検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
566501
-566550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
566501 | 『増補双級巴』, 渡辺晃, 国立劇場(歌舞伎), , 311, 2018, コ01156, 近世文学, 演劇・芸能, , |
566502 | 特輯 短篇小説集『晩年』と収載作品 法・家族・記憶からの逃走―太宰治「玩具」論, 佐野正人, 太宰治研究, , 24, 2016, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566503 | 「渡り鳥」と堀口大学訳ヴァレリイ『文学論』―笑いと切実, 細谷博, 太宰治研究, , 23, 2015, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566504 | 特輯 短篇小説集『晩年』と収載作品 「陰火」論―怪しくかぎろう文学の夢, 新保邦寛, 太宰治研究, , 24, 2016, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566505 | 特輯 短篇小説集『晩年』と収載作品 「めくら草紙」論―犠牲の「マツ子」と見えない「読者」, 河野龍也, 太宰治研究, , 24, 2016, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566506 | 「人間失格」と堀井梁歩訳『ルバイヤット異本留盃耶土』, 九頭見和夫, 太宰治研究, , 23, 2015, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566507 | 田舎者, 小埜祐二, 太宰治研究, , 24, 2016, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566508 | 江戸っ子の芝居見物 第八回 江戸の年の暮れと忠臣蔵, 棚橋正博, 国立劇場(歌舞伎), , 311, 2018, コ01156, 近世文学, 演劇・芸能, , |
566509 | 「人間失格」と『上田敏詩集』, 三谷憲正, 太宰治研究, , 23, 2015, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566510 | 「現代小説を語る」, 吉岡亮, 太宰治研究, , 24, 2016, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566511 | 津島修治「温泉」―共有される身体感覚, 久保明恵, 太宰治研究, , 23, 2015, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566512 | 「歓楽極まりて哀情多し」について, 宮越勉, 太宰治研究, , 24, 2016, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566513 | 太宰治「侏儒楽」を<読む>―同芥川龍之介「侏儒の言葉」を遠景にして, 宮坂覚, 太宰治研究, , 23, 2015, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566514 | 「埋め合せ」、「再び埋め合せ」について―「愛情」と「苦笑」と「青んぼ」, 西田りか, 太宰治研究, , 23, 2015, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566515 | <対談> 「短歌は一生の芸術」, 林真理子 穂村弘, 短歌研究, 75-1, 1005, 2018, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
566516 | 昭和一七年の三篇(「日記抄」「机辺の書」「私の好きな詩と言葉」), 伊藤一郎, 太宰治研究, , 24, 2016, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566517 | 「先づ図書室を見舞ふ」論, 堀竜一, 太宰治研究, , 23, 2015, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566518 | 空無とは何か―「新春作家訪問―無の無の無、即ち空無へ」について, 鈴木正和, 太宰治研究, , 24, 2016, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566519 | 短歌渉猟―和文脈を追いかけて12 順番が生むもの5, 今井恵子, 短歌研究, 75-1, 1005, 2018, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
566520 | 「恋と革命を語る人気作家ダザイ氏」(「人民しんぶん」昭和二二年六月二日), 古橋昌尚, 太宰治研究, , 24, 2016, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566521 | 「ホープ青森漫訪記」に見る愛憎―流行作家、太宰治の受容, 大島丈志, 太宰治研究, , 24, 2016, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566522 | 「文芸時評―十月の創作」, 斉藤利彦, 太宰治研究, , 23, 2015, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566523 | 「太宰治先生訪問記」, 神田由美子, 太宰治研究, , 24, 2016, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566524 | 「近代人の憂愁」と「斜陽」―「机辺ルポルタージュ 太宰治氏の場合」, 岡崎昌宏, 太宰治研究, , 24, 2016, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566525 | 昭和一〇、一一年の三篇―「今月の便り」「作家としての心構へ・覚悟」「文学賞を与へるとすれば」, 小林美恵子, 太宰治研究, , 23, 2015, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566526 | <対談>特集一 ひろがる短歌 「短歌と小説、行ったり来たり」, 三浦しをん 東直子, 短歌研究, 75-2, 1006, 2018, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
566527 | 昭和一四、五年のアンケート回答四篇―時代へのまなざし, 山田吉郎, 太宰治研究, , 23, 2015, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566528 | «カルト・ブランシユ»のアンケエト, 斎藤理生, 太宰治研究, , 24, 2016, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566529 | 断片の織りなす<座>―太宰治・昭和一六年の〔アンケート回答〕四篇, 館下徹志, 太宰治研究, , 23, 2015, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566530 | 太宰治「桜桃」成立考―「読売新聞」昭和二三年二月六日の記事より, 玉井晶章, 太宰治研究, , 24, 2016, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566531 | 自己へのこだわり―昭和一八年 アンケート回答, 太田鈴子, 太宰治研究, , 23, 2015, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566532 | 「二十世紀旗手」評釈(四), 斎藤理生, 太宰治研究, , 24, 2016, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566533 | 「HUMAN LOST」評釈(五), 山口俊雄, 太宰治研究, , 24, 2016, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566534 | 昭和二一、二二年の三篇―「自分の推す新人と文学の方向」「逢ひたいひと」「昭和二十二年に望むこと」, 田中俊男, 太宰治研究, , 23, 2015, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566535 | 光をうたった歌人―新・明石海人論01 プロローグ―ハンセン病歌人の「振幅」, 松岡秀明, 短歌研究, 75-2, 1006, 2018, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
566536 | <翻> 太宰治の青春―太宰治と初代, 中村貞次郎, 太宰治研究, , 23, 2015, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566537 | 短歌渉猟―和文脈を追いかけて13 順番が生むもの6, 今井恵子, 短歌研究, 75-2, 1006, 2018, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
566538 | 未発表原稿、中村貞次郎「太宰治の青春―太宰治と初代―」について, 安藤宏, 太宰治研究, , 23, 2015, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566539 | 『虚構の彷徨、ダス・ゲマイネ』の「イミテエシヨン」原理, 中村三春, 太宰治研究, , 25, 2017, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566540 | さすらう虚構の方法意識―「虚構の彷徨」, 山田有策, 太宰治研究, , 25, 2017, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566541 | 太宰治「道化の華」, 藤原耕作, 太宰治研究, , 25, 2017, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566542 | 「読書ノート」大宰治, 斎藤理生, 太宰治研究, , 23, 2015, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566543 | 「狂言の神」ノート, 佐藤嗣男, 太宰治研究, , 25, 2017, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566544 | <翻・複> 尾崎一雄、寺田守宛各葉書一通, 野見山陽子, 太宰治研究, , 23, 2015, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566545 | 「ダス・ゲマイネ」から, 関谷一郎, 太宰治研究, , 25, 2017, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566546 | 「二十世紀旗手」評釈(三), 斎藤理生, 太宰治研究, , 23, 2015, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566547 | 「HUMAN LOST」評釈(四), 山口俊雄, 太宰治研究, , 23, 2015, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566548 | 追悼特集 岩田正さんを、もっと知りたい。 岩田評論の功績, 篠弘, 短歌研究, 75-3, 1007, 2018, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
566549 | 『二十世紀旗手(版画荘文庫4)』, 渡部芳紀, 太宰治研究, , 25, 2017, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |
566550 | 太宰治「二十世紀旗手」論―置換と数詞の修辞的世界, 押野武志, 太宰治研究, , 25, 2017, タ00103, 近代文学, 著作家別, , |