検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
597701
-597750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
597701 | 蕩尽・紊乱・視覚による教育について-「日本近代文学史」の試みから-, 渡邊史郎, 香川大学国文研究, , 48, 2023, カ00124, 国文学一般, <未設定>, , |
597702 | 学部生による自主ゼミ活動報告 『落窪物語』論, 上野優 内藤真帆 中野叶子 石原朱琳 須々木琢也, 香川大学国文研究, , 48, 2023, カ00124, 中古文学, <未設定>, , |
597703 | 学部生による自主ゼミ活動報告 男同士の関係を描く-太宰治「走れメロス」と「駆込み訴へ」, 川﨑あかり 酒井桃香 鈴木麻実 石原勇歩 川西陽奈子 小柳蓮, 香川大学国文研究, , 48, 2023, カ00124, 近代文学, <未設定>, , |
597704 | 学部生による自主ゼミ活動報告 ひらがな長音学習の問題点と新しい指導の方向性の提案, 小松花菜 大野琉也 古川珠愛 岡崎蓮 伊藤優冴 大竹秀昂, 香川大学国文研究, , 48, 2023, カ00124, 国文学一般, <未設定>, , |
597705 | 書評 山根龍一著『架橋する言葉 坂口安吾と時代精神』, 渡邊史郎, 香川大学国文研究, , 48, 2023, カ00124, 近代文学, <未設定>, , |
597706 | 〈講演〉〈対談〉 歌舞伎舞踊と日本舞踊, 阿部さとみ 藤間清継, 楽劇学, , 31, 2024, カ00193, 近代文学, <未設定>, , |
597707 | 〈講演〉〈対談〉 陰囃子のいろいろ-歌舞伎舞踊と日本舞踊から考える, 福原鶴十郎 望月左喜十郎 山口晃太朗 望月輝美輔 配川美加, 楽劇学, , 31, 2024, カ00193, 近代文学, <未設定>, , |
597708 | 〈シンポジウム〉 歌舞伎舞踊・日本舞踊と陰囃子, 藤間清継 福原鶴十郎 前原恵美 常磐津紫緒 配川美加 阿部さとみ 三浦裕子, 楽劇学, , 31, 2024, カ00193, 近代文学, <未設定>, , |
597709 | 河上のツツキ-イハノヒメ・クチコ・クチヒメ, 越野真理子, 上代文学研究, , 45, 2020, カ00225, 上代文学, <未設定>, , |
597710 | 『竹取物語』と『古事記』, 荒川理恵, 上代文学研究, , 45, 2020, カ00225, 中古文学, <未設定>, , |
597711 | 「阿党」と「あた(仇)」-補遺-日中同形語「迷惑」「閉口」「愚痴」「我慢」の意味変化, 白井清子, 上代文学研究, , 45, 2020, カ00225, 国文学一般, <未設定>, , |
597712 | 神の甕亀(五), 福寛美, 上代文学研究, , 45, 2020, カ00225, 国文学一般, <未設定>, , |
597713 | ノノシル考(三), 我妻多賀子, 上代文学研究, , 45, 2020, カ00225, 国文学一般, <未設定>, , |
597714 | 弓矢の説話-雄略天皇と意祁王・袁祁王, 越野真理子, 上代文学研究, , 46, 2021, カ00225, 中世文学, <未設定>, , |
597715 | 鵜の霊力, 荒川理恵, 上代文学研究, , 46, 2021, カ00225, 近代文学, <未設定>, , |
597716 | 神の甕亀(六), 福寛美, 上代文学研究, , 46, 2021, カ00225, 近世文学, <未設定>, , |
597717 | スクフとムスブ(一), 我妻多賀子, 上代文学研究, , 46, 2021, カ00225, 中古文学, <未設定>, , |
597718 | 今昔物語集と孝子伝における漢語「供給」と「供養」(その一), 白井清子, 上代文学研究, , 47, 2022, カ00225, 中古文学, <未設定>, , |
597719 | 『土佐日記』本文に現れる助動詞「なり」の解釈-終止形接続の助動詞「なり」の表す意味をめぐって-, 筒井ゆみ子, 上代文学研究, , 47, 2022, カ00225, 国文学一般, <未設定>, , |
597720 | 島建シンゴ考, 福寛美, 上代文学研究, , 47, 2022, カ00225, 近代文学, <未設定>, , |
597721 | スクフとムスブ(二), 我妻多賀子, 上代文学研究, , 47, 2022, カ00225, 中古文学, <未設定>, , |
597722 | 琉歌のナサケ(情)をめぐって, 間宮厚司, 上代文学研究, , 48, 2024, カ00225, 近代文学, <未設定>, , |
597723 | 今昔物語集と孝子伝における漢語「供給」と「供養」(その二), 白井清子, 上代文学研究, , 48, 2024, カ00225, 中古文学, <未設定>, , |
597724 | 磐之媛歌謡群の復原の試み, 島田晴子, 上代文学研究, , 48, 2024, カ00225, 上代文学, <未設定>, , |
