検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
57701
-57750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
57701 | 『感情詩派』中野重治, 満田郁夫, 黄塵, 1, , 1966, コ00088, 近代文学, 近代詩, , |
57702 | 森山啓―中野重治との論争を中心に―, 神谷忠孝, 位置, 7, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
57703 | 守備の詩と攻勢の詩―村野、小熊その他―昭和詩の問題・5―, 大岡信, 文学, 34-2, , 1966, フ00290, 近代文学, 詩, , |
57704 | 小熊秀雄未発表遺稿, 解説 小田切秀雄, 文学的立場, 8, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
57705 | ギリシャ的叙情詩―西脇順三郎『Ambarvalia』(一)―(近代詩評釈・四二)―, 関良一, 国文学, 11-1, , 1966, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
57706 | ギリシャ的抒情詩―西脇順三郎『Ambarvalia』(二)―(近代詩評釈・四三)―, 関良一, 国文学, 11-2, , 1966, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
57707 | ギリシャ的抒情詩―西脇順三郎『Ambarvalia』(三)―(近代詩評釈・四四)―, 関良一, 国文学, 11-3, , 1966, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
57708 | ギリシャ的抒情詩―西脇順三郎『Ambarvalia』(四)―(近代詩評釈・四五)―, 関良一, 国文学, 11-4, , 1966, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
57709 | ギリシャ的抒情詩―西脇順三郎『Ambarvalia』(五)―(近代詩評釈・四六)―, 関良一, 国文学, 11-6, , 1966, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
57710 | ギリシャ的抒情詩―西脇順三郎『Ambarvalia』(六)―(近代詩評釈・四七)―, 関良一, 国文学, 11-10, , 1966, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
57711 | Ambarvalia(アンバルワリア)(西脇順三郎), 木下常太郎, 国文学解釈と鑑賞, 31-1, , 1966, コ00950, 近代文学, 近代詩, , |
57712 | 西脇順三郎ノート―「アムバルワリア」から「旅人かへらず」へ―, 坂根俊英, 近代文学試論, 1, , 1966, キ00730, 近代文学, 近代詩, , |
57713 | 鮫(金子光晴), 佐藤勝, 国文学解釈と鑑賞, 31-1, , 1966, コ00950, 近代文学, 近代詩, , |
57714 | 昭和の抒情詩と萩原朔太郎, 那珂太郎, 地球, 1, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 詩, , |
57715 | 「四季」派の詩―過去と自然をうたう詩―, 宮崎満里, 高知女子大国文, 2, , 1966, コ00120, 近代文学, 近代詩, , |
57716 | 三好達治論―伝統に殉じた抒情詩人―, 阪本越郎, 文学・語学, 42, , 1966, フ00340, 近代文学, 近代詩, , |
57717 | 太平洋戦争下の詩と思想(1)―三好達治における戦争について―, 鶴岡善久, 地球, 1, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
57718 | 測量船(三好達治), 那珂太郎, 国文学解釈と鑑賞, 31-1, , 1966, コ00950, 近代文学, 詩, , |
57719 | 新資料紹介・中原中也の初期短歌, 福田百合子, 国文学解釈と鑑賞, 31-1, , 1966, コ00950, 近代文学, 近代詩, , |
57720 | 中原中也初期ダダ詩の意義, 太田静一, 日本近代文学, 5, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
57721 | 中原中也頌, 遠藤安美, 立教大学日本文学, 17, , 1966, リ00030, 近代文学, 近代詩, , |
57722 | 「立原道造」(新古今時代との関係), 大村歌子, 央, 4, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
57723 | 立原道造研究文献目録要覧, 小川和佑 編, 国語:教育と研究, 6, , 1966, コ00555, 近代文学, 近代詩, , |
57724 | 「四季」年表, 小川和佑, 地球, 1, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
57725 | 伊東静雄、人と文学(座談会), 小野十三郎 斎田昭吉 富士正晴 中石孝, 日本浪曼派研究, 1, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
57726 | 伊東静雄の詩における「光」と「死」, 江頭彦造, 人文論集(静岡大), 17, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
57727 | 伊東静雄新資料(日記・沙弥満誓の歌・虎に騎る・書簡), , 果樹園, 119, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
57728 | 伊東静雄研究文献考(一), 小川和佑, 果樹園, 122, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
57729 | 伊東静雄研究文献考(二), 小川和佑, 果樹園, 123, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
57730 | 伊東静雄研究文献考(三), 小川和佑, 果樹園, 124, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
57731 | 蓮田善明とその死(二二), 小高根二郎, 果樹園, 119, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
57732 | 蓮田善明とその死(二三), 小高根二郎, 果樹園, 120, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
57733 | 蓮田善明とその死(二四), 小高根二郎, 果樹園, 121, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
57734 | 蓮田善明とその死(二五), 小高根二郎, 果樹園, 122, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
57735 | 蓮田善明とその死(二六), 小高根二郎, 果樹園, 123, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
57736 | 蓮田善明とその死(二七), 小高根二郎, 果樹園, 124, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
57737 | 蓮田善明とその死(二八), 小高根二郎, 果樹園, 125, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
57738 | 蓮田善明とその死(二九), 小高根二郎, 果樹園, 126, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
57739 | 蓮田善明とその死(三一), 小高根二郎, 果樹園, 128, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
57740 | 鹹湖(会田綱雄), 畑有三, 国文学解釈と鑑賞, 31-1, , 1966, コ00950, 近代文学, 近代詩, , |
57741 | マチネ・ポエティク詩集(中村真一郎・加藤周一・福永武彦・窪田啓作など), 成田孝昭, 国文学解釈と鑑賞, 31-1, , 1966, コ00950, 近代文学, 近代詩, , |
57742 | 囚人(三好豊一郎), 越智治雄, 国文学解釈と鑑賞, 31-1, , 1966, コ00950, 近代文学, 近代詩, , |
57743 | 鮎川信夫詩集, 古川清彦, 国文学解釈と鑑賞, 31-1, , 1966, コ00950, 近代文学, 近代詩, , |
57744 | 黒田三郎の詩―戦後詩への愛着 1―, 清岡卓行, 文学, 34-9, , 1966, フ00290, 近代文学, 近代詩, , |
57745 | 二十億光年の孤独(谷川俊太郎), 中桐雅夫, 国文学解釈と鑑賞, 31-1, , 1966, コ00950, 近代文学, 詩, , |
57746 | 谷川俊太郎の詩―戦後詩への愛着 2―, 清岡卓行, 文学, 34-11, , 1966, フ00290, 近代文学, 近代詩, , |
57747 | 歩行者の祈りの唄(山本太郎), 山本捨三, 国文学解釈と鑑賞, 31-1, , 1966, コ00950, 近代文学, 詩, , |
57748 | 座談会・戦後詩はどうなるか―中桐雅夫氏を爼上に―, 安部宙之介 西垣脩 古川清彦 中桐雅夫 湯沢光夫 長谷川泉 司会 河村政敏, 国文学解釈と鑑賞, 31-1, , 1966, コ00950, 近代文学, 近代詩, , |
57749 | 和歌的抒情精神と近代文芸, 安田章生, 国文学解釈と鑑賞, 31-5, , 1966, コ00950, 近代文学, 短歌, , |
57750 | 新しい抒情―現代短歌の一課題―, 中山博, 龍胆, 118, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |