検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 583651 -583700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
583651 第2特集 徹底解説!中学校の新教科書の特徴と活用法 『新しい国語』東京書籍株式会社, , 教育科学・国語教育, 63-4, 856, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583652 第2特集 徹底解説!中学校の新教科書の特徴と活用法 『現代の国語』 言葉に学び、言葉で生きる, 株式会社三省堂, 教育科学・国語教育, 63-4, 856, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583653 第2特集 徹底解説!中学校の新教科書の特徴と活用法 『伝え合う言葉 中学国語』教育出版株式会社, , 教育科学・国語教育, 63-4, 856, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583654 第2特集 徹底解説!中学校の新教科書の特徴と活用法 『国語』光村図書出版株式会社, , 教育科学・国語教育, 63-4, 856, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583655 第2特集 徹底解説!中学校の新教科書の特徴と活用法 教育NEWS いまさら聞けない!2021年度 国語科 授業改善のポイントQ&A, 中村和弘, 教育科学・国語教育, 63-4, 856, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583656 連載 GIGAスクール時代の国語授業づくり〈第1回〉 2021年度からのGIGAスクール構想, 中川一史, 教育科学・国語教育, 63-4, 856, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583657 連載 学びの本質に迫る国語科のパフォーマンス課題と評価〈第1回〉 パフォーマンス評価・課題とは何か, 山本はるか, 教育科学・国語教育, 63-4, 856, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583658 連載 教科書教材で実践!今月の板書&発問講座 小学1年 「いいてんき」(光村図書), 岩崎直哉, 教育科学・国語教育, 63-4, 856, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583659 連載 教科書教材で実践!今月の板書&発問講座 小学2年 「ふきのとう」(光村図書), 宍戸寛昌, 教育科学・国語教育, 63-4, 856, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583660 連載 教科書教材で実践!今月の板書&発問講座 小学3年 「くらべてみよう」(東京書籍), 藤井大功, 教育科学・国語教育, 63-4, 856, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583661 連載 教科書教材で実践!今月の板書&発問講座 小学4年 「白いぼうし」(光村図書), 山本真司, 教育科学・国語教育, 63-4, 856, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583662 連載 教科書教材で実践!今月の板書&発問講座 小学5年 「事実と考えを区別しよう」(東京書籍), 小林康宏, 教育科学・国語教育, 63-4, 856, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583663 連載 教科書教材で実践!今月の板書&発問講座 小学6年 「帰り道」(光村図書), 長屋樹廣, 教育科学・国語教育, 63-4, 856, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583664 連載 教科書教材で実践!今月の板書&発問講座 中学1年 「朝のリレー」(光村図書), 人見誠, 教育科学・国語教育, 63-4, 856, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583665 連載 教科書教材で実践!今月の板書&発問講座 中学2年 「アイスプラネット」(光村図書), 上田浩嗣, 教育科学・国語教育, 63-4, 856, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583666 連載 教科書教材で実践!今月の板書&発問講座 中学3年 「百科事典少女」(東京書籍), 菅原和朗, 教育科学・国語教育, 63-4, 856, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583667 連載 青木伸生の国語授業指導スキル大全〈第1回〉 年度初めの授業開きスキル, 青木伸生, 教育科学・国語教育, 63-4, 856, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583668 連載 野口芳宏の国語授業四方山ばなし〈第13回〉 漢字指導のあり方を考える(上), 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 63-4, 856, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583669 連載 小学校 国語教育の実践情報 各教科等の指導におけるICTの効果的な活用に関する参考資料について, 大塚健太郎, 教育科学・国語教育, 63-4, 856, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583670 連載 中学校 国語教育の実践情報 新学習指導要領のスタートにあたって, 杉本直美, 教育科学・国語教育, 63-4, 856, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583671 特集 永久保存版!