検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
596551
-596600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
596551 | 書評 千葉一幹著『コンテクストの読み方-コロナ時代の人文学』(NTT出版、二〇二一年), 馬場美佳, 比較文学, , 64, 2022, ヒ00030, 近代文学, <未設定>, , |
596552 | 書評 孫軍悦著『現代中国と日本文学の翻訳-テクストと社会の相互形成史』(青弓社、二〇二一年), 中村三春, 比較文学, , 64, 2022, ヒ00030, 近代文学, <未設定>, , |
596553 | 書評 北川扶生子著『結核がつくる物語-感染と読者の近代』(岩波書店、二〇二一年), 福田眞人, 比較文学, , 64, 2022, ヒ00030, 近代文学, <未設定>, , |
596554 | 書評 堀まどか著『野口米次郎と「神秘」なる日本』(和泉書院、二〇二一年), 鈴木貴宇, 比較文学, , 64, 2022, ヒ00030, 近代文学, <未設定>, , |
596555 | 書評 岩下弘史著『ふわふわする漱石-その哲学的基礎とウィリアム・ジェイムズ』(東京大学出版会、二〇二一年), 森本隆子, 比較文学, , 64, 2022, ヒ00030, 近代文学, <未設定>, , |
596556 | 書評 佐野正人編著『思想・文化空間としての日韓関係 東アジアの中で考える』(明石書店、二〇二一年), 波潟剛, 比較文学, , 64, 2022, ヒ00030, 近代文学, <未設定>, , |
596557 | 書評 牧野陽子著『ラフカディオ・ハーンと日本の近代 日本人の〈心〉をみつめて』(新曜社、二〇二〇年), 中島淑恵, 比較文学, , 64, 2022, ヒ00030, 近代文学, <未設定>, , |
596558 | 書評 松枝佳奈著『近代文学者たちのロシア-二葉亭四迷・内田魯庵・大庭柯公』(ミネルヴァ書房、二〇二一年), 源貴志, 比較文学, , 64, 2022, ヒ00030, 近代文学, <未設定>, , |
596559 | 書評 趙怡著『二人旅 上海からパリへ-金子光晴・森三千代の海外体験と異郷文学』(関西学院大学出版会、二〇二一年), 渋谷豊, 比較文学, , 64, 2022, ヒ00030, 近代文学, <未設定>, , |
596560 | 書評 ロバートキャンベル編著『日本古典と感染症』(角川ソフィア文庫、二〇二一年), 畑中千晶, 比較文学, , 64, 2022, ヒ00030, 近代文学, <未設定>, , |
596561 | 書評 ハルオ・シラネ/鈴木登美/小峯和明/十重田裕一編『〈作者〉とは何か-継承・占有・共同性』(岩波書店、二〇二一年), 坂口周, 比較文学, , 64, 2022, ヒ00030, 近代文学, <未設定>, , |
596562 | 書評 今井亮一著『路地と世界-世界文学論から読む中上健次』(松籟社、二〇二一年), 師玉真理, 比較文学, , 64, 2022, ヒ00030, 近代文学, <未設定>, , |
596563 | 書評 柴田勝二著『谷崎潤一郎論-美と生命の間』(勉誠出版、二〇二一年), 森岡卓司, 比較文学, , 64, 2022, ヒ00030, 近代文学, <未設定>, , |
596564 | 書評 坪井秀人著『二十世紀日本語詩を思い出す』(思潮社、二〇二〇年), エリス俊子, 比較文学, , 64, 2022, ヒ00030, 近代文学, <未設定>, , |
596565 | 論文 大江健三郎「新しい人よ眼ざめよ」において再創造されるウィリアム・ブレイク, 佐藤光, 比較文学, , 65, 2023, ヒ00030, 近代文学, <未設定>, , |
596566 | 論文 〈運命〉との邂逅-国木田独歩「運命論者」のツルゲーネフ受容を軸にして-, 芦川貴之, 比較文学, , 65, 2023, ヒ00030, 近代文学, <未設定>, , |
596567 | 書評 今橋映子著『近代日本の美術思想-美術批評家・岩村透とその時代』(白水社、二〇二一年), 川端康雄, 比較文学, , 65, 2023, ヒ00030, 近代文学, <未設定>, , |
596568 | 書評 坪井秀人・宇野田尚哉編著『対抗文化史-冷戦期日本の表現と運動-』(大阪大学出版会、二〇二一年), 逆井聡人, 比較文学, , 65, 2023, ヒ00030, 近代文学, <未設定>, , |
596569 | 書評 佐藤美央子著『谷崎潤一郎と映画の存在論』(水声社、二〇二二年), 成田雄太, 比較文学, , 65, 2023, ヒ00030, 近代文学, <未設定>, , |
