検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
639501
-639550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
639501 | 万葉と九州, 栗原荒野, 心の花, 58-4, 666, 1954, コ01239, 上代文学, 万葉集, , |
639502 | 風雅和歌集について(1), 佐佐木治綱, 心の花, 58-5, 667, 1954, コ01239, 中世文学, 和歌, , |
639503 | 風雅和歌集について(2), 佐佐木治綱, 心の花, 58-6, 668, 1954, コ01239, 中世文学, 和歌, , |
639504 | 家持の相聞歌, 藤田寛海, 心の花, 58-9, 671, 1954, コ01239, 上代文学, 万葉集, , |
639505 | 源実朝の首塚, 波多野通敏, 心の花, 58-9, 671, 1954, コ01239, 中世文学, 一般, , |
639506 | 中臣宅守と茅上娘子, 藤田寛海, 心の花, 58-10, 672, 1954, コ01239, 上代文学, 万葉集, , |
639507 | 旅人の歌一首, 藤田寛海, 心の花, 58-11, 673, 1954, コ01239, 上代文学, 万葉集, , |
639508 | 山上憶良, 藤田寛海, 心の花, 58-12, 674, 1954, コ01239, 上代文学, 万葉集, , |
639509 | 新訂新訓万葉集について, 佐佐木信綱, 心の花, 58-12, 674, 1954, コ01239, 上代文学, 書評・紹介, , |
639510 | 二つの富士, 藤田寛海, 心の花, 59-1, 675, 1955, コ01239, 上代文学, 万葉集, , |
639511 | 万葉集といふ歌集, 藤田寛海, 心の花, 59-2, 676, 1955, コ01239, 上代文学, 万葉集, , |
639512 | 歌の中なる白楽天(一), 金子彦二郎, 心の花, 59-3, 677, 1955, コ01239, 国文学一般, 比較文学, , |
639513 | 防人の歌, 藤田寛海, 心の花, 59-3, 677, 1955, コ01239, 上代文学, 万葉集, , |
639514 | 歌の中なる白楽天(二), 金子彦二郎, 心の花, 59-4, 678, 1955, コ01239, 国文学一般, 比較文学, , |
639515 | 額田王, 藤田寛海, 心の花, 59-4, 678, 1955, コ01239, 上代文学, 万葉集, , |
639516 | 柿本人麻呂, 藤田寛海, 心の花, 59-5, 679, 1955, コ01239, 上代文学, 万葉集, , |
639517 | 万葉集への第一歩, 藤田寛海, 心の花, 59-6, 680, 1955, コ01239, 上代文学, 万葉集, , |
639518 | ゆつまつばき, 藤井信男, 心の花, 59-7, 681, 1955, コ01239, 上代文学, 一般, , |
639519 | 万葉集の清純性, 藤田寛海, 心の花, 59-7, 681, 1955, コ01239, 上代文学, 万葉集, , |
639520 | 詩語「雪のくだけ」論(上), 釜田喜三郎, 心の花, 59-8, 682, 1955, コ01239, 上代文学, 万葉集, , |
639521 | 施頭歌と唱和の歌, 藤田寛海, 心の花, 59-8, 682, 1955, コ01239, 上代文学, 万葉集, , |
639522 | 詩語「雪のくだけ」論(中), 釜田喜三郎, 心の花, 59-9, 683, 1955, コ01239, 上代文学, 万葉集, , |
639523 | 詩語「雪のくだけ」論(下), 釜田喜三郎, 心の花, 59-10, 684, 1955, コ01239, 上代文学, 万葉集, , |
639524 | 奈良時代の歌, 藤田寛海, 心の花, 59-11, 685, 1955, コ01239, 上代文学, 万葉集, , |
639525 | 柿本人麿と「形見とぞ来し」, 藤井信男, 心の花, 59-12, 686, 1955, コ01239, 上代文学, 万葉集, , |
639526 | 小倉百人一首中の女流歌人, 久松潜一, 心の花, 60-1, 687, 1956, コ01239, 中世文学, 和歌, , |
639527 | 鹿持雅澄夫人の手紙, 小関清明, 心の花, 60-1, 687, 1956, コ01239, 近世文学, 国学・和歌, , |
639528 | 小倉百人一首中の女流歌人, 久松潜一, 心の花, 60-2, 688, 1956, コ01239, 中世文学, 和歌, , |
639529 | 鹿持雅澄夫人の手紙(二), 小関清明, 心の花, 60-2, 688, 1956, コ01239, 近世文学, 国学・和歌, , |
639530 | 小倉百人一首中の女流歌人(三), 久松潜一, 心の花, 60-3, 689, 1956, コ01239, 中世文学, 和歌, , |
639531 | 梁塵秘抄四首, 伊丹末雄, 心の花, 60-3, 689, 1956, コ01239, 中古文学, 歌謡, , |
639532 | 憶良の無常の歌, 藤田寛海, 心の花, 60-4, 690, 1956, コ01239, 上代文学, 万葉集, , |
639533 | 和泉式部集私注, 小松登美, 心の花, 60-5, 691, 1956, コ01239, 中古文学, 和歌, , |
639534 | 大伴家持と「しるしつがんぞ」, 藤井信男, 心の花, 60-6, 692, 1956, コ01239, 上代文学, 万葉集, , |
639535 | 和泉式部集私注(その二), 小松登美, 心の花, 60-7, 693, 1956, コ01239, 中古文学, 和歌, , |
639536 | 琉球語及び琉歌について, 服部四郎, 心の花, 60-8, 694, 1956, コ01239, 国文学一般, 南島文学, , |
639537 | 万葉集研究の一傾向について, 五味智英, 心の花, 60-8, 694, 1956, コ01239, 上代文学, 万葉集, , |
639538 | 和泉式部集私注(その三), 小松登美, 心の花, 60-9, 695, 1956, コ01239, 中古文学, 和歌, , |
639539 | 万葉集二六四七番歌の訓, 伊丹末雄, 心の花, 60-10, 696, 1956, コ01239, 上代文学, 万葉集, , |
639540 | 万葉集七七三・七七四の歌の解, 伊丹末雄, 心の花, 60-11, 697, 1956, コ01239, 上代文学, 万葉集, , |
639541 | 「水茎の」考, 伊丹末雄, 心の花, 60-12, 698, 1956, コ01239, 上代文学, 万葉集, , |
639542 | 和泉式部集私注(その四), 小松登美, 心の花, 60-12, 698, 1956, コ01239, 中古文学, 和歌, , |
639543 | 和泉式部集私注, 小松登美, 心の花, 61-1, 699, 1957, コ01239, 中古文学, 和歌, , |
639544 | 海の歌人石槫千亦, 前川佐美雄, 心の花, 61-2, 700, 1957, コ01239, 近代文学, 著作家別, , |
639545 | 木下利玄, 五島茂, 心の花, 61-2, 700, 1957, コ01239, 近代文学, 著作家別, , |
639546 | 新井洗の歌境, 平野順治, 心の花, 61-2, 700, 1957, コ01239, 近代文学, 著作家別, , |
639547 | 斉明紀の童謡, 岩橋小弥太, 心の花, 61-2, 700, 1957, コ01239, 上代文学, 歌謡, , |
639548 | 元暦校本万葉集の筆者, 久曾神昇, 心の花, 61-2, 700, 1957, コ01239, 上代文学, 万葉集, , |
639549 | たたらこき, 小西甚一, 心の花, 61-2, 700, 1957, コ01239, 中古文学, 歌謡, , |
639550 | 季吟の寛文元年日記, 野村貴次, 心の花, 61-2, 700, 1957, コ01239, 近世文学, 一般, , |