検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 572651 -572700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
572651 特集・武川忠一 もう一人の自分, 原辰吉, 音, 38-4, 440, 2019, オ00596, 近代文学, 著作家別, ,
572652 時評 昭和短歌と平成短歌, 桜井健司, 音, 38-4, 440, 2019, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
572653 武川忠一の歌における西行, 鈴木一, 音, 38-5, 441, 2019, オ00596, 近代文学, 著作家別, ,
572654 Weak deontic necessity in Japanese―the case of 【beki】, Lars Larm, 言語文化研究(松山商科大学), 38-1・2, 71, 2018, ケ00259, 国語, 文法, ,
572655 上村典子評論集『うた読む窓辺、うた待つ海辺』評 歌の時間, 内藤明, 音, 38-5, 441, 2019, オ00596, 近代文学, 書評・紹介, ,
572656 時評 短歌と政治, 東洋, 音, 38-5, 441, 2019, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
572657 「軸」の違いか?, 河田育子, 音, 38-6, 442, 2019, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
572658 時評 短歌と沖縄, 東洋, 音, 38-6, 442, 2019, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
572659 森岡貞香の空間的感覚, 嶋本和子, 音, 38-7, 443, 2019, オ00596, 近代文学, 著作家別, ,
572660 Varieties of positive polarity minimizers in Japanese, 沢田治, 言語文化研究(松山商科大学), 38-1・2, 71, 2018, ケ00259, 国語, 文法, ,
572661 歌壇における地方と中央―論争家浅野梨郷の足跡をたどる, 小塩卓哉, 音, 38-7, 443, 2019, オ00596, 近代文学, 著作家別, ,
572662 時評 穂村弘とは何か, 東洋, 音, 38-7, 443, 2019, オ00596, 近代文学, 著作家別, ,
572663 更新と継承, 桜井健司, 音, 38-8, 444, 2019, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
572664 時評 石川啄木と半田良平の歌―ナショナリズムの時代に, 東洋, 音, 38-8, 444, 2019, オ00596, 近代文学, 著作家別, ,
572665 ふるさとは遠きにありて, 田中芳子, 音, 38-9, 445, 2019, オ00596, 近代文学, 著作家別, ,
572666 時評 批評家の死角, 秋山周子, 音, 38-9, 445, 2019, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
572667 信仰の形見, 黒羽泉, 音, 38-10, 446, 2019, オ00596, 近代文学, 著作家別, ,
572668 「小佐野弾」という世界, 斎藤千代, 音, 38-10, 446, 2019, オ00596, 近代文学, 著作家別, ,
572669 斎藤史の歌, 関泰子, 音, 38-11, 447, 2019, オ00596, 近代文学, 著作家別, ,
572670 時評 武川忠一のメッセージ, 秋山周子, 音, 38-11, 447, 2019, オ00596, 近代文学, 著作家別, ,
572671 熊野の伝統食「馴れ鮓」, 西嶋久美子, 熊野誌, , 64, 2018, ク00043, 国文学一般, 民俗学, ,
572672 若菜上巻の紫の上―光源氏との贈答歌を中心に, 北原圭一郎, 香川大学国文研究, , 44, 2019, カ00124, 中古文学, 物語, ,
572673 「近代主義批判」再論, 松本高直, 音, 38-12, 448, 2019, オ00596, 近代文学, 著作家別, ,
572674 働く者たちの歌, 渡辺真佐子, 音, 38-12, 448, 2019, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
572675 <翻> 翻刻「成瀬正一書簡」(二)―松岡善譲(譲)宛, 石岡久子, 香川大学国文研究, , 44, 2019, カ00124, 近代文学, 著作家別, ,
