検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
589451
-589500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
589451 | 特集 コロナ禍のさなかに [いま読みたい、この一冊この一篇] Shall We Go On Playing Even At Night? Grace May Increase平出隆『若い整骨師の肖像』, 森本孝徳, 現代詩手帖, 63-7, , 2020, ケ00303, 近代文学, <未設定>, , |
589452 | 特集 現代詩アンソロジー2000-2009 討議 二〇〇〇年代、詩に何が起こったのか, 瀬尾育生 野村喜和夫 小池昌代 蜂飼耳, 現代詩手帖, 63-8, , 2020, ケ00303, 近代文学, <未設定>, , |
589453 | クリティーク2020 差し出してみたい一冊の詩集許栄善詩集『海女たち』(姜信子・趙倫子共訳), 金時鐘, 現代詩手帖, 63-8, , 2020, ケ00303, 近代文学, <未設定>, , |
589454 | クリティーク2020 誰も“免疫”をもたない言語について詩的言語系としてのSARS-CoV-2, 添田馨, 現代詩手帖, 63-8, , 2020, ケ00303, 近代文学, <未設定>, , |
589455 | 特集 現代詩アンソロジー2010-2019 討議 10年代から現在へ-いま、詩は, 瀬尾育生 野村喜和夫 小池昌代 蜂飼耳, 現代詩手帖, 63-9, , 2020, ケ00303, 近代文学, <未設定>, , |
589456 | 連載 カッコよくなきゃ、ポエムじゃない!(4) 「恋愛詩」が消えた!?, 豊﨑由美 広瀬大志, 現代詩手帖, 63-9, , 2020, ケ00303, 近代文学, <未設定>, , |
589457 | 新連載 大岡信、詩人とその素顔(1) 大岡信は初めから雨男で……, 深瀬サキ(大岡かね子) 赤田康和 [聞き手・構成], 現代詩手帖, 63-9, , 2020, ケ00303, 近代文学, <未設定>, , |
589458 | 新連載 永瀬清子研究の現場から(1) 詩人・永瀬清子誕生佐藤惣之助の光を受けて, 白根直子, 現代詩手帖, 63-9, , 2020, ケ00303, 近代文学, <未設定>, , |
589459 | 追悼特集 岡井隆 アンソロジー 岡井隆代表歌百首, 黒瀬珂瀾編, 現代詩手帖, 63-10, , 2020, ケ00303, 近代文学, <未設定>, , |
589460 | 連続討議 現代詩季評(3) 世界の散文性とどう対峙するのか, 稲川方人 中尾太一 菊井崇史, 現代詩手帖, 63-10, , 2020, ケ00303, 近代文学, <未設定>, , |
589461 | クリティーク2020 ポエジーの服とからだ 戸田ツトムの仕事, 小野原教子, 現代詩手帖, 63-10, , 2020, ケ00303, 近代文学, <未設定>, , |
589462 | クリティーク2020 わたしはまたしてもなにも書かなかったことにされるんですか?「現代詩アンソロジー2010-2019」に抵抗する, 榎本櫻湖, 現代詩手帖, 63-10, , 2020, ケ00303, 近代文学, <未設定>, , |
589463 | 連載 戦前期の詩書を読む(6) 日夏耿之介『訳詩集 海表集』昭和十二年 野田書房, 早﨑主機(かたちのきおく), 現代詩手帖, 63-10, , 2020, ケ00303, 近代文学, <未設定>, , |
589464 | 特集 岡田隆彦を読む 論考 他者性の眼差し, 建畠晢, 現代詩手帖, 63-11, , 2020, ケ00303, 近代文学, <未設定>, , |
589465 | 特集 岡田隆彦を読む 某々氏の全詩篇点描岡田隆彦氏の「かたち」, 金石稔, 現代詩手帖, 63-11, , 2020, ケ00303, 近代文学, <未設定>, , |
589466 | 特集 岡田隆彦を読む 黒乃赤鉛筆/a円/B面, 帷子耀, 現代詩手帖, 63-11, , 2020, ケ00303, 近代文学, <未設定>, , |
589467 | 特集 岡田隆彦を読む 「蓮の花 世界は開く」岡田隆彦に寄せて, 城戸朱理, 現代詩手帖, 63-11, , 2020, ケ00303, 近代文学, <未設定>, , |
589468 | 特集 岡田隆彦を読む はてしなく流れよ, 杉本徹, 現代詩手帖, 63-11, , 2020, ケ00303, 近代文学, <未設定>, , |
589469 | 特集 岡田隆彦を読む 未来の塁『岡田隆彦詩集成』, 岸田将幸, 現代詩手帖, 63-11, , 2020, ケ00303, 近代文学, <未設定>, , |
589470 | 特集 岡田隆彦を読む 巡る光の歌岡田隆彦をつらぬくウィリアム・ブレイク, 菊井崇史, 現代詩手帖, 63-11, , 2020, ケ00303, 近代文学, <未設定>, , |
589471 | 特集 岡田隆彦を読む らせんのけたぐり, 奥間埜乃, 現代詩手帖, 63-11, , 2020, ケ00303, 近代文学, <未設定>, , |
589472 | 連載 永瀬清子研究の現場から(3) 〈短章〉をめぐって「焔に薪を加えていくように」, 白根直子, 現代詩手帖, 63-11, , 2020, ケ00303, 近代文学, <未設定>, , |
589473 | クリティーク2020 楊牧と洛夫記憶の風景、流木の美学, 小笠原淳, 現代詩手帖, 63-11, , 2020, ケ00303, 近代文学, <未設定>, , |
