検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
629501
-629550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
629501 | 文学史料 馬琴の手紙と鈴木牧之と(六), 滝沢又市, 帝国文学, 9-2, 98, 1903, テ00020, 近世文学, 小説, , |
629502 | 論説 日本神話学の建設(四), 高木敏雄, 帝国文学, 9-2, 98, 1903, テ00020, 上代文学, 神話, , |
629503 | 批評 桎梏, 芝峯, 帝国文学, 9-3, 99, 1903, テ00020, 近代文学, 著作家別, , |
629504 | 批評 「黒潮」第一巻を読む, 愛天生, 帝国文学, 9-3, 99, 1903, テ00020, 近代文学, 著作家別, , |
629505 | 文学史料 万葉集の諸本及注釈書類, 上野紀土, 帝国文学, 9-3, 99, 1903, テ00020, 上代文学, 万葉集, , |
629506 | 文学史料 馬琴の手紙と鈴木牧之と(七), 滝沢又市, 帝国文学, 9-3, 99, 1903, テ00020, 近世文学, 小説, , |
629507 | 「あそび」の語義, 芳賀矢一, 帝国文学, 9-4, 100, 1903, テ00020, 国語, 語彙・意味, , |
629508 | 万葉集考続篇序文, 南窓, 帝国文学, 9-4, 100, 1903, テ00020, 上代文学, 万葉集, , |
629509 | 社会学上より見たる詩の原理, 十時弥, 帝国文学, 9-4, 100, 1903, テ00020, 国文学一般, 詩歌, , |
629510 | 明和改訂の謡本について, 関根正直, 帝国文学, 9-4, 100, 1903, テ00020, 近世文学, 演劇・芸能, , |
629511 | 日本の歌謡史に於ける組歌の起伏, 佐々醒雪, 帝国文学, 9-4, 100, 1903, テ00020, 国文学一般, 歌謡, , |
629512 | 明治小説壇の革新, 高木敏雄, 帝国文学, 9-4, 100, 1903, テ00020, 近代文学, 一般, , |
629513 | 演劇に就いての考察, 井上哲次郎, 帝国文学, 9-4, 100, 1903, テ00020, 近代文学, 演劇・芸能, , |
629514 | 批評 おとし種, 暁夢生, 帝国文学, 9-5, 101, 1903, テ00020, 近代文学, 著作家別, , |
629515 | 批評 脚本こころ, うつせみ, 帝国文学, 9-5, 101, 1903, テ00020, 近代文学, 演劇・芸能, , |
629516 | 論説 日本神話学の建設(五), 高木敏雄, 帝国文学, 9-5, 101, 1903, テ00020, 上代文学, 神話, , |
629517 | 批評 椿姫, うつせみ, 帝国文学, 9-6, 102, 1903, テ00020, 近代文学, 著作家別, , |
629518 | 論説 国語法上の一新説, 岡田正美, 帝国文学, 9-6, 102, 1903, テ00020, 国語, 文法, , |
629519 | 批評 小説雑誌略評, 天壇, 帝国文学, 9-7, 103, 1903, テ00020, 近代文学, 著作家別, , |
629520 | 論説 日本神話学の建設(六), 高木敏夫, 帝国文学, 9-7, 103, 1903, テ00020, 上代文学, 神話, , |
629521 | 批評 春雲集, 杜鵑子, 帝国文学, 9-8, 104, 1903, テ00020, 近代文学, 著作家別, , |
629522 | 批評 通俗倫理談, 石剣, 帝国文学, 9-8, 104, 1903, テ00020, 近代文学, 著作家別, , |
629523 | 論説 非特別添詞論, 高木敏雄, 帝国文学, 9-8, 104, 1903, テ00020, 国語, 文法, , |
629524 | 批評 迷の跡, 石剣, 帝国文学, 9-8, 104, 1903, テ00020, 近代文学, 詩, , |
629525 | 文学史料 阿弥陀の本地と四十八願記, 藤井紫影, 帝国文学, 9-9, 105, 1903, テ00020, 近世文学, 演劇・芸能, , |
