検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 570251 -570300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
570251 『北の海』柔道部退部事件の真相―足立浩資料による, 宮崎潤一, 井上靖研究, , 17, 2018, イ00084, 近代文学, 著作家別, ,
570252 特集 戦後70年 掘り起こす・重ねていく モノと場所から立ち上がるリアル―戦争遺跡を歩いて、児童文学を考える, 芹沢清実, 日本児童文学, 61-4, 618, 2015, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
570253 死との対話、生の輝き―『化石』論(二), 小関一彰, 井上靖研究, , 17, 2018, イ00084, 近代文学, 著作家別, ,
570254 <対談>特集 クトゥルー神話の世界―ラヴクラフト、TRPG、恐怖の哲学 クトゥルー神話のあとさき―一〇〇年後のシェアードワー(ル)ド, 森瀬繚 黒史郎, ユリイカ, 50-2, 717, 2018, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
570255 追悼・上 笙一郎 「未墾の沃野」を拓いた生涯, 尾崎るみ, 日本児童文学, 61-4, 618, 2015, ニ00264, 近代文学, 著作家別, ,
570256 <インタビュー> 石原国利氏「井上靖先生―想い出すこと―」(聞き手 田村嘉勝), 宮崎潤一 石原国利 田村嘉勝, 井上靖研究, , 17, 2018, イ00084, 近代文学, 著作家別, ,
570257 日本語学習者が書いた作文における普通体と丁寧体の混用, 小竹直子, 亜細亜大学教養部紀要, , 32, 2018, ア00330, 国語, 日本語教育, ,
570258 「新興キネマ」脚本部時代の知られざる井上靖の世界, 根本隆一郎, 井上靖研究, , 17, 2018, イ00084, 近代文学, 著作家別, ,
570259 児童文学補完計画(1)―ノスタルジア, 石井直人, 日本児童文学, 61-4, 618, 2015, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
570260 林芙美子拾遺(4)―小説 リヨの場合, 広畑研二, 日本古書通信, 82-4, 1053, 2017, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
570261 井上靖文学館編『教科書で読んだ井上靖』, 瀬戸口宣司, 井上靖研究, , 17, 2018, イ00084, 近代文学, 書評・紹介, ,
570262 芸能と演劇のあいだ―「六芸」に関する一考察, 佐藤知乃, 亜細亜大学教養部紀要, , 32, 2018, ア00330, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
570263 井上靖研究動向(平成二十六年一月~二十八年十二月), 劉東波, 井上靖研究, , 17, 2018, イ00084, 近代文学, 著作家別, ,
570264 井上靖参考文献目録(平成二十六年一月~二十八年十二月), 山田哲久, 井上靖研究, , 17, 2018, イ00084, 近代文学, 著作家別, ,
570265 特集 クトゥルー神話の世界―ラヴクラフト、TRPG、恐怖の哲学 クトゥルー神話導入の作法, 小中千昭, ユリイカ, 50-2, 717, 2018, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
570266 未紹介黒本青本81―熊谷桜と石橋山, 木村八重子, 日本古書通信, 82-4, 1053, 2017, ニ00150, 近世文学, 小説, ,
570267 特集「サブカルチャー」としての歴史 作者も遊び、読者も遊ぶ―「サブカルチャー」としての歴史ファンタジー, きどのりこ, 日本児童文学, 61-5, 619, 2015, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
570268 第21回・第22回総合学術文化学会学術研究会の報告―留学生の交渉会話に対する日本語教師の評価, 小竹直子, 亜細亜大学教養部紀要, , 33, 2018, ア00330, 国語, 日本語教育, ,
570269 特集 クトゥルー神話の世界―ラヴクラフト、TRPG、恐怖の哲学 クトゥルー神話とTRPG, 寺田幸弘, ユリイカ, 50-2, 717, 2018, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
570270 美術雑誌総目次 戦前編<49>―技芸(技芸社)総目次(1), 長谷川菜穂, 日本古書通信, 82-4, 1053, 2017, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
570271 特集「サブカルチャー」としての歴史 サブカルチャーの大波―児童伝記等へのサブカルチャーの影響, 浜崎桂子, 日本児童文学, 61-5, 619, 2015, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
570272 <座談会>創刊号特集・資本主義と文学 「文学」と「資本」, 池田雄一 位田将司 立尾真士 宮沢隆義, G-W-G, , 1, 2017, g00160, 近代文学, 一般, ,
570273 古本屋控え帳(370) 永六輔の時代(三)―永と『わらいえて』, 青木正美, 日本古書通信, 82-4, 1053, 2017, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
570274 <対談>特集 クトゥルー神話の世界―ラヴクラフト、TRPG、恐怖の哲学 機械論的唯物論者は旧支配者たちを夢見る, 稲生平太郎 高橋洋, ユリイカ, 50-2, 717, 2018, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
570275 創刊号特集・資本主義と文学 プロレタリア文学の集団芸術性, 楜沢健, G-W-G, , 1, 2017, g00160, 近代文学, 一般, ,