596570 | 書評 中村三春著『接続する文芸学-村上春樹・小川洋子・宮崎駿』(七月社・二〇二二年), 泉谷瞬, 比較文学, , 65, 2023, ヒ00030, 近代文学, <未設定>, , |
596571 | 書評 藤澤全著『異邦と啄木ケース・スタディ』(春陽堂書店、二〇二二年), 私市保彦, 比較文学, , 65, 2023, ヒ00030, 近代文学, <未設定>, , |
596572 | 書評 高橋誠一郎著『堀田善衞とドストエフスキー 大審問官の現代性』(群像社、二〇二一年), 松枝佳奈, 比較文学, , 65, 2023, ヒ00030, 近代文学, <未設定>, , |
596573 | 書評 斉藤恵子著『漱石論集こゝろのゆくえ』(春風社、二〇二一年), 飛ヶ谷美穂子, 比較文学, , 65, 2023, ヒ00030, 近代文学, <未設定>, , |
596574 | 書評 中田幸子著『叛逆する精神 評伝藤森成吉』(国書刊行会、二〇二一年), 中川成美, 比較文学, , 65, 2023, ヒ00030, 近代文学, <未設定>, , |
596575 | 翻訳で読む夏目漱石-英訳とドイツ語訳を例として-, 徳永光展, 比較文学・文化論集, , 39, 2022, ヒ00045, 近代文学, <未設定>, , |
596576 | 翻訳から「趣味」へ-梁啓超と柴四朗の『佳人之奇遇』-, 陳華栄 陳多友, 比較文学・文化論集, , 40, 2023, ヒ00045, 近代文学, <未設定>, , |
596577 | 新羅への軍旅祈願-〈大和三山の歌〉から〈熟田津の歌〉へ-, 畠山篤, 紀要(弘前学院短大), , 57, 2021, ヒ00150, 上代文学, <未設定>, , |
596578 | 石川淳「八幡縁起」論-偽史への転換, 帆苅基生, 国語国文学(弘前大), , 43, 2022, ヒ00210, 近代文学, <未設定>, , |
596579 | 〈翻〉【研究ノート】 仁和寺蔵『大和国當麻寺縁起』翻刻, 中野顕正, 国語国文学(弘前大), , 43, 2022, ヒ00210, 中世文学, <未設定>, , |
596580 | 方言研究の類型論, 新永悠人, 国語国文学(弘前大), , 43, 2022, ヒ00210, 国文学一般, <未設定>, , |
596581 | 地域資源をリソースとして活用した留学生向け日本語教材の開発と実践についての一考察-2021年弘前大学サマープログラム日本語コースの事例-, 髙橋千代枝, 国語国文学(弘前大), , 43, 2022, ヒ00210, 国文学一般, <未設定>, , |
596582 | 中将姫伝説の誕生-當麻曼陀羅縁起(中将姫物語)の主題は女人救済か-, 中野顕正, 国語国文学(弘前大), , 44, 2023, ヒ00210, 国文学一般, <未設定>, , |
596583 | 〈翻〉 架蔵『源氏小かゞみ』(いわゆる『源氏系図小鑑』)-翻刻と解題-, 妹尾好信, 広島大学文学部紀要, , 80, 2020, ヒ00300, 中古文学, <未設定>, 【Genji-kokagami】 manuscript (a“genealogy digest”of The Tale of Genji): Reprinted with bibliographic commentary, |
596584 | 成島信遍年譜稿(二十一), 久保田啓一, 広島大学文学部紀要, , 80, 2020, ヒ00300, 近世文学, <未設定>, A Chronological Record of Narushima Nobuyuki's Career (21), |
596585 | 〈翻〉 広島大学図書館蔵「いろは韻」2種の掲載漢字と和訓について-聚分韻略・落葉集との比較を含めて-, 白井純 中尾祥子, 広島大学文学部紀要, , 81, 2021, ヒ00300, 国文学一般, <未設定>, Chinese characters (【kanji】) and their Japanese pronunciations (【wakun】) in two types of Iroha rhymes in the Hiroshima University Library collection: Comparing the 【Shubun inryaku】 and the 【Rakuyoshu】, |
596586 | 1960年代における革命理想とアジア主義-竹内好のアジア論を中心に-, 劉金鵬, 広島大学文学部紀要, , 81, 2021, ヒ00300, 近代文学, <未設定>, Revolutionary Ideals and Asianism in the 1960s --Focusing on Yoshi Takeuchi's Theory of Asia, |
