 10, , 1965, カ00080, 国文学一般, 目録・その他, , |
54158 | 文庫開館当時の思い出, 田山方南, かがみ, 10, , 1965, カ00080, 国文学一般, 目録・その他, , |
54159 | 久原文庫の思い出(四・完), 鈴鹿三七, かがみ, 10, , 1965, カ00080, 国文学一般, 目録・その他, , |
54160 | 鴻山文庫について, 江島伊兵衛, 宝生, 14-6, , 1965, ホ00050, 国文学一般, 目録・その他, , |
54161 | 鴻山文庫私見, 古川久, 宝生, 14-9, , 1965, ホ00050, 国文学一般, 目録・その他, , |
54162 | りうだ草について, 福井保, 書誌学, 2, , 1965, シ00761, 国文学一般, 目録・その他, , |
54163 | 昭和40年度全国大学国語国文学会春期大会展示会目録, 昭和女子大学近代文庫, 昭和女子大学近代文庫, , , 1965, 未所蔵, 国文学一般, 目録・その他, , |
54164 | 帝塚山短期大学文芸資料展観総目録(自第一回―至第五回), , 紀要(帝塚山短大), 3, , 1965, テ00120, 国文学一般, 目録・その他, , |
54165 | 各大学・学会紀要等掲載論文分類総目録(昭和三十八年度), , 文学・語学, 36, , 1965, フ00340, 国文学一般, 目録・その他, , |
54166 | 国語と国文学 自第一号至第五百号 分類総目次, , 国語と国文学, 42-13, , 1965, コ00820, 国文学一般, 目録・その他, , |
54167 | 総目次(創刊号―第十号), , 平安朝文学研究, 11, , 1965, ヘ00006, 国文学一般, 目録・その他, , |
54168 | 史学文献目録(日本史3), , 史学雑誌, 74-5, , 1965, Z00T:し:009:001, 国文学一般, 目録・その他, , |
54169 | 群書解題参考文献要旨, , ぐんしょ, 36, , 1965, ク00119, 国文学一般, 目録・その他, , |
54170 | 各大学・紀要等掲載論文要旨(昭和三十八年度の三), , 文学・語学, 35, , 1965, フ00340, 国文学一般, 目録・その他, , |
54171 | 各大学・学会紀要等掲載論文要旨(昭和三十八年度の四), , 文学・語学, 36, , 1965, フ00340, 国文学一般, 目録・その他, , |
54172 | 各大学・学会紀要等掲載論文要旨(昭和三十九年度の一), , 文学・語学, 37, , 1965, フ00340, 国文学一般, 目録・その他, , |
54173 | 各大学・学会紀要等掲載論文要旨(昭和三十九年度の二), , 文学・語学, 38, , 1965, フ00340, 国文学一般, 目録・その他, , |
54174 | 昭和三十九年度優秀論文要旨, , 文学論藻, 31, , 1965, フ00390, 国文学一般, 目録・その他, , |
54175 | 昭和三十九年度卒業レポート佳作要旨, , 東洋大学短期大学論集国語篇, 1, , 1965, ト00640, 国文学一般, 目録・その他, , |
54176 | 第51回大会研究発表報告要旨, , 言語研究, 47, , 1965, 未所蔵, 国文学一般, 目録・その他, , |
54177 | 第十回和歌文学会大会報告, , 和歌文学研究, 18, , 1965, ワ00020, 国文学一般, 目録・その他, , |
54178 | 第九回群馬大学語文学会研究発表要旨, , 語学と文学, 9, , 1965, 未所蔵, 国文学一般, 目録・その他, , |
54179 | 昭和四十年度全国大学国語国文学会研究発表要旨(昭和四十年六月十三日昭和女子大学), , 文学・語学, 37, , 1965, フ00340, 国文学一般, 目録・その他, , |
54180 | 和歌文学会第十一回大会日程・研究発表要旨, 和歌文学会, 和歌文学会, , , 1965, 未所蔵, 国文学一般, 目録・その他, , |
54181 | 第十七回研究発表大会発表要旨―日本文芸研究会―, , 文芸研究/日本文芸研究会, 51, , 1965, フ00450, 国文学一般, 目録・その他, , |
54182 | 愛知学芸大学国語国文学会 研究発表会発表要旨, , 国語国文学報, 19, , 1965, コ00710, 国文学一般, 目録・その他, , |
54183 | 小島吉雄教授略歴・講義題目, , 語文/大阪大学, 25, , 1965, コ01390, 国文学一般, 目録・その他, , |
54184 | 秋葉安太郎先生略歴 主要著書・論文, , 語文/日本大学, 21, , 1965, コ01400, 国文学一般, 目録・その他, , |
54185 | 佐山教授業績目録, , 国文目白, 5, , 1965, コ01110, 国文学一般, 目録・その他, , |
54186 | 音声体系の生物学的基礎, フェリクス・トロヤン, 音声の研究, 11, , 1965, 未所蔵, 国語, 音声・音韻, , |
54187 | スピーチにおける記号性と徴候性, 安倍勇, 音声の研究, 11, , 1965, 未所蔵, 国語, 音声・音韻, , |
54188 | 合成母音の音質に影響するピッチ変化, 大泉充郎, 音声の研究, 11, , 1965, 未所蔵, 国語, 音声・音韻, , |
54189 | 幼稚園児の音声の種々相, 大友信一, 音声の研究, 11, , 1965, 未所蔵, 国語, 一般, , |
54190 | 御奈良院御撰「向曾」の音声学的考察, 河野亮, 音声の研究, 11, , 1965, 未所蔵, 国語, 音声・音韻, , |
54191 | 日本母韻の比較分析, 一色マサ子, 音声の研究, 11, , 1965, 未所蔵, 国語, 音声・音韻, , |
54192 | 日本語母音の個人差を含めた formant zone の新しい規定, 秋山和儀, 東京外国語大学論集, 12, , 1965, ト00110, 国語, 音声・音韻, , |
54193 | 日本語音と広東語音との比較, 山田幸宏, 音声の研究, 11, , 1965, 未所蔵, 国語, 音声・音韻, , |
54194 | 疑問表現の文末音調, 大石初太郎, 音声の研究, 11, , 1965, 未所蔵, 国語, 音声・音韻, , |
54195 | 強調による語形破壊とその適用範囲, 川上蓁, 音声の研究, 11, , 1965, 未所蔵, 国語, 音声・音韻, , |
54196 | 日本語の三つのアクセント単位の可能性について, J・V・ネウストゥプニ, 音声の研究, 11, , 1965, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
54197 | 助動詞研究史の展望, 山崎馨, 研究論叢(山口大教育), 14, , 1965, ヤ00140, 国語, 文法, , |
54198 | 中世における「シム」の一用法, 片岡了, 大谷学報, 164, , 1965, オ00410, 国語, 文法, , |
54199 | 平安文学の特殊敬語試論―その「語性研究」と「解釈」とをめぐつて―, 木船重昭, 研究紀要(京都宮津高), 1, , 1965, 未所蔵, 国語, 文法, , |
54200 | 和製漢字新考, 横山七郎, 帯広畜産大学学術研究報告, 2, , 1965, 未所蔵, 国語, 文字・表記, , |