572676 翻訳 成瀬正一「若き日本」, 山元明子, 香川大学国文研究, , 44, 2019, カ00124, 近代文学, 著作家別, ,
572677 香川方言の文末詞「な」の音調と使用における世代差について―「なんしょん(な)」「ご飯食べたん(な)」を中心に, 轟木靖子, 香川大学教育学部研究報告, , 151, 2019, カ00120, 国語, 方言, ,
572678 星から帰る―最果タヒ『夜空はいつでも最高密度の青色だ』解釈の試み(1), 渡辺史郎, 香川大学国文研究, , 44, 2019, カ00124, 近代文学, 著作家別, ,
572679 特集 近代 研究ノート 森敦「われ逝くもののごとく」の表現の考察―体感的表現をめぐって, 前田夏菜子, 解釈, 65-1・2, 706, 2019, カ00030, 近代文学, 著作家別, ,
572680 大学のシラバスにみるカタカナ語―全学共通教育の主題科目と学問基礎科目の分析から, 西崎紗彩 平田史織 山下直子, 香川大学教育学部研究報告, , 151, 2019, カ00120, 国語, 語彙・意味, ,
572681 研究ノート 「ふるき思ひも すすみやはせぬ」考―源氏物語「幻」の巻, 岡内弘子, 香川大学国文研究, , 44, 2019, カ00124, 中古文学, 物語, ,
572682 比較から判断につなぐ国語学習の在り方―「走れメロス」の場合, 佐藤明宏 額田淳子, 香川大学国文研究, , 44, 2019, カ00124, 国語教育, 一般, ,
572683 雑談集における希望表現について, 柴田昭二 連仲友, 香川大学教育学部研究報告, , 151, 2019, カ00120, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
572684 特集 近代 片山広子の短歌とアイルランド文学―遠きわたつみを夢見た、「越びと」と芥川龍之介, 清水麻利子, 解釈, 65-1・2, 706, 2019, カ00030, 近代文学, 著作家別, ,
572685 特集 近代 表象される吹浦―森敦「意味の変容」を機能させる地, 井上明芳, 解釈, 65-1・2, 706, 2019, カ00030, 近代文学, 著作家別, ,
572686 河添房江教授 略歴と業績, , 国語国文学(東京学芸大), , 51, 2019, カ00180, 国文学一般, 目録・その他, ,
572687 特集 近代 森敦「月山」の本文―草稿と完成稿にみる反復の理論, 山本美紀, 解釈, 65-1・2, 706, 2019, カ00030, 近代文学, 著作家別, ,
572688 古筆切の年代測定について―大東急記念文庫蔵『鴻池家旧蔵手鑑』のツレ, 池田和臣, かがみ, , 49, 2019, カ00080, 国文学一般, 古典文学, ,
572689 『松蔭日記』の「あはれなり」とその思想, 古屋明子, 国語国文学(東京学芸大), , 51, 2019, カ00180, 近世文学, 国学・和歌, ,
572690 特集 近代 中国における吉本ばなな文学の受容―『キッチン』を中心として, 鄭秋迪, 解釈, 65-1・2, 706, 2019, カ00030, 近代文学, 著作家別, ,
572691 選子内親王の詠歌と斎王忌詞, 本橋裕美, 国語国文学(東京学芸大), , 51, 2019, カ00180, 中古文学, 和歌, ,
572692 『関ケ原始末記』とその周辺, 湯浅佳子, かがみ, , 49, 2019, カ00080, 近世文学, 一般, ,
572693 特集 古代 「鴛鴦」考―『源氏物語』朝顔巻光源氏歌を中心に, 小西美来, 解釈, 65-3・4, 707, 2019, カ00030, 中古文学, 物語, ,
572694 歌の重出に注意する『万葉集』左注, 村本春香, 国語国文学(東京学芸大), , 51, 2019, カ00180, 上代文学, 万葉集, ,
572695 特集 古代 「香をなつかしみ」考―『源氏物語』の造語として, 吉海直人 岸ひとみ, 解釈, 65-3・4, 707, 2019, カ00030, 中古文学, 物語, ,
572696 特集 古代 浮舟の辞世歌―「風」と「巻数」をキーワードに読む, 山崎和子, 解釈, 65-3・4, 707, 2019, カ00030, 中古文学, 物語, ,
572697 『枕草子』「大納言殿まゐりたまひて」章段の漢詩文朗誦―都良香「漏剋」・賈嵩「暁賦」の解釈と引用の効果, 奥田和広, 国語国文学(東京学芸大), , 51, 2019, カ00180, 中古文学, 日記・随筆, ,
572698 勅撰和歌集仮名序の枕詞, 坂倉貴子, 国語国文学(東京学芸大), , 51, 2019, カ00180, 中古文学, 和歌, ,
572699 特集 古代 『源氏物語』胡蝶巻「(浅くも思ひ)きこえさせ(ぬ心ざしに)」の解釈, 藁谷隆純, 解釈, 65-3・4, 707, 2019, カ00030, 中古文学, 物語, ,
572700 近世初期文芸のジャンルと様式, 中嶋隆, かがみ, , 49, 2019, カ00080, 近世文学, 小説, ,