検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 596451 -596500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
596451 リソースを活用した自律的な学習を促すにはどうすればよいか-日本語学習サイト「ひろがる もっといろんな日本と日本語」を活用した例-, 遠藤琴里, 日本文学ノート, , 56, 2021, ニ00450, 国文学一般, <未設定>, ,
596452 〈報告〉 オンライン授業の実践から見えた日本語学校の対面授業の意義, 志賀村佐保, 日本文学ノート, , 56, 2021, ニ00450, 国文学一般, <未設定>, ,
596453 和歌史における「霞」の変遷-『万葉集』、『古今和歌集』、『新古今和歌集』をめぐって-, 大場美波, 日本文学ノート, , 57, 2022, ニ00450, 上代文学, <未設定>, ,
596454 古代和歌とうたわれた風景-幻影のリアリズム, 犬飼公之, 日本文学ノート, , 57, 2022, ニ00450, 上代文学, <未設定>, ,
596455 〈短信〉前稿の訂正とお詫び 幷に三巻本『色葉字類抄』国郡部の「国」字体についての覚書, 菊地恵太, 日本文学ノート, , 57, 2022, ニ00450, 国文学一般, <未設定>, ,
596456 〈研究ノート〉 高校留学生が社会とつながる日本語授業の実践報告-新聞への投書が生み出したものと教師の役割-, 志賀村佐保 澤邉裕子, 日本文学ノート, , 57, 2022, ニ00450, 国文学一般, <未設定>, ,
596457 日本語教育における「きょうだい」表記について, 阿部咲良, 日本文学ノート, , 57, 2022, ニ00450, 国文学一般, <未設定>, ,
596458 〈報告〉 「やさしい日本語で読む日本文学」リライト・プロジェクトの報告-学生間の協働と主体的なことばの選択から得られたもの-, 澤邉裕子 高橋なつ 熊谷未来 中野沙耶 安倍菜々香 鈴木茅優, 日本文学ノート, , 57, 2022, ニ00450, 国文学一般, <未設定>, ,
596459 〈書籍紹介〉 九里順子著『詩の外包』, 千葉幸一郎, 日本文学ノート, , 57, 2022, ニ00450, 近代文学, <未設定>, ,
596460 コロナ対応から見えたこれからの古典教育~リアルとオンライン(オンデマンド型)を組み合わせた「ハイブリッド型」へ~, 永島誠, 日本文学文化, , 20, 2021, ニ00475, 国文学一般, <未設定>, ,
596461 国語科における「令和の日本型学校教育」 実現のための一方策~「国語科学びの情報サイト」の作成と活用~, 永島誠, 日本文学文化, , 21, 2022, ニ00475, 国文学一般, <未設定>, ,
596462 教科横断的授業の実践と生徒の使用語彙の変化~国語科・社会科・理科の横断の中で見られた傾向~, 安國宏紀, 日本文学文化, , 21, 2022, ニ00475, 国文学一般, <未設定>, ,
596463 2000年代のケータイメイルの実態を捉える-「加藤安彦ケータイメイルコーパス」を利用した研究の可能性, 三宅和子, 日本文学文化, , 21, 2022, ニ00475, 国文学一般, <未設定>, ,
596464 〈日本文学文化学会二〇二二年度大会講演録〉 講演「ことばに魅せられて~校閲記者の30年~」, 小林肇, 日本文学文化, , 22, 2023, ニ00475, 近代文学, <未設定>, ,
596465 高橋虫麻呂「菟原処女が墓を見る歌」-倭文たまき 賤しき我が故-, 石井浩子, 日本文学文化, , 22, 2023, ニ00475, 上代文学, <未設定>, ,
596466 近世文学にみる平将門, 進士みづ葵, 日本文学論集, , 45, 2021, ニ00485, 近世文学, <未設定>, ,
596467 黄表紙『うどん/そば 化物大江山』考, 石川裕也, 日本文学論集, , 45, 2021, ニ00485, 近世文学, <未設定>, ,
596468 『古事記』におけるウケヒの描写, 峯岸加奈, 日本文学論集, , 46, 2022, ニ00485, 上代文学, <未設定>, ,
596469 〈逆様事の能〉の系譜-能《隅田川》への道程-, 伊海孝充, 能楽研究, , 45, 2021, ノ00020, 近代文学, <未設定>, ,
596470 「歩行」に始まり「歩行」に終わる-比較演劇的観点から見た日本の伝統演劇の特質-, 宮本圭造, 能楽研究, , 45, 2021, ノ00020, 近代文学, <未設定>, ,
596471 仙台藩御乱舞方御用岩井理助と『真徳鏡』の増補をめぐって-「獅山公御流儀」考(一)-, 深澤希望, 能楽研究, , 45, 2021, ノ00020, 近世文学, <未設定>, ,
596472 〈翻〉 鷺流狂言『宝暦名女川本』「本書綴外物」翻刻, 永井猛 稲田秀雄 伊海孝充, 能楽研究, , 45, 2021, ノ00020, 中世文学, <未設定>, ,
596473 升形本『あい之本』, 小田幸子 井上愛, 能楽研究, , 45, 2021, ノ00020, 国文学一般, <未設定>, ,
596474 研究展望 二〇一七年(平成二十九年), 深澤希望 表きよし 小室有利子 中司由起子 山中玲子 伊海孝充 横山太郎 竹内晶子, 能楽研究, , 45, 2021, ノ00020, 国文学一般, <未設定>, ,
596475 能界展望 二〇一八年(平成三十年), 高橋悠介, 能楽研究, , 45, 2021, ノ00020, 国文学一般, <未設定>, ,
596476 光悦謡本帖装本再検-版式・分類・刊年・刊行者の諸問題-, 伊海孝充, 能楽研究, , 46, 2022, ノ00020, 中世文学, <未設定>, ,
