検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 637251 -637300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
637251 平賀元義の歌(十四), 尾山篤二郎, 詩歌, 8-4, , 1918, シ00011, 近世文学, 国学・和歌, ,
637252 薬師寺仏足石碑の歌(一), 貴志八郎, 詩歌, 8-4, , 1918, シ00011, 上代文学, 歌謡, ,
637253 前月歌壇月旦, 尾山篤二郎, 詩歌, 8-4, , 1918, シ00011, 近代文学, 短歌, ,
637254 近松の戯曲に含まれたる民謡, 前田林外, 詩歌, 8-4, , 1918, シ00011, 近世文学, 演劇・芸能, ,
637255 芭蕉の感動生活, 萩原蘿月, 詩歌, 8-4, , 1918, シ00011, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
637256 四月の詩の感想, 福田正夫, 詩歌, 8-5, , 1918, シ00011, 近代文学, 詩, ,
637257 近松の戯曲に含まれたる民謡, 前田林外, 詩歌, 8-5, , 1918, シ00011, 近世文学, 演劇・芸能, ,
637258 薬師寺仏石石碑の歌(二), 貴志八郎, 詩歌, 8-5, , 1918, シ00011, 上代文学, 歌謡, ,
637259 前号歌壇月旦, 尾山篤二郎, 詩歌, 8-5, , 1918, シ00011, 近代文学, 短歌, ,
637260 四月の歌壇, 広田健次 村岡黒影 前田夕暮, 詩歌, 8-5, , 1918, シ00011, 近代文学, 短歌, ,
637261 写生叙景歌論に就て, 三井甲之, 詩歌, 8-6, , 1918, シ00011, 近代文学, 短歌, ,
637262 近松の戯曲に含まれたる民謡, 前田林外, 詩歌, 8-6, , 1918, シ00011, 近世文学, 演劇・芸能, ,
637263 詩壇月評, 太陽の子, 詩歌, 8-6, , 1918, シ00011, 近代文学, 詩, ,
637264 平賀元義の歌(十五), 尾山篤二郎, 詩歌, 8-6, , 1918, シ00011, 近世文学, 国学・和歌, ,
637265 小感, 前田夕暮, 詩歌, 8-6, , 1918, シ00011, 近代文学, 短歌, ,
637266 前号批評―草土集と春草集を読んで, 広田健次, 詩歌, 8-6, , 1918, シ00011, 近代文学, 短歌, ,
637267 実験心理学と作歌と, 三井甲之, 詩歌, 8-7, , 1918, シ00011, 近代文学, 短歌, ,
637268 源五兵衛おまん薩摩歌と民謡, 前田林外, 詩歌, 8-7, , 1918, シ00011, 近世文学, 演劇・芸能, ,
637269 詩壇月評, 太陽の子, 詩歌, 8-7, , 1918, シ00011, 近代文学, 詩, ,
637270 詩壇月旦, 尾山篤二郎, 詩歌, 8-7, , 1918, シ00011, 近代文学, 短歌, ,
637271 最高にして民衆的なる詩歌に就て―詩と言葉, 百田宗治, 詩歌, 8-8, , 1918, シ00011, 近代文学, 詩, ,
637272 詩の描写, 土田杏村, 詩歌, 8-8, , 1918, シ00011, 近代文学, 一般, ,
637273 『抒情小曲集』の言葉, 室生犀星, 詩歌, 8-8, , 1918, シ00011, 近代文学, 著作家別, ,
637274 心中重井筒と民謡, 前田林外, 詩歌, 8-8, , 1918, シ00011, 近世文学, 演劇・芸能, ,
637275 平賀元義の歌(十六), 尾山篤二郎, 詩歌, 8-8, , 1918, シ00011, 近世文学, 国学・和歌, ,
637276 佐々木博士の大隈言道論, 三井甲之, 詩歌, 8-9, , 1918, シ00011, 近代文学, 著作家別, ,
637277 八月号雑感, 南正胤, 詩歌, 8-9, , 1918, シ00011, 近代文学, 短歌, ,
