検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
64301
-64350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
64301 | 山田忠雄編『山田孝雄追憶本邦辞書史論叢』, 築島裕, 国語と国文学, 44-11, , 1967, コ00820, 国語, 書評・紹介, , |
64302 | 浜田敦開題 古代地名辞書『日本地理志料』,池辺弥著『和名類聚抄郷名考証』, 鏡味明克, 国語学, 68, , 1967, コ00570, 国語, 書評・紹介, , |
64303 | 島田友啓編『古字書索引叢刊』, 築島裕, 国語学, 68, , 1967, コ00570, 国語, 書評・紹介, , |
64304 | 中田祝夫・北恭昭編『倭玉篇研究並びに索引』, 築島裕, 国語学, 69, , 1967, コ00570, 国語, 書評・紹介, , |
64305 | 京都大学文学部国語学国文学研究室編『交隣須知複製・解題・索引』, 白藤礼幸, 国語学, 70, , 1967, コ00570, 国語, 書評・紹介, , |
64306 | 三つのJapanese:Korean Dictionary, 青山秀夫, 朝鮮学報, 45, , 1967, 未所蔵, 国語, 書評・紹介, , |
64307 | 天理大学朝鮮学科研究室編『現代朝鮮語辞典』, 菅野裕臣, 朝鮮学報, 45, , 1967, 未所蔵, 国語, 書評・紹介, , |
64308 | 三木幸信博士著『義門の研究』『義門研究資料集成』(上・中), 根上剛士, 言語と文芸, 54, , 1967, ケ00250, 国語, 書評・紹介, , |
64309 | 仲原・外間両氏校訂の『校本おもろさうし』『おもろさうし辞典・総索引』を手にして, 永積安明, 日本文学誌要, 19, , 1967, ニ00430, 国語, 書評・紹介, , |
64310 | 藤原与一著『ことばの生活のために―表現と理解への手引き―』, 田中章夫, 言語生活, 188, , 1967, ケ00240, 国語, 書評・紹介, , |
64311 | 国立国語研究所編『日本言語地図 第一集』, 浜田敦, 言語生活, 190, , 1967, ケ00240, 国語, 書評・紹介, , |
64312 | 言語地図集の理想を目ざして(国立国語研究所『日本言語地図第1集』に思う), 藤原与一, 国語学, 70, , 1967, コ00570, 国語, 書評・紹介, , |
64313 | 日本放送協会編『全国方言資料』, 飯豊毅一, 言語生活, 187, , 1967, ケ00240, 国語, 書評・紹介, , |
64314 | 山田実著『南島方言与論語彙』, 徳川宗賢, 国語学, 69, , 1967, コ00570, 国語, 書評・紹介, , |
64315 | 村山七郎著『漂流民の言語―ロシアへの漂流民の方言学的貢献―』, 柴田武, 国語学, 68, , 1967, コ00570, 国語, 書評・紹介, , |
64316 | 久米常民著『国語教育の方法と実践的理論―文章の表現と理解―』, , 表現研究, 5, , 1967, ヒ00120, 国語, 書評・紹介, , |
64317 | 書評という名の感想文―久米常民著『国語教育の方法と実践的理論』―, 島津忠夫, 愛知県立女子大学説林, 15, , 1967, ア00090, 国語, 書評・紹介, , |
64318 | 藤原与一先生著『国語教育の技術と精神』『ことばの生活のために』表現と理解への手引き, 白石寿文, 国語教育研究, 13, , 1967, コ00620, 国語, 書評・紹介, , |
64319 | 文章を忠実に読もう―小原フサ著『よみがえれ国語教室』を読んで―, 梶原勝, 日本文学/日本文学協会, 16-4, , 1967, ニ00390, 国語, 書評・紹介, , |
64320 | 大村はま著『やさしい国語教室』, 杉本つとむ, 国文学解釈と鑑賞, 32-8, , 1967, コ00950, 国語, 書評・紹介, , |
64321 | 広島大学教育学部国語教育研究室編『大村はま先生に学びて』, 中西一弘, 国語教育研究, 13, , 1967, コ00620, 国語, 書評・紹介, , |
64322 | 『作文力の発達と作文教育の実態に関する研究―学習指導改善のための基礎的研究―』, , 解釈, 13-4, , 1967, カ00030, 国語, 書評・紹介, , |
64323 | 須田清著『かな文字の教え方』, 天野清, 言語生活, 191, , 1967, ケ00240, 国語, 書評・紹介, , |
64324 | 日文協編『文学教育の理論と教材の再評価』, 野溝智雄, 日本文学/日本文学協会, 16-7, , 1967, ニ00390, 国語, 書評・紹介, , |