589474 | 連載 戦前期の詩書を読む(7) 小林秀雄訳『テスト氏1』昭和七年 江川書房, 早﨑主機(かたちのきおく), 現代詩手帖, 63-11, , 2020, ケ00303, 近代文学, <未設定>, , |
589475 | 論文2 中井履軒の理論構造における外在性概念-『孟子逢原』の「徳」と「悪」の解釈を中心に, 劉宇昊, 研究東洋, , 10, 2020, ケ00394, 近世文学, <未設定>, , |
589476 | 論文3 明清小説所見羅祖に関する伝説及び伝播-『聊斎志異』を例として, 夏雨, 研究東洋, , 10, 2020, ケ00394, 近世文学, <未設定>, , |
589477 | 研究コラム 論語でエナジーチャージ, 加藤節子, 研究東洋, , 10, 2020, ケ00394, 上代文学, <未設定>, , |
589478 | 立原道造の夢, 加賀乙彦, 高原文庫, , 35, 2020, コ00056, 近代文学, <未設定>, , |
589479 | 詩人 立原道造を思う, 山崎剛太郎, 高原文庫, , 35, 2020, コ00056, 近代文学, <未設定>, , |
589480 | 立原道造・その詩と愛について, 中村稔, 高原文庫, , 35, 2020, コ00056, 近代文学, <未設定>, , |
589481 | 道造と心平, 粟津則雄, 高原文庫, , 35, 2020, コ00056, 近代文学, <未設定>, , |
589482 | ソネットをめぐって, 谷川俊太郎, 高原文庫, , 35, 2020, コ00056, 近代文学, <未設定>, , |
589483 | 歌のありか-立原道造作品の受容-, 安藤元雄, 高原文庫, , 35, 2020, コ00056, 近代文学, <未設定>, , |
589484 | 立原道造-あふれこぼれるもの, 平川祐弘, 高原文庫, , 35, 2020, コ00056, 近代文学, <未設定>, , |
589485 | 〈講演〉【第四三回大会公開講演】 琉球歌謡の文字との出会い-『おもろさうし』の「一/又」記載を中心に-, 波照間永吉, 口承文芸研究, , 43, 2020, コ00086, 国文学一般, <未設定>, , |
589486 | 〈講演〉【第四三回大会公開講演】 「南島説話大成」の可能性-四十五年のフィールド調査のなかで-, 福田晃, 口承文芸研究, , 43, 2020, コ00086, 国文学一般, <未設定>, , |
589487 | 〈シンポジウム〉 【第四三回大会シンポジウム 危機言語の口承文芸】アイヌ・奄美・沖縄の日常語と伝統語の継承について, 狩俣恵一, 口承文芸研究, , 43, 2020, コ00086, 国文学一般, <未設定>, , |
589488 | 〈シンポジウム〉 【第四三回大会シンポジウム 危機言語の口承文芸】奄美のシマ言葉・島唄の伝承と、ウタを生み出す力, 酒井正子, 口承文芸研究, , 43, 2020, コ00086, 国文学一般, <未設定>, , |
589489 | 〈シンポジウム〉 【第四三回大会シンポジウム 危機言語の口承文芸】口承文芸のテキストと文法注釈-琉球語の場合-, 西岡敏, 口承文芸研究, , 43, 2020, コ00086, 国文学一般, <未設定>, , |
589490 | 【論文】 『おもろさうし』の「つゝ」-対峙する力-, 澤井真代, 口承文芸研究, , 43, 2020, コ00086, 国文学一般, <未設定>, , |
589491 | 【論文】 アイヌ語の韻律の技法と類型, 奥田統己, 口承文芸研究, , 43, 2020, コ00086, 国文学一般, <未設定>, , |
589492 | 【論文】 「酒呑童子」伝説と鉄砲・金属産業の信仰-『童子百物かたり』を中心に-, 西座理恵, 口承文芸研究, , 43, 2020, コ00086, 中世文学, <未設定>, , |
589493 | 【論文】 『鬼三太残齢記』と会津街道-『清悦物語』と比較して-, 三田加奈, 口承文芸研究, , 43, 2020, コ00086, 近世文学, <未設定>, , |
589494 | 【論文】 学校の怪談におけるトイレの怪異-昭和から平成を中心として-, 大島万由子, 口承文芸研究, , 43, 2020, コ00086, 近代文学, <未設定>, , |
589495 | 【論文】 手話を用いた語りの研究序論-文化的ダイバーシティ・文化的エコロジーと説話伝承-, 鵜野祐介, 口承文芸研究, , 43, 2020, コ00086, 国文学一般, <未設定>, , |
589496 | 【論文】 アイヌの感生説話-韓日の比較-, 北原モコットゥナシ, 口承文芸研究, , 43, 2020, コ00086, 国文学一般, <未設定>, , |
589497 | 【第七五回研究例会 関敬吾の口承文芸観】 関敬吾による日本昔話の分類, 加藤耕義, 口承文芸研究, , 43, 2020, コ00086, 国文学一般, <未設定>, , |
589498 | 【書評】 飯倉照平著 『中国民話と日本-アジアの物語の原郷を求めて』, 立石展大, 口承文芸研究, , 43, 2020, コ00086, 近代文学, <未設定>, , |
589499 | 宮沢賢治「文語詩未定稿」評釈一, 信時哲郎, 甲南国文, , 67, 2020, コ00180, 近代文学, <未設定>, , |
589500 | 『火垂るの墓』の想像力-防空壕の池をめぐって, 横濱雄二, 甲南国文, , 67, 2020, コ00180, 近代文学, <未設定>, , |