596587 | 〈翻〉 菅原道真仮託歌集『瑠璃壺之神詠』(架蔵・寛保二年写)-翻刻と解題-, 妹尾好信, 広島大学文学部紀要, , 81, 2021, ヒ00300, 中古文学, <未設定>, 【Ruritsubo no Shin-ei】, an anthology of poems attributed to Sugawara no Michizane (private collection, 1742 edition): Reprinting and annotation, |
596588 | 成島信遍年譜稿(二十三), 久保田啓一, 広島大学文学部紀要, , 81, 2021, ヒ00300, 近世文学, <未設定>, A Chronological Record of Narushima Nobuyuki's Career(23), |
596589 | 〈書く女〉の誕生-『台湾愛国婦人』掲載小説・尾島菊子「幼きころ」-, 下岡友加, 広島大学文学部紀要, , 82, 2022, ヒ00300, 近代文学, <未設定>, The Birth of a Writing Woman“Days of Childhood” (Osanaki koro) by Kikuko Ojima: A novel in 【Taiwan Aikoku-Fujin】, |
596590 | 『日本新聞』とロシア・ソビエト文学-シベリア抑留者の文学空間-, 溝渕園子, 広島大学文学部紀要, , 82, 2022, ヒ00300, 近代文学, <未設定>, Nihon Shimbun and Russian/Soviet Literature: The Literary Space of the Siberian Internees, |
596591 | 題下注の「時~」をめぐって-『白氏文集』の自注に関する研究(一)-, 陳翀, 広島大学文学部紀要, , 82, 2022, ヒ00300, 中古文学, <未設定>, Concerning the Subnote “Time~”-A study on the self-completion of the“【Bai-Shi】 Wen Ji”(1)-, |
596592 | 〈翻〉 『源氏一時話』(架蔵・天保十二年奥書)-解題と翻刻-, 妹尾好信, 広島大学文学部紀要, , 82, 2022, ヒ00300, 中古文学, <未設定>, 【Genji-hitotoki-banashi】 (A Digest of 【The Tale of Genji】): A bibliographic commentary and its reprinting, |
596593 | 成島信遍年譜稿(二十六), 久保田啓一, 広島大学文学部紀要, , 83, 2023, ヒ00300, 近世文学, <未設定>, A Chronological Record of Narushima Nobuyuki's Career (26), |
596594 | 日本語教育を通じた国際協力-在外大使館員の語りに注目して-, 工藤理恵, フェリス女学院大学文学部紀要, , 56, 2021, フ00022, 国文学一般, <未設定>, , |
596595 | 条件表現バ、タラ、ナラの使用の個人差, 奈良夕里枝, フェリス女学院大学文学部紀要, , 56, 2021, フ00022, 国文学一般, <未設定>, , |
596596 | 人種問題をテーマにしたナラティブ・セラピーにおける力関係とコミュニケーションスタイル, 饒平名尚子, フェリス女学院大学文学部紀要, , 56, 2021, フ00022, 国文学一般, <未設定>, , |
596597 | 2021年度文学部講演会 講演録 ライフストーリー研究はおもしろい-インタビューの対話性と語りの多元性, 桜井厚, フェリス女学院大学文学部紀要, , 57, 2022, フ00022, 国文学一般, <未設定>, , |
596598 | ミュージカル『オペラ座の怪人』の日本語訳における役割語とローカリゼーション-ファントムとラウル子爵の自称詞と依頼・命令・禁止表現を中心に-, 奈良夕里枝, フェリス女学院大学文学部紀要, , 57, 2022, フ00022, 国文学一般, <未設定>, , |
596599 | 〈翻〉 『続古事談』写本(フェリス女学院大学附属図書館蔵)の翻刻と国語学的私注〈3〉, 勝田耕起, フェリス女学院大学文学部紀要, , 57, 2022, フ00022, 中世文学, <未設定>, , |
596600 | 開発途上国における日本語教育支援政策の変遷-1965年から2020年の年次報告の分析から-, 工藤理恵, フェリス女学院大学文学部紀要, , 58, 2023, フ00022, 国文学一般, <未設定>, , |