検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
64351
-64400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
64351 | 太田善麿著『古代日本文学思潮論(4)』, 久松潜一, 国語と国文学, 44-8, , 1967, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, , |
64352 | 大久間喜一郎著『古代文学の源流』, 長野甞一, 国文学解釈と鑑賞, 32-1, , 1967, コ00950, 上代文学, 書評・紹介, , |
64353 | 宮崎康平著『まぼろしの邪馬台国』, 福田良輔, 言語生活, 193, , 1967, ケ00240, 上代文学, 書評・紹介, , |
64354 | 奈良国立文化財研究所編『平城宮発掘調査報告 4』―宮衙地域の調査―, , 美夫君志, 11, , 1967, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, , |
64355 | 大井重二郎氏著『平城京と条坊制度の研究』, 吉田哲夫, 美夫君志, 11, , 1967, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, , |
64356 | 田所義行著『儒家思想から見た古事記の研究』,尾崎暢殃著『古事記全講』, 太田善麿, 国語と国文学, 44-5, , 1967, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, , |
64357 | 水野祐氏著『出雲風土記論攷』を読む, 肥後和男, 国語と国文学, 44-4, , 1967, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, , |
64358 | 土橋寛著『古代歌謡と儀礼の研究』, 和角仁, 演劇学, 8, , 1967, エ00088, 上代文学, 書評・紹介, , |
64359 | 渡辺昭五著『歌垣の民俗学的研究』, 伊賀上正俊 宮良高弘, 伝承文学研究, 9, , 1967, テ00150, 上代文学, 書評・紹介, , |
64360 | 五味智英編『万葉集必携』, 臼田甚五郎, 国文学, 12-15, , 1967, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, , |
64361 | 木俣修著『万葉集―時代と作品―』, 岡保生, 国文学, 12-5, , 1967, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, , |
64362 | 『沢瀉博士喜寿記念万葉学論叢』(文学関係), 大久保正, 万葉, 62, , 1967, マ00140, 上代文学, 書評・紹介, , |
64363 | 『沢瀉博士喜寿記念万葉学論叢』, 森本治吉, 国語と国文学, 44-6, , 1967, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, , |
64364 | 『沢瀉博士喜寿記念万葉学論叢』, 津之地直一, 美夫君志, 11, , 1967, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, , |
64365 | 横山英氏著『万葉私考』, 佐藤隆昭, 美夫君志, 11, , 1967, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, , |
64366 | 桜井満著『万葉びとの憧憬―民俗と文芸の論理―』, 松前健, 国学院雑誌, 68-9, , 1967, コ00470, 上代文学, 書評・紹介, , |
64367 | 桜井満氏著『万葉びとの憧憬―民俗と文芸の論理―』, 松村信美, 美夫君志, 11, , 1967, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, , |
64368 | 吉永登著『万葉文学と歴史のあいだ』, 遠藤宏, 国語と国文学, 44-9, , 1967, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, , |
64369 | 吉永登著『万葉―文学と歴史のあいだ』, 関根賢司, 国学院雑誌, 68-10, , 1967, コ00470, 上代文学, 書評・紹介, , |
64370 | 吉永登著『万葉―文学と歴史のあいだ』, 大久保正, 国文学/関西大学, 42, , 1967, コ00930, 上代文学, 書評・紹介, , |
64371 | 吉永登博士著『万葉―文学と歴史のあいだ―』, 杉浦茂光, 美夫君志, 11, , 1967, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, , |
64372 | 筐上の書―後藤利雄氏の『万葉集成立論』を読む―, 伊藤博, 国語と国文学, 44-12, , 1967, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, , |
64373 | 後藤利雄氏著『万葉集成立論』, 田辺爵, 美夫君志, 11, , 1967, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, , |