570276 特集「サブカルチャー」としての歴史 TVドラマ、アニメ、マンガなどに見られる歴史, 河野孝之, 日本児童文学, 61-5, 619, 2015, ニ00264, 近代文学, 一般, ,
570277 特集 クトゥルー神話の世界―ラヴクラフト、TRPG、恐怖の哲学 怪奇的自然は妖怪を滲出する―非近代的諸世界における「人ならざるもの」の褶曲, 広田龍平, ユリイカ, 50-2, 717, 2018, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
570278 創刊号特集・資本主義と文学 戦後カメラ製造業の一断片―太田俊夫の著作から見る株式会社ワルツ破綻, 山下雄司, G-W-G, , 1, 2017, g00160, 近代文学, 著作家別, ,
570279 Bibliotheca Japonica 232 ジョン万次郎編『英米対話捷径』について, 八木正自, 日本古書通信, 82-4, 1053, 2017, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
570280 追悼・松谷みよ子 作品を生み出し続けた人―作家・松谷みよ子の生涯と作品, 藤田のぼる, 日本児童文学, 61-5, 619, 2015, ニ00264, 近代文学, 著作家別, ,
570281 創刊号特集・資本主義と文学 正岡子規と資本主義, 宮沢隆義, G-W-G, , 1, 2017, g00160, 近代文学, 著作家別, ,
570282 児童文学補完計画(2)―暴力, 石井直人, 日本児童文学, 61-5, 619, 2015, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
570283 平清盛の原「平家納経」寄進とその後の転回―経巻の見返絵と願文の関りを中心に, 松井輝昭, 厳島研究, , 14, 2018, イ00069, 中古文学, 一般, ,
570284 創刊号特集・資本主義と文学 「文学」の主観性―「秩序」は防衛しなければならない, 位田将司, G-W-G, , 1, 2017, g00160, 近代文学, 一般, ,
570285 古本研究室(6) 商品に向き合って, 市川広太, 日本古書通信, 82-4, 1053, 2017, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
570286 創刊号特集・資本主義と文学 存在の隠蔽、資本の川(レーテー)―後藤明生の超越論的主観性, 橋口祐樹, G-W-G, , 1, 2017, g00160, 近代文学, 著作家別, ,
570287 <鼎談>特集 少年詩・童謡の今 少年詩の豊かな拡がり, 菊永謙 はたちよしこ 海沼松世, 日本児童文学, 61-6, 620, 2015, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
570288 岩国徴古館所蔵 厳島関係図書・絵図等 解題, 妹尾好信, 厳島研究, , 14, 2018, イ00069, 国文学一般, 古典文学, ,
570289 創刊号特集・資本主義と文学 村上春樹「パン屋襲撃」が「パン」に<変成>するとき―第八次「早稲田文学」時代と、二つの『夢で会いましょう』, 小沢純, G-W-G, , 1, 2017, g00160, 近代文学, 著作家別, ,
570290 <翻> 翻刻 厳島神社上卿林家蔵書目録(その2), 菊本麗, 厳島研究, , 14, 2018, イ00069, 国文学一般, 古典文学, ,
570291 室生犀星「明るい烈しい情熱」―露西亜文学を何で読んだか, 樽見博, 日本古書通信, 82-4, 1053, 2017, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
570292 厳島・宮島関係和歌集成稿, 北原沙友里, 厳島研究, , 14, 2018, イ00069, 国文学一般, 和歌, ,
570293 創刊号特集・資本主義と文学 独裁・脱出・革命―グローバル資本主義下の村上龍文学, 立尾真士, G-W-G, , 1, 2017, g00160, 近代文学, 著作家別, ,
570294 『群書類従目録』について, 太田正弘, 日本古書通信, 82-5, 1054, 2017, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
570295 <インタビュー>特集 押切蓮介―『でろでろ』『ミスミソウ』『焔の眼』から『ハイスコアガール』まで 疾走する!“怒り”のエンターテインメント, 押切蓮介 さやわか, ユリイカ, 50-5, 720, 2018, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
570296 特集 押切蓮介―『でろでろ』『ミスミソウ』『焔の眼』から『ハイスコアガール』まで 欲しがらせる天才, 藤田和日郎, ユリイカ, 50-5, 720, 2018, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
570297 特集 少年詩・童謡の今 事物詩の今―地球に在る無数の事物へ, 小林雅子, 日本児童文学, 61-6, 620, 2015, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
570298 <翻> 『大東詩集』の「詩人姓名」翻刻―近世中期漢詩総集『大東詩集』についての基礎的研究(一), 高島要, 石川工業高専紀要, , 50, 2018, イ00040, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
570299 特集 押切蓮介―『でろでろ』『ミスミソウ』『焔の眼』から『ハイスコアガール』まで 怒れる漫画家・押切蓮介, マフィア梶田, ユリイカ, 50-5, 720, 2018, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
570300 特集 少年詩・童謡の今 方言詩の今―伝えたい地方文化, 千代原真智子, 日本児童文学, 61-6, 620, 2015, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,