国語教師のための発問の極意 発問を極める!名人の大技・小技 発問の極意 発問づくりの「極意」のヒント-教材研究の前に「素材研究」を-, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 63-5, 857, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583672 特集 永久保存版!国語教師のための発問の極意 発問を極める!名人の大技・小技 発問の技術 授業が活気づぐ発問づくりのポイント, 加藤辰雄, 教育科学・国語教育, 63-5, 857, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583673 特集 永久保存版!国語教師のための発問の極意 発問を極める!名人の大技・小技 発問のルール 平板な発問は、子どもの頭脳を働かせられない, 多賀一郎, 教育科学・国語教育, 63-5, 857, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583674 特集 永久保存版!国語教師のための発問の極意 発問を磨く!理論と方法 発問×基礎・基本 国語科の授業設計と発問, 寺井正憲, 教育科学・国語教育, 63-5, 857, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583675 特集 永久保存版!国語教師のための発問の極意 発問を磨く!理論と方法 発問×言葉による見方・考える 「言葉による見方・考え方」を吟味し、力の付く授業を, 小林康宏, 教育科学・国語教育, 63-5, 857, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583676 特集 永久保存版!国語教師のための発問の極意 発問を磨く!理論と方法 発問×もしも… 「もしも発問」の理論と方法, 髙橋達哉, 教育科学・国語教育, 63-5, 857, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583677 特集 永久保存版!国語教師のための発問の極意 発問を支える!指示・説明の極意 指示の技術 指示で重要なのは、話を聞く子を育てること!, 楠木宏, 教育科学・国語教育, 63-5, 857, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583678 特集 永久保存版!国語教師のための発問の極意 発問を支える!指示・説明の極意 説明(話し方)の技術 即実践できる、効果的な話し方, 栗田正行, 教育科学・国語教育, 63-5, 857, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583679 特集 永久保存版!国語教師のための発問の極意 発問を支える!指示・説明の極意 動きと言葉の技術 「受け」の指導における教師の動きと言葉, 立石泰之, 教育科学・国語教育, 63-5, 857, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583680 特集 永久保存版!国語教師のための発問の極意 発問でみる!説明文の授業モデル 小学校低学年 たんぽぽのちえ(光村図書・2年) 三つの視点から生み出される発問の工夫, 吉野竜一, 教育科学・国語教育, 63-5, 857, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583681 特集 永久保存版!国語教師のための発問の極意 発問でみる!説明文の授業モデル 小学校中学年 川をさかのぼる知恵(教育出版・3年) 「統合」「図・写真」「読書」に係る発問, 樋口浩, 教育科学・国語教育, 63-5, 857, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583682 特集 永久保存版!国語教師のための発問の極意 発問でみる!説明文の授業モデル 小学校高学年 『鳥獣戲画』を読む(光村図書・6年) 筆者の解釈と比べながら読む, 三浦剛, 教育科学・国語教育, 63-5, 857, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583683 特集 永久保存版!国語教師のための発問の極意 発問でみる!説明文の授業モデル 中学校 「言葉」をもつ鳥、シジュウカラ(光村図書・1年) 言語活動を生かした発問で学びを紡ぐ, 新井拓, 教育科学・国語教育, 63-5, 857, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583684 特集 永久保存版!国語教師のための発問の極意 発問でみる!物語文の授業モデル 小学校低学年 わたしはおねえさん(光村図書・2年) 「わたしはすみれ」シリーズ(石井睦美、偕成社) 教材の特徴やねらいに沿った発問づくり, 青山知佐子, 教育科学・国語教育, 63-5, 857, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583685 特集 永久保存版!国語教師のための発問の極意 発問でみる!