検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 554451 -554500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
554451 島本昌一先生追悼, 深沢秋男, 近世初期文芸, , 34, 2017, キ00640, 国文学一般, 目録・その他, ,
554452 <複> 大納言入道遠所詠歌, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 92, , 2015, イ9:102:92:1, 中世文学, 和歌, ,
554453 『太平記』外伝二題―笠置合戦に纒って, 青木晃, 国文学/関西大学, , 101, 2017, コ00930, 中世文学, 軍記物語, ,
554454 <複> 持為卿歌, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 92, , 2015, イ9:102:92:1, 中世文学, 和歌, ,
554455 解題 円鎮和尚百首, 小林一彦, 『冷泉家時雨亭叢書』, 92, , 2015, イ9:102:92:1, 中世文学, 和歌, ,
554456 解題 女四宮家民部卿 平親清五女集 上, 小林一彦, 『冷泉家時雨亭叢書』, 92, , 2015, イ9:102:92:1, 中世文学, 和歌, ,
554457 解題 大納言入道遠所詠歌, 小林一彦, 『冷泉家時雨亭叢書』, 92, , 2015, イ9:102:92:1, 中世文学, 和歌, ,
554458 解題 持為卿歌, 鈴木元, 『冷泉家時雨亭叢書』, 92, , 2015, イ9:102:92:1, 中世文学, 和歌, ,
554459 冷泉家典籍の写本学 その六 大和綴と綴葉装, 藤本孝一, 『冷泉家時雨亭叢書』, 92, 月報90, 2015, イ9:102:92:1, 国文学一般, 古典文学, ,
554460 <複> 為之三十首, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 92, , 2015, イ9:102:92:2, 中世文学, 和歌, ,
554461 <複> 持為卿詠草 永享元年, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 92, , 2015, イ9:102:92:2, 中世文学, 和歌, ,
554462 <複> 持為卿詠草 永享四年, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 92, , 2015, イ9:102:92:2, 中世文学, 和歌, ,
554463 <複> 持為卿詠草 永享六年・九年, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 92, , 2015, イ9:102:92:2, 中世文学, 和歌, ,
554464 解題 為之三十首, 鈴木元, 『冷泉家時雨亭叢書』, 92, , 2015, イ9:102:92:2, 中世文学, 和歌, ,
554465 解題 持為卿詠草 永享元年, 鈴木元, 『冷泉家時雨亭叢書』, 92, , 2015, イ9:102:92:2, 中世文学, 和歌, ,
554466 解題 持為卿詠草 永享四年, 鈴木元, 『冷泉家時雨亭叢書』, 92, , 2015, イ9:102:92:2, 中世文学, 和歌, ,
554467 解題 持為卿詠草 永享六年・九年, 鈴木元, 『冷泉家時雨亭叢書』, 92, , 2015, イ9:102:92:2, 中世文学, 和歌, ,
554468 <複> 草根集 上, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 93, , 2015, イ9:102:93, 中世文学, 和歌, ,
554469 解題, 赤瀬信吾 鈴木元, 『冷泉家時雨亭叢書』, 93, , 2015, イ9:102:93, 中世文学, 和歌, ,
554470 冷泉家典籍の写本学 その五 大和綴の用語, 藤本孝一, 『冷泉家時雨亭叢書』, 93, 月報89, 2015, イ9:102:93, 国文学一般, 古典文学, ,
554471 <複> 源氏物語 柏木, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 99, , 2015, イ9:102:99:1, 中古文学, 物語, ,
554472 <複> 河海抄 巻第十五, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 99, , 2015, イ9:102:99:1, 中古文学, 物語, ,
554473 <複> 和漢字源通釈鈔, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 99, , 2015, イ9:102:99:1, 中古文学, 物語, ,