637278 文法学か心理学か, 三井甲之, 詩歌, 8-10, , 1918, シ00011, 近代文学, 短歌, ,
637279 近松の世話物と民謡, 前田林外, 詩歌, 8-10, , 1918, シ00011, 近世文学, 演劇・芸能, ,
637280 熊谷武雄新詠集合評 率直に語らしめよ, 佐藤嘲花, 詩歌, 8-10, , 1918, シ00011, 近代文学, 著作家別, ,
637281 熊谷武雄新詠集合評 熊谷武雄君の歌, 花岡謙二, 詩歌, 8-10, , 1918, シ00011, 近代文学, 著作家別, ,
637282 熊谷武雄新詠集合評 熊谷武雄新詠集小感, 飯田莫哀, 詩歌, 8-10, , 1918, シ00011, 近代文学, 著作家別, ,
637283 熊谷武雄新詠集合評 不二の歌を評す, 佐々木順, 詩歌, 8-10, , 1918, シ00011, 近代文学, 著作家別, ,
637284 熊谷武雄新詠集合評 熊谷武雄新詠集評, 麓馬酔木, 詩歌, 8-10, , 1918, シ00011, 近代文学, 著作家別, ,
637285 熊谷武雄新詠集合評 熊谷君の歌の特質, 南正胤, 詩歌, 8-10, , 1918, シ00011, 近代文学, 著作家別, ,
637286 熊谷武雄新詠集合評補遺 多忙裡より, 広田健次, 詩歌, 8-10, , 1918, シ00011, 近代文学, 著作家別, ,
637287 中村憲吉短歌合評(三三)―「軽雷集以後」の五, 清水房雄 岡田真 小松三郎 落合京太郎 柴生田稔 吉田正俊, アララギ, 61-11, , 1968, ア00420, 近代文学, 著作家別, ,
637288 万葉集短歌研究(一五六)―巻第四(七〇〇~七〇六), 宮地伸一 松原周作 小市巳世司 柴生田稔 鈴木幸一, アララギ, 61-11, , 1968, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
637289 大村呉楼追憶, 鈴江幸太郎, アララギ, 61-11, , 1968, ア00420, 近代文学, 著作家別, ,
637290 「続峡の門」小感, 宮地伸一, アララギ, 61-11, , 1968, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
637291 万葉集私注補正稿(八), 土屋文明, アララギ, 61-11, , 1968, ア00420, 上代文学, 万葉集, ,
637292 十月号作品評, 浅井俊治 長崎津矢子 成田小五郎, アララギ, 61-11, , 1968, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
637293 手控から, 小松三郎, アララギ, 61-11, , 1968, ア00420, 近代文学, 著作家別, ,
637294 歌集「水照波」, 清水正男, アララギ, 61-11, , 1968, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
637295 『鏡花全集』の本文について, 松村友視, 泉鏡花研究会会報, , 11, 1994, イ00053, 近代文学, 著作家別, ,
637296 泉鏡花主要参考文献案内―(一九九二年), 田中励儀, 泉鏡花研究会会報, , 11, 1994, イ00053, 近代文学, 著作家別, ,
637297 『泉鏡花研究会会報』総目次―第1号(昭和60年6月)〜第10号(平成5年5月), , 泉鏡花研究会会報, , 11, 1994, イ00053, 近代文学, 著作家別, ,
637298 万華鏡, 坂井健, 泉鏡花研究会会報, , 11, 1994, イ00053, 近代文学, 著作家別, ,
637299 鏡花ゆかりの人々, 吉田昌志, 泉鏡花研究会会報, , 14, 1997, イ00053, 近代文学, 著作家別, ,
637300 泉鏡花主要参考文献案内―(一九九五年)付−一九九四年補遺, 田中励儀, 泉鏡花研究会会報, , 14, 1997, イ00053, 近代文学, 著作家別, ,