検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
54101
-54150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
54101 | 『昭和短歌史』を読んで, 吉田精一, 短歌研究, 22-5, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 書評・紹介, , |
54102 | 木俣修著『昭和短歌史』, 杉浦明平, 文学, 33-5, , 1965, フ00290, 近代文学, 書評・紹介, , |
54103 | 阿部喜三男氏著『河東碧梧桐』, 瓜生敏一, 連歌俳諧研究, 28, , 1965, レ00060, 近代文学, 書評・紹介, , |
54104 | 清崎敏郎『高浜虚子』, 平畑静塔, 俳句研究, 32-7, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 書評・紹介, , |
54105 | 本間久雄著『続明治文学史 下巻』, 海老池俊治, 英語青年, 111-3, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 書評・紹介, , |
54106 | 本間久雄著『続明治文学史 下巻』, , 学苑, 303, , 1965, カ00160, 近代文学, 書評・紹介, , |
54107 | 本間久雄著『続明治文学史 下巻』, 村松定孝, 国文学, 10-4, , 1965, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
54108 | 色川大吉著『明治精神史』, 山極圭司, 日本文学/日本文学協会, 14-10, , 1965, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
54109 | 柳田泉著『明治初期の文学思想』, 家永三郎, 文学, 33-10, , 1965, フ00290, 近代文学, 書評・紹介, , |
54110 | 塩田良平著『明治女流作家論』, 福田清人, 国文学, 10-12, , 1965, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
54111 | 『早稲田大学図書館所蔵 二葉亭四迷資料』(早稲田大学図書館編刊), 畑有三, 日本近代文学, 3, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 書評・紹介, , |
54112 | 吉田精一著『夏目漱石』(近代文学註釈大系), 熊坂敦子, 国文学, 10-13, , 1965, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
54113 | 長谷川泉著『森鴎外』(写真作家伝叢書2), 瀬沼茂樹, 国文学解釈と鑑賞, 30-7, , 1965, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, , |
54114 | 長谷川泉著『森鴎外』(写真作家伝叢書2), 稲垣達郎, 日本文学/日本文学協会, 14-7, , 1965, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
54115 | 長谷川泉著『森鴎外』, 渋川驍, 国文学, 10-10, , 1965, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
54116 | 川副国基著・大竹新助写真『島崎藤村』, 村松定孝, 国文学解釈と鑑賞, 30-14, , 1965, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, , |
54117 | 川副国基著・写真大竹新助『島崎藤村』写真作家伝叢書 1, 三好行雄, 国文学, 10-6, , 1965, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
54118 | 野口冨士男著『徳田秋声伝』を読んで, 吉田精一, 日本近代文学, 2, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 書評・紹介, , |
54119 | 野口冨士男著『徳田秋声伝』, 和田謹吾, 国語国文研究, 31, , 1965, コ00730, 近代文学, 書評・紹介, , |
54120 | 橋本芳一郎著『谷崎潤一郎の文学』, 高田瑞穂, 国文学, 10-11, , 1965, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
54121 | 『定本平出修集』, 杉浦明平, 文学, 33-9, , 1965, フ00290, 近代文学, 書評・紹介, , |
54122 | 『定本平出修集』, 高田瑞穂, 国文学, 10-12, , 1965, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
54123 | 柳田泉,勝本清一郎,猪野謙二編『座談会大正文学史』, 長谷川泉, 国文学解釈と鑑賞, 30-8, , 1965, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, , |