554474 <複> 源氏小鏡, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 99, , 2015, イ9:102:99:1, 中古文学, 物語, ,
554475 解題 源氏物語 柏木, 岩坪健, 『冷泉家時雨亭叢書』, 99, , 2015, イ9:102:99:1, 中古文学, 物語, ,
554476 解題 河海抄 巻第十五, 岩坪健, 『冷泉家時雨亭叢書』, 99, , 2015, イ9:102:99:1, 中古文学, 物語, ,
554477 解題 和漢字源通釈鈔, 岩坪健, 『冷泉家時雨亭叢書』, 99, , 2015, イ9:102:99:1, 中古文学, 物語, ,
554478 解題 源氏小鏡, 岩坪健, 『冷泉家時雨亭叢書』, 99, , 2015, イ9:102:99:1, 中古文学, 物語, ,
554479 <翻・複>練物番付と練物図特集号(二) 角屋保存会蔵練物番付および練物図<大坂編>影印と翻刻, 中川清生, 角屋研究, , 25, 2017, ス00070, 近世文学, 一般, ,
554480 冷泉家典籍の写本学 その四 巻子本から折本へ―本の活用, 藤本孝一, 『冷泉家時雨亭叢書』, 99, 月報88, 2015, イ9:102:99:1, 国文学一般, 古典文学, ,
554481 <複> 後陽成天皇源氏物語講釈聞書, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 99, , 2015, イ9:102:99:2, 中古文学, 物語, ,
554482 解題 後陽成天皇源氏物語講釈聞書, 小高道子, 『冷泉家時雨亭叢書』, 99, , 2015, イ9:102:99:2, 中古文学, 物語, ,
554483 景行天皇記の系譜―『古事記』系譜に見る応神天皇の出自, 菅野雅雄, 新国学, , 9, 2017, シ01265, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
554484 薫を信頼の八宮、好き心の匂宮, 三苫浩輔, 新国学, , 9, 2017, シ01265, 中古文学, 物語, ,
554485 「梁塵秘抄」僧歌十首―「迦葉尊者の石の室」(百八十二番歌)の解釈と修験の歌への接続と, 鈴木佐内, 新国学, , 9, 2017, シ01265, 中古文学, 歌謡, ,
554486 <翻> 幕末・維新時の村上忠順(二)―忠順の日記『年中日次記』(自慶応三年至明治二年)から 附翻刻, 中沢伸弘, 新国学, , 9, 2017, シ01265, 近世文学, 国学・和歌, ,
554487 細江逸記の国語学, 岡田誠, 新国学, , 9, 2017, シ01265, 国語, 文法, ,
554488 <翻> 『日本感霊録注釈』(四)―第十・十一縁, 『日本感霊録』研究会 橋本亜佳子 井上隼人, 新国学, , 9, 2017, シ01265, 中古文学, 説話, ,
554489 「仁明天皇四十賀奉献長歌」注解(後半部), 近藤信義, 新国学, , 9, 2017, シ01265, 中古文学, 和歌, ,
554490 日本でも出版された末松謙澄訳『源氏物語』, 浅川槙子, 海外平安文学研究ジャーナル, , 3, 2015, カ00820, 中古文学, 物語, ,
554491 『十帖源氏』の英訳の感想, ジョン・C・カーン, 海外平安文学研究ジャーナル, , 3, 2015, カ00820, 中古文学, 物語, ,
554492 『十帖源氏』英訳所感, 緑川真知子, 海外平安文学研究ジャーナル, , 3, 2015, カ00820, 中古文学, 物語, ,
554493 <講演> 『山海経』における神鳥鳳凰―異鳥なれど異鳥にあらず, 栃尾武, 成城国文学, , 33, 2017, セ00049, 国文学一般, 古典文学, ,
554494 古筆切拾塵抄・続(九)―入札目録の写真から, 小島孝之, 成城国文学, , 33, 2017, セ00049, 国文学一般, 古典文学, ,
554495 比蘇寺縁起考―仏像の用材の問題を中心に, 北条加奈, 成城国文学, , 33, 2017, セ00049, 国文学一般, 古典文学, ,
554496 古今和歌集の巻頭歌―去年とや言はむ今年とや言はむ, 上野英二, 成城国文学, , 33, 2017, セ00049, 中古文学, 和歌, ,
554497 『心学早染草』の「理屈」, 小林加奈, 成城国文学, , 33, 2017, セ00049, 近世文学, 小説, ,
554498 日本語ローマ字表記における外国人への「配慮」について―YEN・TOKIO・NIPPON, 村上碧 竹内史郎, 成城国文学, , 33, 2017, セ00049, 国語, 文字・表記, ,
554499 『古事記』における「立奉」について, 管浩然, 鈴屋学会報, , 34, 2017, ス00046, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
554500 清水浜臣「虫めづる詞」考―もう一つの「虫めづる姫君」, 天野聡一, 鈴屋学会報, , 34, 2017, ス00046, 近世文学, 小説, ,