検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 600201 -600250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
600201 下里知足の日記に見る東海地方の天候, 杉下元明, 太平詩文, , 6, 2020, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600202 『墨水四時雑詠』注解 第三回, 停雲会, 太平詩文, , 6, 2020, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600203 八行本『太平楽府』, 斎田作楽, 太平詩文, , 6, 2020, タ00051, 近代文学, <未設定>, ,
600204 如亭山人の墓の経緯と現在, 新稲法子, 太平詩文, , 6, 2020, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600205 疱瘡絵本『疱瘡請合軽口噺』考, 津田真弓, 太平詩文, , 7, 2020, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600206 細木香以の墓碑について, 伊藤一郎, 太平詩文, , 7, 2020, タ00051, 近代文学, <未設定>, ,
600207 播州と近世紀行文, 杉下元明, 太平詩文, , 7, 2020, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600208 『墨水四時雑詠』注解 第四回(完), 停雲会, 太平詩文, , 7, 2020, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600209 齋藤竹堂「春草」詩幅に就いて, 堀口育男, 太平詩文, , 7, 2020, タ00051, 近代文学, <未設定>, ,
600210 中島棕隠と絵画-比喜多宇隆筆「印選宮人図」について-, 平田雅樹, 太平詩文, , 7, 2020, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600211 飄々翁山人編・玄々堂緑山銅写「京洛中境之図」をめぐって, 太平主人, 太平詩文, , 7, 2020, タ00051, 近代文学, <未設定>, ,
600212 玉堂「頼有酒」詩の助字解, 斎田作楽, 太平詩文, , 7, 2020, タ00051, 国文学一般, <未設定>, ,
600213 野村雨荘・真木痴嚢共作『遊毛百詩』を読む(前半), 斎田作楽, 太平詩文, , 8, 2021, タ00051, 近代文学, <未設定>, ,
600214 細木香以の墓碑について 続, 伊藤一郎, 太平詩文, , 8, 2021, タ00051, 近代文学, <未設定>, ,
600215 文笑画・もじり狂歌絵本『当世道外筋離文字理』, 太平主人, 太平詩文, , 8, 2021, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600216 『玉澗集』をめぐって, 浅川征一郎, 太平詩文, , 8, 2021, タ00051, 近代文学, <未設定>, ,
600217 筆は歌ひ墨は舞ふ-中島棕隠の風流- (一), 平田雅樹, 太平詩文, , 9, 2021, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600218 〈翻〉 芳街新詞 解題と翻刻, 堀川貴司, 太平詩文, , 9, 2021, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600219 双六「華古代美」について, 伊藤一郎, 太平詩文, , 9, 2021, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600220 『絵本池の蛙』と『軽口頓作』, 太平書屋, 太平詩文, , 9, 2021, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600221 堀口育男「『鍼肓録』註解-齋藤竹堂の常陸・房總紀行-」(太平文庫83)書評, 銭塘庵主人, 太平詩文, , 9, 2021, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600222 海量『〓遊編』に見る受容と創造, 杉下元明, 太平詩文, , 10, 2022, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600223 筆は歌ひ墨は舞ふ-中島棕隠の風流- (二), 平田雅樹, 太平詩文, , 10, 2022, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600224 『續古堂詩稿』に就いて, 堀口育男, 太平詩文, , 10, 2022, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600225 西川祐信のなぞ絵本『三ツ物絵尽』について, 玩究隠士, 太平詩文, , 10, 2022, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600226 野村雨荘・真木痴嚢共作『遊毛百詩』を読む(後半), 斎田作楽, 太平詩文, , 10, 2022, タ00051, 近代文学, <未設定>, ,
600227 琴人 龍草廬, 高橋博巳, 太平詩文, , 11, 2022, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600228 筆は歌ひ墨は舞ふ-中島棕隠の風流- (三), 平田雅樹, 太平詩文, , 11, 2022, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600229 梁田蛻巌の見た関西, 杉下元明, 太平詩文, , 11, 2022, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600230 『四季交加』上之巻の「題詞」-典拠と背景-, 大高洋司, 太平詩文, , 11, 2022, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600231 『名賢雅譜』解説, 平田雅樹, 太平詩文, , 11, 2022, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600232 筆は歌ひ墨は舞ふ-中島棕隠の風流-(四), 平田雅樹, 太平詩文, , 12, 2023, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600233 中島棕隠の和歌短冊, 塩村耕, 太平詩文, , 12, 2023, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600234 山梨稲川-学匠詩人の琴-, 高橋博巳, 太平詩文, , 12, 2023, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600235 『詩経』小雅と日本近世文化, 杉下元明, 太平詩文, , 12, 2023, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600236 〈翻〉 大沼枕山による齋藤竹堂の詩の改變に就いて(績)-宮城縣圖書館所藏『竹堂詩鈔』枕山自筆加評本の紹介-, 堀口育男, 太平詩文, , 12, 2023, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600237 〈翻〉 鳥居清長画『童麻疹後(わらんべはしかのあと)』翻刻と注釈-麻疹にも活躍する疱瘡神, 津田眞弓, 太平詩文, , 12, 2023, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600238 紅摺疱瘡絵本追考-『子宝山』・『子供軽業』・『笹湯寿』, 津田眞弓, 太平詩文, , 12, 2023, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600239 〈翻〉 平塚飄斎『城崎湯治日記』(第一回)京都-能勢妙見-元伊勢-天の橋立-二箇 翻刻・解説, 斎田作楽, 太平詩文, , 12, 2023, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600240 江戸の琴人 三景, 高橋博巳, 太平詩文, , 13, 2023, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600241 〈翻〉 『蝦夷地誹諧歌仙』翻刻と解説, 長澤和彦, 太平詩文, , 13, 2023, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600242 旗本中野又兵衛長風の日光在勤中日記, 塩村耕, 太平詩文, , 13, 2023, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600243 千住の寺子屋 群雀堂遺聞, 清水唐風 斎田作楽, 太平詩文, , 14, 2024, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600244 元禄旗本近藤登助徳用の著述と日記, 塩村耕, 太平詩文, , 14, 2024, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600245 浮世草子『色道七ふしぎ』写本と近世文学研究家五氏, 玩究隠士, 太平詩文, , 14, 2024, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600246 〈京橋の息子〉の『縁本紫草紙』, 牙鳥山人, 太平詩文, , 14, 2024, タ00051, 近世文学, <未設定>, ,
600247 論説(査読済) 中世新出の形容詞語彙について, 漆谷広樹, 愛知大学文学論叢, , 161, 2024, ア00140, 中世文学, <未設定>, ,
600248 論説(査読済) 萩原朔太郎と芥川龍之介-詩・詩人・「妖婆」と「猫町」をめぐって, 安智史, 愛知大学文学論叢, , 161, 2024, ア00140, 近代文学, <未設定>, ,
600249 論説(査読済) 「くろがね」と「雪」と「傘」と-『西鶴諸国ばなし』巻五の五「執心の息筋」考-, 空井伸一, 愛知大学文学論叢, , 161, 2024, ア00140, 近世文学, <未設定>, ,
600250 【特集】「美」の力 日本画作品と詩文の交歓, 柴田眞美, 跡見学園女子大学人文学フォーラム, , 22, 2024, ア00387, 近世文学, <未設定>, ,