検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 584901 -584950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
584901 享保期の江戸城西丸への謡本献上と謡曲改訂 (四), 高橋悠介, 斯道文庫論集, , 57, 2022, シ00290, 近世文学, <未設定>, ,
584902 稲生若水撰『詩経小識』の伝本調査 (二), 矢島明希子, 斯道文庫論集, , 57, 2022, シ00290, 近世文学, <未設定>, ,
584903 〈翻〉 『疱瘡除』と『寿福請取帳』翻刻と解題-病気見舞い本における疱瘡神と麻疹神-, 津田眞弓, 斯道文庫論集, , 57, 2022, シ00290, 近世文学, <未設定>, ,
584904 〈翻〉 『東山殿御詠』の基礎的研究-十市遠忠の事績に及ぶ 附、翻刻・初句索引-, 川上一, 斯道文庫論集, , 57, 2022, シ00290, 中世文学, <未設定>, ,
584905 圓珠庵寄託契沖著述稿本類等目録, 一戸渉, 斯道文庫論集, , 57, 2022, シ00290, 近世文学, <未設定>, ,
584906 〈翻〉 慶應義塾所在近世文人書簡筆跡類総覧 (五)-三田メディアセンター貴重書室 (その四), 堀川貴司, 斯道文庫論集, , 57, 2022, シ00290, 近世文学, <未設定>, ,
584907 新収資料一覧 (その六), 堀川貴司, 斯道文庫論集, , 57, 2022, シ00290, 国文学一般, <未設定>, ,
584908 特集 元号と文学 「昭和文学」の輪郭-「元号」が規定したもの/隠蔽したもの, 島村輝, 昭和文学研究, , 80, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584909 特集 元号と文学 転向問題の分水嶺としての「昭和三十年代」-吉本隆明と中野重治-, 廣瀬陽一, 昭和文学研究, , 80, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584910 特集 元号と文学 元号と文学-天皇制と文学-, 綾目広治, 昭和文学研究, , 80, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584911 特集 元号と文学 転形期としての一九八九年と元号問題, 坪井秀人, 昭和文学研究, , 80, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584912 特集 元号と文学 「元号」に規定される想像力-アーバンギャルド『昭和九十年』の鑑賞技術-, 広瀬正浩, 昭和文学研究, , 80, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584913 特集 元号と文学 切断の様相-豊島与志雄「近代伝説」論-, 河内美帆, 昭和文学研究, , 80, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584914 特集 元号と文学 三島由紀夫「朝倉」論, 福田涼, 昭和文学研究, , 80, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584915 特集 元号と文学 吉本隆明の『四季』派批評-批判と“和解”を中心に, 安智史, 昭和文学研究, , 80, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584916 特集 元号と文学 解放者の欺瞞-開高健「裸の王様」と創造主義美術教育運動, 山田宗史, 昭和文学研究, , 80, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584917 特集 元号と文学 未完の関係性のために-安部公房「人魚伝」論, 岩本知恵, 昭和文学研究, , 80, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584918 特集 元号と文学 〈男らしさ〉からの疎外の果てに-安部公房『砂の女』論, 片野智子, 昭和文学研究, , 80, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584919 特集 元号と文学 遠藤周作「爾も、また」論-「外国文学者」の異文化認識-, 木村友彦, 昭和文学研究, , 80, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584920 研究動向 中間小説, 小嶋洋輔, 昭和文学研究, , 80, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584921 研究展望 一九八〇年代の橋本治, 跡上史郞, 昭和文学研究, , 80, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584922 研究展望 出版オルタナティヴの新世代, 山中剛史, 昭和文学研究, , 80, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584923 書評 太田代志朗・田中寬・鈴木比佐雄 編 『高橋和巳の文学と思想-その〈志〉と〈憂愁〉の彼方に』, 安西晋二, 昭和文学研究, , 80, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584924 書評 黒田俊太郎 編 『「鏡」としての透谷 表象の体系/浪漫的思考の系譜』, 山﨑義光, 昭和文学研究, , 80, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584925 書評 宮越勉著『志賀直哉 芸術小説を描き続けた文豪』, 永井善久, 昭和文学研究, , 80, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584926 書評 片山倫太郎著『川端康成 官能と宗教を志向する認識と言語』, 三浦卓, 昭和文学研究, , 80, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584927 書評 中川成美・村田裕和 編 『革命芸術プロレタリア文化運動』, 竹内栄美子, 昭和文学研究, , 80, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584928 書評 信時哲郎著『宮沢賢治「文語詩稿 一百篇」評釈』, 大塚常樹, 昭和文学研究, , 80, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584929 書評 水溜真由美著『堀田善衞 乱世を生きる』, 陳童君, 昭和文学研究, , 80, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584930 書評 目野由希著『日本ペン倶楽部と戦争-戦前期日本ペン倶楽部の研究』, 山本亮介, 昭和文学研究, , 80, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584931 書評 大石紗都子著『堀辰雄がつなぐ文学の東西 不条理と反語的精神を追求する知性』, 飯島洋, 昭和文学研究, , 80, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584932 書評 千葉一幹著『現代文学は「震災の傷」を癒やせるか-3・11の衝撃とメランコリー』, 松村良, 昭和文学研究, , 80, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584933 特集 現代の演劇と文学 現代小説と感情移入の機制-理論的共生としての「演技」の系脈-, 坂口周, 昭和文学研究, , 81, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584934 特集 現代の演劇と文学 小劇場運動第一世代の言語論と台本-始源の言葉-, 劉夢如, 昭和文学研究, , 81, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584935 特集 現代の演劇と文学 泉鏡花「通夜物語」の上演-原作者と脚色者の関係をめぐって-, 田中励儀, 昭和文学研究, , 81, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584936 特集 現代の演劇と文学 伝説から「海神別荘」へ・「海神別荘」から歌劇へ, 鈴木彩, 昭和文学研究, , 81, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584937 特集 現代の演劇と文学 時代の「総括」の後に-大江健三郎「革命女性(レヴオリユシヨナリ・ウーマン)」論-, 宮澤隆義, 昭和文学研究, , 81, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584938 特集 現代の演劇と文学 テキストとしての戯曲-小説家古川日出男の創作実践-, 山本亮介, 昭和文学研究, , 81, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584939 特集 現代の演劇と文学 「再話」がつなぐ「感謝する死者」の物語-前川知大の演劇『奇ッ怪』と小泉八雲の「怪談」-, 木村陽子, 昭和文学研究, , 81, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584940 自由論文 「大衆」に読まれるために-一九二六年周辺における大衆文学言説の形成と探偵小説ジャンルをめぐって, 松田祥平, 昭和文学研究, , 81, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584941 自由論文 スカイスクレーパーの詩学-北園克衛の建築表象-, 高木彬, 昭和文学研究, , 81, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584942 自由論文 夢野久作「氷の涯」論-「生命(いのち)」の漂浪-, 畑中千奈, 昭和文学研究, , 81, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584943 自由論文 敗北主義のプログラム-花田清輝「大秘事」論-, 加藤大生, 昭和文学研究, , 81, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584944 自由論文 小説に描かれる株式市場-横光利一「家族会議」と「シェストフ的不安」-, 友添太貴, 昭和文学研究, , 81, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584945 自由論文 眼前のフェンスを〈撹乱〉するために-又吉栄喜「ジョージが射殺した猪」論, 栗山雄佑, 昭和文学研究, , 81, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584946 近代文学三学会合同国際研究集会シンポジウム記録 比較文学の現在-境界の問題について, エリス俊子, 昭和文学研究, , 81, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584947 近代文学三学会合同国際研究集会シンポジウム記録 双方向的日本文学研究をめざして, 小松靖彦, 昭和文学研究, , 81, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584948 近代文学三学会合同国際研究集会シンポジウム記録 アウトバウンド-日本文学と翻訳文化, アン・マクナイト, 昭和文学研究, , 81, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584949 研究動向 林京子, 村上陽子, 昭和文学研究, , 81, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,
584950 研究動向 松浦理英子, 泉谷瞬, 昭和文学研究, , 81, 2020, シ00745, 近代文学, <未設定>, ,