物語文の授業モデル 小学校中学年 ごんぎつね(光村図書・4年) 子供の考えを深めたり、広げたりする発問を考えよう, 阿部千咲, 教育科学・国語教育, 63-5, 857, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583686 特集 永久保存版!国語教師のための発問の極意 発問でみる!物語文の授業モデル 小学校高学年 大造じいさんとがん(教育出版版・5年を中心に東京書籍版・5年 光村図書版・5年を読む) 作品から受け取るメッセージを中心に読む, 横田経一郎, 教育科学・国語教育, 63-5, 857, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583687 特集 永久保存版!国語教師のための発問の極意 発問でみる!物語文の授業モデル 中学校 少年の日の思い出(三省堂他・1年) 交流で読み深める授業と発問, 大谷卓治, 教育科学・国語教育, 63-5, 857, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583688 特集 永久保存版!国語教師のための発問の極意 発問でみる!物語文の授業モデル 中学校 故郷(東京書籍・中3) 社会の中で生きる人間を読む, 髙橋かれん, 教育科学・国語教育, 63-5, 857, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583689 特集 永久保存版!国語教師のための発問の極意 発問でみる!俳句・古典の授業モデル 小学校 俳句を楽しもう(光村図書・3年) 音読や暗唱を中心に初めての俳句に触れよう, 山中伸之, 教育科学・国語教育, 63-5, 857, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583690 特集 永久保存版!国語教師のための発問の極意 発問でみる!俳句・古典の授業モデル 中学校 徒然草(光村図書他・2年) 「コラム」で古典に表れたものの見方や考え方に迫る, 碓氷愛実, 教育科学・国語教育, 63-5, 857, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583691 特集 永久保存版!国語教師のための発問の極意 発問でみる!俳句・古典の授業モデル 中学校 おくのほそ道(平成28年度版学校図書・3年) 松尾芭蕉の足跡をたどろう, 三根直美, 教育科学・国語教育, 63-5, 857, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583692 連載 GIGAスクール時代の国語授業づくり〈第2回〉 1人1台端末時代の学習場面と授業環境づくり, 中川一史, 教育科学・国語教育, 63-5, 857, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583693 連載 学びの本質に迫る国語科のパフォーマンス課題と評価〈第2回〉 「真正の評価」・「真正の学習」とは何か, 山本はるか, 教育科学・国語教育, 63-5, 857, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583694 連載 教科書教材で実践!今月の板書&発問講座 小学1年 「ぶんをつくろう」(光村図書) 知識及び技能 言葉の特徴や使い方に関する事項 思考力、判断力、表現力等 書くこと, 岩崎直哉, 教育科学・国語教育, 63-5, 857, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583695 連載 教科書教材で実践!今月の板書&発問講座 小学2年 「たんぽぽのちえ」(光村図書) 知識及び技能 言葉の特徴や使い方に関する事項 思考力、判断力、表現力等 書くこと, 宍戸寛昌, 教育科学・国語教育, 63-5, 857, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583696 連載 教科書教材で実践!今月の板書&発問講座 小学3年 「もっと知りたい、友だちのこと」(光村図書) 知識及び技能 言葉の特徴や使い方に関する事項 思考力、判断力、表現力等 書くこと, 藤井大助, 教育科学・国語教育, 63-5, 857, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583697 連載 教科書教材で実践!今月の板書&発問講座 小学4年 「アップとルーズで伝える」(光村図書) 知識及び技能 言葉の特徴や使い方に関する事項 思考力、判断力、表現力等 書くこと, 山本真司, 教育科学・国語教育, 63-5, 857, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583698 連載 教科書教材で実践!今月の板書&発問講座 小学5年 「言葉の意味が分かること」(光村図書) 知識及び技能 言葉の特徴や使い方に関する事項 思考力、判断力、表現力等 書くこと, 小林康宏, 教育科学・国語教育, 63-5, 857, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583699 連載 教科書教材で実践!今月の板書&発問講座 小学6年 「時計の時間と心の時間」(光村図書) 知識及び技能 言葉の特徴や使い方に関する事項 思考力、判断力、表現力等 書くこと, 長屋樹廣, 教育科学・国語教育, 63-5, 857, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,
583700 連載 教科書教材で実践!今月の板書&発問講座 中学1年 「シンシュン」(光村図書) 知識及び技能 言葉の特徴や使い方に関する事項 思考力、判断力、表現力等 書くこと, 人見誠, 教育科学・国語教育, 63-5, 857, 2021, キ00280, 国語教育, <未設定>, ,