検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 585051 -585100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
585051 書評 綾目広治著『小林秀雄 思想史のなかの批評』, 井上明芳, 昭和文学研究, , 84, 2022, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585052 書評 曺恩美著『張赫宙の日本語文学 -植民地朝鮮/帝国日本のはざまで』, 中根隆行, 昭和文学研究, , 84, 2022, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585053 自由論文 戦時下における〈人種〉と〈精神〉-久生十蘭「最後の一人」論-, 脇坂健介, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585054 自由論文 植民者二世の記憶と「故郷」-日野啓三「無人地帯」論-, 崔高恩, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585055 特集 「教室」のなかの文学 丸山眞男の「である」と「する」/李琴峰「生を祝う』の「自然」と「制度」, 佐藤泉, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585056 特集 「教室」のなかの文学 高等学校新学習指導要領の問題系-教室の中の「文学」の現在-, 木村功, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585057 特集 「教室」のなかの文学 「わからなさ」に向き合うこと-新学習指導要領と「国語科」をめぐって, 竹本寛秋, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585058 特集 「教室」のなかの文学 物語的想像力による共生成-文学の教育的意義-, 新井正人, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585059 特集 「教室」のなかの文学 文学の授業と近代文学の享受-文豪ブームを還流させる授業の模索-, 構大樹, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585060 特集 「教室」のなかの文学 目と耳の対立-「夢十夜』「第一夜」の可塑的読解, 國部友弘, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585061 特集 「教室」のなかの文学 夜闇の蛍と雪の深さ、そして万緑の手触り-国語教育現場における俳句読解の傾向について-, 青木亮人, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585062 特集 「教室」のなかの文学 「文学」と「受験」-日本統治期台湾の日本語=国語授業からはみだすもの, 和泉司, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585063 特集 「教室」のなかの文学 〈沖縄〉を教える-沖縄県の国語科副読本をめぐって, 村上陽子, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585064 研究展望 「教室」のそとの文学-近代文学と社会教育・生涯教育, 島村輝, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585065 研究展望 コモンとしての「文学」-ー教室で批判と思考が成り立つために, 竹内栄美子, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585066 研究展望 文学は役に立つ教材, 山下真史, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585067 研究展望 新学習指導要領と中学生、高校生の読書, 大橋崇行, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585068 研究展望 文学館・記念館の役割(キュレーション), 影山亮, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585069 研究展望 アーカイブの行方-ー近年の芥川龍之介研究から, 庄司達也, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585070 研究展望 「大江健三郎文庫」(仮称)の未来に向けて, 村上克尚, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585071 研究展望 石川淳研究の今後に向けて-ー世田谷文学館新収蔵資料とその可能性について, 山口俊雄, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585072 研究展望 転向研究の新展開-ー“TENKO:CULTURESOFPOLITICALCONVERSIONINTRANSWAR JAPAN”の意義, 内藤由直, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585073 研究展望 佐藤春夫展の台湾開催に関わって, 河野龍也, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585074 研究展望 『張赫宙日本語文学選集』の刊行意義と今後の研究課題等について, 白川豊, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585075 研究動向 山川方夫, 大國眞希, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585076 研究動向 向田邦子, 山口みなみ, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585077 研究動向 井上光晴, 楠田剛士, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585078 研究動向 宇野千代, 山田昭子, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585079 書評 新井正人著『鴎外文学の生成と変容-心理学的近代の脱構築』, ブルナ・ルカーシュ, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585080 書評 田中優子、小林ふみ子、帆苅基生、山口俊雄、鈴木貞美 著『最後の文人 石川淳の世界』, 山根龍一, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585081 書評 泉谷瞬著『結婚の結節点-現代女性文学と中途的ジェンダー分析』, 根岸泰子, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585082 書評 疋田雅昭著『トランス・モダン・リテラチャー 「移動」と「自己(アイデンティティ)」をめぐる芥川賞作家の現代小説分析』, 中川成美, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585083 書評 小林裕子著『佐多稲子-政治とジェンダーのはざまで』, 岡野幸江, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585084 書評 日本近代文学館編『教科書と近代文学「羅生門」「山月記」「舞姫」「こころ」の世界』, 太田翼, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585085 書評 宇野田尚哉・坪井秀人編著『対抗文化史 冷戦期日本の表現と運動』, 橋本あゆみ, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585086 書評 大木志門著『徳田秋聲と「文学」-可能性としての小説家』, 松本徹, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585087 書評 北川扶生子著『結核がつくる物語 感染と読者の近代』, 米村みゆき, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585088 書評 陳知清著『島崎藤村 「個」と「社会」の相剋を超えて』, 中山弘明, 昭和文学研究, , 85, 2023, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
585089 〈シンポジウム〉 「中世の仏教と芸能」を終えて, 小林健二, 中世文学, , 65, 2020, チ00160, 中世文学, <未設定>, ,
585090 今様の中の仏教世界-讃嘆と揶揄、信頼と批判-, 植木朝子, 中世文学, , 65, 2020, チ00160, 中世文学, <未設定>, ,
585091 芸能市場としての寺院, 竹本幹夫, 中世文学, , 65, 2020, チ00160, 中世文学, <未設定>, ,
585092 太平記読み、狂言、玄恵法印-学問・文学・芸能をつなぐ僧-, 石井公成, 中世文学, , 65, 2020, チ00160, 中世文学, <未設定>, ,
585093 平家物語と太平記、その多義性と成立問題, 兵藤裕己, 中世文学, , 65, 2020, チ00160, 中世文学, <未設定>, ,
585094 彼岸への階梯-「陸奥国骨寺村絵図」のコスモロジー-, 佐藤弘夫, 中世文学, , 65, 2020, チ00160, 中世文学, <未設定>, ,
585095 『愚管抄』の文体とその思想的背景, 児島啓祐, 中世文学, , 65, 2020, チ00160, 中世文学, <未設定>, ,
585096 〈翻〉 正徹晩年の「招月庵歌壇」の実態-天理大学附属天理図書館蔵『招月庵詠歌・四十二番歌合』をめぐって-, 川上一, 中世文学, , 65, 2020, チ00160, 中世文学, <未設定>, ,
585097 男装と変成男子-『新蔵人』絵巻に見る女人成仏の思想-, 江口啓子, 中世文学, , 65, 2020, チ00160, 中世文学, <未設定>, ,
585098 「高等学校国語・新学習指導要領」に関する見解, 古代文学会 西行学会 上代文学会 昭和文学会 全国大学国語国文学会 中古文学 会 中世文学会 日本歌謡学会 日本近世文学会 日本近代文学会 日本社会文学会  日本文学協会 萬葉学会 美夫君志会 和歌文学会 和漢比較文学会, 中世文学, , 65, 2020, チ00160, 国文学一般, <未設定>, ,
585099 新古今歌人の時空意識について-藤原定家を中心に-, 田仲洋己, 中世文学, , 66, 2021, チ00160, 中世文学, <未設定>, ,
585100 文献学/Philologieをとらえ直す, 竹村信治, 中世文学, , 66, 2021, チ00160, 中世文学, <未設定>, ,