596477 南都禰宜衆の面打, 宮本圭造, 能楽研究, , 46, 2022, ノ00020, 中世文学, <未設定>, ,
596478 〈翻〉 鷺流間狂言・宝暦名女川本「脇末鱗」翻刻, 永井猛 稲田秀雄 伊海孝充, 能楽研究, , 46, 2022, ノ00020, 中世文学, <未設定>, ,
596479 〈翻〉 鷺流狂言『名女川六右衛門手記』翻刻・解題, 表きよし 小室有利子 高橋悠介 宮本圭造, 能楽研究, , 46, 2022, ノ00020, 中世文学, <未設定>, ,
596480 散佚曲《綱》の復元, 西野春雄, 能楽研究, , 46, 2022, ノ00020, 中世文学, <未設定>, ,
596481 研究展望 二〇一八年(平成三十年), 表きよし 宮本圭造 高橋悠介 小室有利子 中司由起子 山中玲子 伊海孝充 横山太郎 竹内晶子, 能楽研究, , 46, 2022, ノ00020, 国文学一般, <未設定>, ,
596482 能界展望 二〇一九年(平成三十一年/令和元年), 深澤希望, 能楽研究, , 46, 2022, ノ00020, 国文学一般, <未設定>, ,
596483 江戸時代初期観世流整版謡本群の研究(一), 伊海孝充, 能楽研究, , 47, 2023, ノ00020, 近世文学, <未設定>, ,
596484 御部屋役者考, 宮本圭造, 能楽研究, , 47, 2023, ノ00020, 近世文学, <未設定>, ,
596485 伊達吉村と大蔵庄左衛門経春-「獅山公御流儀」考(二)-, 深澤希望, 能楽研究, , 47, 2023, ノ00020, 近世文学, <未設定>, ,
596486 〈翻〉 鷺流間狂言・宝暦名女川本「語立雑」翻刻, 永井猛 稲田秀雄 伊海孝充, 能楽研究, , 47, 2023, ノ00020, 中世文学, <未設定>, ,
596487 研究展望 二〇一九年(平成三十一年・令和元年), 表きよし 高橋悠介 深澤希望 竹内晶子 中司由起子 横山太郎 伊海孝充 宮本圭造, 能楽研究, , 47, 2023, ノ00020, 国文学一般, <未設定>, ,
596488 能界展望 二〇二〇年(令和二年), 山中玲子, 能楽研究, , 47, 2023, ノ00020, 国文学一般, <未設定>, ,
596489 《半蔀》の小書「立花供養」の諸相, 山中玲子, 能楽研究, , 47, 2023, ノ00020, 中世文学, <未設定>, ,
596490 『鉄輪』について, 鈴木靖, 能楽研究, , 48, 2024, ノ00020, 中世文学, <未設定>, ,
596491 『古頭付』から読み解く江戸初期以前の一噌流アシライ, 高桑いづみ, 能楽研究, , 48, 2024, ノ00020, 近世文学, <未設定>, ,
596492 江戸時代初期観世流整版謡本群の研究(二), 伊海孝充, 能楽研究, , 48, 2024, ノ00020, 近世文学, <未設定>, ,
596493 能大夫「松田五郎右衛門」考-徳川綱吉御抱え役者の略伝-, 宮本圭造, 能楽研究, , 48, 2024, ノ00020, 中世文学, <未設定>, ,
596494 〈翻〉 鷺流間狂言・宝暦名女川本「遠応立」翻刻, 永井猛 稲田秀雄 伊海孝充, 能楽研究, , 48, 2024, ノ00020, 中世文学, <未設定>, ,
596495 研究展望 二〇二〇年(令和二年), 宮崎眞帆 表きよし 高橋悠介 深澤希望 中司由起子 山中玲子 伊海孝充 横山太郎, 能楽研究, , 48, 2024, ノ00020, 国文学一般, <未設定>, ,
596496 能界展望 二〇二一年(令和三年), 宮本圭造, 能楽研究, , 48, 2024, ノ00020, 国文学一般, <未設定>, ,
596497 研究論文 岡山市・福山市における方言使用に関する社会言語学的研究-動詞打消し、打消し過去、アスペクト-, 尾崎喜光, ノートルダム清心女子大学紀要, 44-1, 55, 2020, ノ00048, 国文学一般, <未設定>, A Sociolinguistic Study of the Use of Dialect in Okayama City and Fukuyama City: Verbal Negative Form, Past Negative Form, Aspect Form,
596498 研究論文 岡山方言の副助詞ヤコ(ー)の使用に関する実態調査, 星野佳之, ノートルダム清心女子大学紀要, 44-1, 55, 2020, ノ00048, 国文学一般, <未設定>, A Report on Usage of the Adverbial Particle YAKO/YAKOO in the Okayama Dialect,
596499 研究論文 岡山市・福山市における"濃い"方言の使用に関する社会言語学的研究-「じゃが」「けん/けー」「ぼっけー/でーれー」-, 尾崎喜光, ノートルダム清心女子大学紀要, 45-1, 56, 2021, ノ00048, 国文学一般, <未設定>, A Sociolinguistic Study of the Use of “Deep” Dialect in Okayama City and Fukuyama City: 【-jaga, -ken/-kee, Bokkee/Deeree】,
596500 研究論文 関係論的視座から見る子ども・若者の生きづらさの実態-新たな関係性の構築をめざす実践の事例-, 山下美紀, ノートルダム清心女子大学紀要, 45-1, 56, 2021, ノ00048, 国文学一般, <未設定>, The Reality of “IKIZURASA” of Children and Young People from a Relational Perspective: Examples of Practices Aimed at Building New Relationships,