54124 | 柳田泉,勝本清一郎,猪野謙二編『座談会大正文学史』, 伊沢元美, 日本近代文学, 3, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 書評・紹介, , |
54125 | 駒尺きみ著『芥川龍之介論』, 伊豆利彦, 日本文学/日本文学協会, 14-5, , 1965, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
54126 | 駒尺喜美著『芥川龍之介論』について, 猪野謙二, 日本文学誌要, 12, , 1965, ニ00430, 近代文学, 書評・紹介, , |
54127 | 森本修著『芥川龍之介伝記論考』, 長谷川泉, 国文学解釈と鑑賞, 30-2, , 1965, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, , |
54128 | 森本修著『芥川龍之介伝記論考』, 高田瑞穂, 国文学, 10-7, , 1965, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
54129 | 森本修著『芥川龍之介伝記論考』, 辻橋三郎, 立命館文学, 243, , 1965, リ00120, 近代文学, 書評・紹介, , |
54130 | 小田切進著『昭和文学の成立』, 鳥居邦朗, 国語と国文学, 42-12, , 1965, コ00820, 近代文学, 書評・紹介, , |
54131 | 小田切進著『昭和文学の成立』, 小松伸六, 国文学, 10-14, , 1965, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
54132 | 長谷川泉著『川端康成論考』, 保昌正夫, 国文学解釈と鑑賞, 30-10, , 1965, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, , |
54133 | 長谷川泉著『川端康成論考』, 山敷和男, 日本文学/日本文学協会, 14-11, , 1965, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
54134 | 長谷川泉著『川端康成論考』, 磯貝英夫, 国文学, 10-14, , 1965, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
54135 | 別所直樹編著『太宰治研究文献ノート』, , 学苑, 305, , 1965, カ00160, 近代文学, 書評・紹介, , |
54136 | 俳句―作品的自立性について―, 佐藤覚, 国文学解釈と鑑賞, 30-7, , 1965, コ00950, 近代文学, 俳句, , |
54137 | 河東碧梧桐メモ(五), 北川漸, 解釈, 11-6, , 1965, カ00030, 近代文学, 俳句, , |
54138 | 久我家文書(55)<翻刻>, , 国学院雑誌, 66-1, , 1965, コ00470, 国文学一般, 目録・その他, , |
54139 | 久我家文書(56)<翻刻>, , 国学院雑誌, 66-2・3, , 1965, コ00470, 国文学一般, 目録・その他, , |
54140 | 久我家文書(57)<翻刻>, , 国学院雑誌, 66-4, , 1965, コ00470, 国文学一般, 目録・その他, , |
54141 | 久我家文書(58)<翻刻>, , 国学院雑誌, 66-5, , 1965, コ00470, 国文学一般, 目録・その他, , |
54142 | 久我家文書(59)<翻刻>, , 国学院雑誌, 66-6, , 1965, コ00470, 国文学一般, 目録・その他, , |
54143 | 久我家文書(60)<翻刻>, , 国学院雑誌, 66-8, , 1965, コ00470, 国文学一般, 目録・その他, , |
54144 | 久我家文書(61)<翻刻>, , 国学院雑誌, 66-10, , 1965, コ00470, 国文学一般, 目録・その他, , |
54145 | 久我家文書(62)<翻刻>, , 国学院雑誌, 66-11, , 1965, コ00470, 国文学一般, 目録・その他, , |
54146 | 久我家文書(63)<翻刻>, , 国学院雑誌, 66-12, , 1965, コ00470, 国文学一般, 目録・その他, , |
54147 | 図書館・文庫案内(古典文学研究の手帖), 井上宗雄, 国文学, 10-8, , 1965, コ00940, 国文学一般, 目録・その他, , |
54148 | 早稲田大学図書館蔵 三条西家旧蔵文学書目録, 井上宗雄 柴田光彦, 国文学研究, 32, , 1965, コ00960, 国文学一般, 目録・その他, , |
54149 | 塙忠韶著書並に和学講談所温故堂文庫旧蔵本仮目録 続補, 矢島玄亮, ぐんしょ, 36, , 1965, ク00119, 国文学一般, 目録・その他, , |
54150 | 大東急記念文庫蔵 通憲入道蔵書目録について(上)―群書類従本との対校―, 高橋伸幸, かがみ, 10, , 1965, カ00080, 国文学一般, 目録・その他, , |