検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
636551
-636600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
636551 | 聞書集(天理図書館本), 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636552 | 残集(宮内庁書陵部乙本), 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636553 | 西行上人集(李花亭文庫本), 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636554 | 西行集(伝甘露寺伊長筆本), , 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636555 | 山家心中集(伝西行自筆本), 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636556 | 山家心中集(伝冷泉為相筆本), 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636557 | 山家心中集(内閣文庫本), 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636558 | 御裳濯河歌合(内閣文庫本), 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636559 | 続三十六番歌合(宮内庁書陵部本), 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636560 | 定家卿にをくる文(扶桑拾葉集本), 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636561 | 蓮阿記(内閣文庫本), 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636562 | 西行日記(神宮文庫本), 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636563 | 撰集抄(松平文庫本), 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636564 | 撰集抄(宮内庁書陵部本), 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636565 | 撰集抄(嵯峨本), 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636566 | 西行物語(文明本), 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636567 | 西行物語絵巻・詞書(徳川家本), 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636568 | 西行物語(伝阿仏尼筆本), 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636569 | 西行物語絵巻・詞書(久保家本), 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636570 | さいぎやうの物がたり(歓喜寺本), 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636571 | 新板小野のさうし(国会図書館本), 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636572 | 雨月, 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636573 | 梅浜, 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636574 | 江口, 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636575 | 現在江口, 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636576 | 西行西住, 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636577 | 西行桜, 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636578 | 西行塚, 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636579 | 実方, 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636580 | 初瀬西行 甲, 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636581 | 初瀬西行 乙, 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636582 | 人丸西行, 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636583 | 松山天狗, 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636584 | 遊行柳, 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636585 | 御冷, 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636586 | 木樵歌, 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636587 | 鳴子遺子, 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636588 | 遺子, 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636589 | 各曲解題, 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636590 | 西行和歌集成(勅撰和歌集), 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636591 | 西行和歌集成(私撰和歌集), 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636592 | 西行和歌集成(懐紙・私家集), 久保田淳, 西行全集, , , 1982, チ2:192, 中世文学, 和歌, , |
636593 | 日本の歴史における天皇の位置―A 平安時代における天皇の一断面, 早川庄八, 講座日本思想(月報), , 3, 1983, エ9:5:3, 国文学一般, 古典文学, , |
636594 | 日本の歴史における天皇の位置―B 芸能・演劇・文学の中の天皇制, 森山重雄, 講座日本思想(月報), , 3, 1983, エ9:5:3, 国文学一般, 古典文学, , |
636595 | 中世の法意識, 笠松宏至, 講座日本思想(月報), , 3, 1983, エ9:5:3, 中世文学, 一般, , |
636596 | 近世的秩序と規範意識, 水林彪, 講座日本思想(月報), , 3, 1983, エ9:5:3, 近世文学, 一般, , |
636597 | 日本人の道理観, 相良亨, 講座日本思想(月報), , 3, 1983, エ9:5:3, 国文学一般, 古典文学, , |
636598 | 「己」の表現としての日本語―他者・対象との関係における, 渡辺実, 講座日本思想(月報), , 3, 1983, エ9:5:3, 国語, 一般, , |
636599 | 主従の関係, 石井進, 講座日本思想(月報), , 3, 1983, エ9:5:3, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
636600 | 虚構としての「義理」, 原道生, 講座日本思想(月報), , 3, 1983, エ9:5:3, 国文学一般, 古典文学, , |