64325 | 熊谷孝著『言語観・文学観と国語教育』―主体としての読者の問題―, 伊豆利彦, 日本文学/日本文学協会, 16-9, , 1967, ニ00390, 国語, 書評・紹介, , |
64326 | 吉田健一著『文学のたのしみ』, 武田泰淳, 文学, 35-11, , 1967, フ00290, 国文学一般, 書評・紹介, , |
64327 | 鼓常良著『文芸学の方法』, 秋葉直樹, 野州国文学, 1, , 1967, ヤ00010, 国文学一般, 書評・紹介, , |
64328 | 土居光知・工藤好美共著『無意識の世界』―創造と批評―, 野口碩, 国学院雑誌, 68-4, , 1967, コ00470, 国文学一般, 書評・紹介, , |
64329 | 岡田松之助著『日本文芸の精神』, 菊田茂男, 文芸研究/日本文芸研究会, 56, , 1967, フ00450, 国文学一般, 書評・紹介, , |
64330 | 岡田松之助著『日本文芸の精神』, 大島文雄, 国語国文学研究紀要, 7, , 1967, 未所蔵, 国文学一般, 書評・紹介, , |
64331 | 松原博一著『日本文学における人間と思想』, 新間進一, 国文学, 12-1, , 1967, コ00940, 国文学一般, 書評・紹介, , |
64332 | 松原博一著『日本文学における人間と思想』, 竹内金治郎, 語文/日本大学, 27, , 1967, コ01400, 国文学一般, 書評・紹介, , |
64333 | 鷹津義彦著『日本文学史の方法論』, 竹盛天雄, 国文学, 12-10, , 1967, コ00940, 国文学一般, 書評・紹介, , |
64334 | 市古貞次編『古典文学研究必携』, 久松潜一, 国文学, 12-6, , 1967, コ00940, 国文学一般, 書評・紹介, , |
64335 | 研究と意識のあいだ―高木市之助著「国文学五十年」を読む―, 山崎正之, 文芸と批評, 2-4, , 1967, フ00490, 国文学一般, 書評・紹介, , |
64336 | 高木市之助著『国文学五十年』, 塚本康彦, 古典と現代, 26, , 1967, コ01350, 国文学一般, 書評・紹介, , |
64337 | 高木市之助著『国文学五十年』, 丸山静, 文学, 35-5, , 1967, フ00290, 国文学一般, 書評・紹介, , |
64338 | 笠井清著『南方熊楠』, 益田勝実, 日本文学/日本文学協会, 16-11, , 1967, ニ00390, 国文学一般, 書評・紹介, , |
64339 | 吉川英史著『日本音楽の歴史』, 田辺秀雄, 演劇学, 8, , 1967, エ00088, 国文学一般, 書評・紹介, , |
64340 | 今井通郎著『日本歌謡の音楽と歌詞の研究』, 臼田甚五郎, 国学院雑誌, 68-12, , 1967, コ00470, 国文学一般, 書評・紹介, , |
64341 | 東洋音楽選書『日本の民謡と民俗芸能』, , 芸能史研究, 19, , 1967, ケ00110, 国文学一般, 書評・紹介, , |
64342 | 久保けんお筆『徳之島の民謡』, 上村孝二, 薩摩路, 11, , 1967, コ00750, 国文学一般, 書評・紹介, , |
64343 | 河竹繁俊著『概説日本演劇史』, 鳥越文蔵, 演劇学, 8, , 1967, エ00088, 国文学一般, 書評・紹介, , |
64344 | 河竹繁俊著『概説日本演劇史』, 西山松之助, 日本歴史, 234, , 1967, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, , |
64345 | 河竹繁俊博士喜寿記念出版刊行会編『日本演劇研究書目解題』, 植木行宣, 演劇学, 8, , 1967, エ00088, 国文学一般, 書評・紹介, , |
64346 | 野村純一編『吹谷松兵衛昔話集』, 石川純一郎, 日本民俗学会報, 52, , 1967, 未所蔵, 国文学一般, 書評・紹介, , |
64347 | 大場磐雄著『まつり』, 寺村光晴, 和洋国文研究, 6, , 1967, ワ00140, 国文学一般, 書評・紹介, , |
64348 | 河鰭実英著『きもの文化史』, 保坂弘司, 国文学, 12-7, , 1967, コ00940, 国文学一般, 書評・紹介, , |
64349 | 嘉味田宗栄著『琉球文学序説』, 松田武夫, 国文学, 12-1, , 1967, コ00940, 国文学一般, 書評・紹介, , |
64350 | 森岡健二著『沖縄の文学』, 外間守善, 言語生活, 192, , 1967, ケ00240, 国文学一般, 書評・紹介, , |