629526 | 批評美文韻文 霓裳徴吟, かげろふ, 帝国文学, 9-10, 106, 1903, テ00020, 近代文学, 著作家別, , |
629527 | 批評 詩人ハイネ, 天壇, 帝国文学, 9-10, 106, 1903, テ00020, 近代文学, 著作家別, , |
629528 | 批評 芸術篇, 野の人, 帝国文学, 9-10, 106, 1903, テ00020, 近代文学, 著作家別, , |
629529 | 雑録 曝書閑談, 武島羽衣, 帝国文学, 9-10, 106, 1903, テ00020, 近世文学, 一般, , |
629530 | 論説 日本古史神話学概論(一), 高木敏雄, 帝国文学, 9-10, 106, 1903, テ00020, 上代文学, 神話, , |
629531 | 批評 大乗仏教史論, 無々生, 帝国文学, 9-11, 107, 1903, テ00020, 近代文学, 一般, , |
629532 | 批評註入 当世小説家珍妙文例(一), 珍妙博士, 帝国文学, 9-11, 107, 1903, テ00020, 近代文学, 著作家別, , |
629533 | 論説 文法に於ける文章の総主(二)―本主語、正主語、提部, 岡田正美, 帝国文学, 5-7, 55, 1899, テ00020, 国語, 文法, , |
629534 | 諸士文法 田舎草紙文談綴(一), 雕窩主人, 帝国文学, 5-7, 55, 1899, テ00020, 近世文学, 小説, , |
629535 | 論説 紫式部の人生観(三), 梅沢和軒, 帝国文学, 5-7, 55, 1899, テ00020, 中古文学, 物語, , |
629536 | 論説 五山文学に於ける学僧義堂と詩僧絶海(一), 北村香陽, 帝国文学, 5-7, 55, 1899, テ00020, 中世文学, 漢文学, , |
629537 | 諸士文法 田舎草紙文談綴(二), 雕窩主人, 帝国文学, 5-8, 56, 1899, テ00020, 近世文学, 小説, , |
629538 | 解疑(七), , 帝国文学, 5-8, 56, 1899, テ00020, 国文学一般, 古典文学, , |
629539 | 雑録 動植物にちなめる諺(五), 藤井乙男, 帝国文学, 5-8, 56, 1899, テ00020, 国語, 語彙・意味, , |
629540 | 批評 『審美綱領』を評す, 高山林太郎, 帝国文学, 5-8, 56, 1899, テ00020, 近代文学, 一般, , |
629541 | 論説 総主弁(一), 岡沢鉦次郎, 帝国文学, 5-8, 56, 1899, テ00020, 国語, 文法, , |
629542 | 論説 素戔鳴尊の神話伝説(一), 姉崎正治, 帝国文学, 5-8, 56, 1899, テ00020, 上代文学, 神話, , |
629543 | 論説 五山文学に於ける学僧義堂と詩僧絶海(二), 北村香陽, 帝国文学, 5-8, 56, 1899, テ00020, 中世文学, 漢文学, , |
629544 | 解疑(八), , 帝国文学, 5-9, 57, 1899, テ00020, 国文学一般, 古典文学, , |
629545 | 文学史料 藤垣内入門誓詞, 井上通泰, 帝国文学, 5-9, 57, 1899, テ00020, 近世文学, 国学・和歌, , |
629546 | 諸士文法 田舎草紙文談綴(三), 雕窩主人, 帝国文学, 5-9, 57, 1899, テ00020, 近世文学, 小説, , |
629547 | 論説 総主弁(二), 岡沢鉦次郎, 帝国文学, 5-9, 57, 1899, テ00020, 国語, 文法, , |
629548 | 論説 五山文学に於ける学僧義堂と詩僧絶海(三), 北村香陽, 帝国文学, 5-9, 57, 1899, テ00020, 中世文学, 漢文学, , |
629549 | 論説 素戔鳴尊の神話伝説(二), 姉崎正治, 帝国文学, 5-9, 57, 1899, テ00020, 上代文学, 神話, , |
629550 | 諸士文法 田舎草紙文談綴(四), 雕窩主人, 帝国文学, 5-10, 58, 1899, テ00020, 近世文学, 小説, , |