64374 | 戸谷高明著『古代文学の研究』 川口常孝著『万葉作家の世界』, 大久保正, 国語と国文学, 44-3, , 1967, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, , |
64375 | 川口常孝著『万葉作家の世界』, 清水克彦, 万葉, 63, , 1967, マ00140, 上代文学, 書評・紹介, , |
64376 | 川口常孝著『万葉作家の世界』, 桜井満, 国学院雑誌, 68-10, , 1967, コ00470, 上代文学, 書評・紹介, , |
64377 | 瀬古確著『万葉集に於ける表現の研究』, 山口正, 国語と国文学, 44-4, , 1967, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, , |
64378 | 瀬古確博士著『万葉集に於ける表現の研究』, 久米常民, 美夫君志, 11, , 1967, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, , |
64379 | 窪田空穂著『万葉集評釈』1~7(『窪田空穂全集』第十三巻~第十九巻), 大久保正, 国文学, 12-7, , 1967, コ00940, 上代文学, 書評・紹介, , |
64380 | 万葉集注釈第十四を読んで, 福田良輔, 万葉, 62, , 1967, マ00140, 上代文学, 書評・紹介, , |
64381 | 沢瀉久孝博士著『万葉集注釈巻第十六』, 武智雅一, 万葉, 63, , 1967, マ00140, 上代文学, 書評・紹介, , |
64382 | 沢瀉久孝博士著『万葉集注釈巻第十七』によせて, 中西進, 万葉, 64, , 1967, マ00140, 上代文学, 書評・紹介, , |
64383 | 沢瀉久孝博士著『万葉集注釈第十七』, 田辺爵, 美夫君志, 11, , 1967, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, , |
64384 | 佐竹・木下・小島 三氏共著『万葉集各句索引』, 井手至, 人文研究, 18-1, , 1967, 未所蔵, 上代文学, 書評・紹介, , |
64385 | 佐竹昭広・小島憲之・木下正俊共著『万葉集各句索引』, 神堀忍, 万葉, 63, , 1967, マ00140, 上代文学, 書評・紹介, , |
64386 | 佐竹・木下・小島 三氏共著『万葉集各句索引』, 瀬尾劒造, 美夫君志, 11, , 1967, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, , |
64387 | 奥野健治著『万葉地名小考』, 今井福治郎, 和洋国文研究, 5, , 1967, ワ00140, 上代文学, 書評・紹介, , |
64388 | 奥野健治氏著『万葉地名小考』, 加藤静雄, 美夫君志, 11, , 1967, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, , |
64389 | 渋谷虎雄博士著『中世万葉集研究』, 河野頼人, 国文学攷, 44, , 1967, コ00990, 上代文学, 書評・紹介, , |
64390 | 渋谷虎雄博士著『中世万葉集研究』, 服部喜美子, 美夫君志, 11, , 1967, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, , |
64391 | 平野秀吉氏著『良寛と万葉集』, 石川弥作, 美夫君志, 11, , 1967, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, , |
64392 | 山口正氏編著『万葉集百首歌』, 片山武, 美夫君志, 11, , 1967, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, , |
64393 | 津之地直一氏著『万葉秀歌私鈔』, 大塚昌秀, 美夫君志, 11, , 1967, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, , |
64394 | 朝日新聞社編『万葉カメラ散歩』, 稲垣富夫, 美夫君志, 11, , 1967, ミ00130, 上代文学, 書評・紹介, , |
64395 | 仲田庸幸著『平安朝文学の文芸的研究』, 上坂信男, 国語と国文学, 44-8, , 1967, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, , |
64396 | 仲田庸幸博士著『平安朝文学の文芸的研究』, 伊井春樹, 国文学攷, 44, , 1967, コ00990, 中古文学, 書評・紹介, , |
64397 | 伊原昭著『平安朝文学の色相―特に散文作品を中心として―』, 神作光一, 和洋国文研究, 6, , 1967, ワ00140, 中古文学, 書評・紹介, , |
64398 | 秋山虔著『王朝女流文学の形成』, 片桐洋一, 国文学解釈と鑑賞, 32-9, , 1967, コ00950, 中古文学, 書評・紹介, , |
64399 | 秋山虔著『王朝女流文学の形成』, 菊田茂男, 国文学, 12-10, , 1967, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, , |
64400 | 秋山虔著『王朝女流文学の形成』, 近藤潤一, 文学, 35-10, , 1967, フ00290, 中古文学, 書評・紹介, , |