597725 | 終止形接続の助動詞「なり」の本義は宣長の「あなたなる事をこなたより見聞て言ふ」が正しい-終止形接続の助動詞「なり」の表す意味をめぐって(2)-, 筒井ゆみ子, 上代文学研究, , 48, 2024, カ00225, 国文学一般, <未設定>, , |
597726 | 『千と千尋の神隠し』と古代神話-千尋が迷い込んだ世界, 古川のり子, 上代文学研究, , 48, 2024, カ00225, 近代文学, <未設定>, , |
597727 | タチバナとホトトギス-タジマモリ試論-, 荒川理恵, 上代文学研究, , 48, 2024, カ00225, 近代文学, <未設定>, , |
597728 | 琉歌考-よしや思鶴の枕の歌を中心に-, 福寛美, 上代文学研究, , 48, 2024, カ00225, 近代文学, <未設定>, , |
597729 | 論考 元禄の『古今著聞集』版本登場前夜-『昔物語治聞集』を中心に, 浜田泰彦, 雅俗, , 22, 2023, カ00412, 中世文学, <未設定>, , |
597730 | 論考 民撰書「長崎旧記類」の実態と編纂意図, 位田絵美, 雅俗, , 22, 2023, カ00412, 近世文学, <未設定>, , |
597731 | 論考 儒学への道-永田善斎の場合, 西田耕三, 雅俗, , 22, 2023, カ00412, 近世文学, <未設定>, , |
597732 | スポットライト 妙音寺とその周辺-初期真宗系勧化本の成立とその背景を探って-, 木村迪子, 雅俗, , 22, 2023, カ00412, 中世文学, <未設定>, , |
597733 | 研究ノート 絵入年代記考, 木場貴俊, 雅俗, , 22, 2023, カ00412, 近世文学, <未設定>, , |
597734 | 研究ノート 式子の墓の行方-〈定家と式子〉伝承の舞台の変遷(二), 天野聡一, 雅俗, , 22, 2023, カ00412, 中世文学, <未設定>, , |
597735 | 研究ノート 山岡元隣『宝蔵』箋註(十二)-巻六・追加発句(51)~(100), 川平敏文, 雅俗, , 22, 2023, カ00412, 近世文学, <未設定>, , |
597736 | 名著巡礼(3) 鈴木重三著『改訂増補 絵本と浮世絵-江戸出版文化の考察』, 有澤知世, 雅俗, , 22, 2023, カ00412, 近世文学, <未設定>, , |
597737 | 連載エッセイ 小津久足とガーデニング, 菱岡憲司, 雅俗, , 22, 2023, カ00412, 近世文学, <未設定>, , |
597738 | 連載 青柳種信関連書簡集(九), 吉田宰, 雅俗, , 22, 2023, カ00412, 近世文学, <未設定>, , |
597739 | 論考 板木所有の心性-桂雲堂大阪支店における板木購入と明治期後印本, 磯部敦, 雅俗, , 23, 2024, カ00412, 近代文学, <未設定>, , |
597740 | 論考 『和学知辺草』考-神道について, 中尾友香梨 中尾健一郎, 雅俗, , 23, 2024, カ00412, 中世文学, <未設定>, , |
597741 | 論考 徳川治宝の有職-長沢伴雄自筆『西浜御殿御用留』を中心に-, 亀井森, 雅俗, , 23, 2024, カ00412, 近世文学, <未設定>, , |
597742 | スポットライト 近世民間知識人の出版活動と教訓書の変容-勝田知郷『六諭衍義大意』を例に, 殷暁星, 雅俗, , 23, 2024, カ00412, 近世文学, <未設定>, , |
597743 | 研究ノート 時雨の亭の現在-〈定家と式子〉伝承の舞台の変遷(三), 天野聡一, 雅俗, , 23, 2024, カ00412, 中世文学, <未設定>, , |
597744 | 研究ノート 山岡元隣『宝蔵』箋註(十三)-巻六・追加発句(101)~(150), 川平敏文, 雅俗, , 23, 2024, カ00412, 近世文学, <未設定>, , |
597745 | 寄稿 みずからすすんで不自由になるか-新・人文学のプリンシプルを忘れるな, 白石良夫, 雅俗, , 23, 2024, カ00412, 国文学一般, <未設定>, , |
597746 | 名著巡礼(4) 高田衛著『上田秋成研究序説』, 丸井貴史, 雅俗, , 23, 2024, カ00412, 近世文学, <未設定>, , |
597747 | 連載 青柳種信関連書簡集(十), 吉田宰, 雅俗, , 23, 2024, カ00412, 近世文学, <未設定>, , |
597748 | 澄憲『法華経釈』薬草喩品第五 校注稿(1), 猪瀬千尋 中野顕正, 金沢大学国語国文, , 49, 2024, カ00500, 中世文学, <未設定>, , |
597749 | 葉山嘉樹「セメント樽の中の手紙」と関東大震災後のコンクリート表象(下)-思想、都市、想像力-, 日比嘉高, 金沢大学国語国文, , 49, 2024, カ00500, 近代文学, <未設定>, , |
597750 | 作中絵画が語ること-石坂洋次郎『陽のあたる坂道』-, 細川遥, 金沢大学国語国文, , 49, 2024, カ00500, 近代文学, <未設定>, , |