検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 73101 -73150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
73101 竹内勝太郎の形成(十)―手紙を読む―, 富士正晴, 文学, 37-10, , 1969, フ00290, 近代文学, 近代詩, ,
73102 竹内勝太郎の形成(十一)―手紙を読む―, 富士正晴, 文学, 37-11, , 1969, フ00290, 近代文学, 近代詩, ,
73103 竹内勝太郎の形成(十二)―手紙を読む―, 富士正晴, 文学, 37-12, , 1969, フ00290, 近代文学, 近代詩, ,
73104 戦後の詩人たち 第一部, 黒田三郎, 現代詩鑑賞講座, 2, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
73105 戦後の詩人たち 第二部, 清岡卓行, 現代詩鑑賞講座, 2, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
73106 戦後の詩人たち 第三部, 小海永二, 現代詩鑑賞講座, 2, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
73107 鮎川信夫, 佐藤昭夫, 国文学, 14-12, , 1969, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
73108 作品構造の分析―ネロ・谷川俊太郎―, 池内輝雄, 国文学, 14-12, , 1969, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
73109 大岡信, 原子朗, 国文学, 14-12, , 1969, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
73110 田村隆一, 山本捨三, 国文学, 14-12, , 1969, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
73111 山本太郎, 畑有三, 国文学, 14-12, , 1969, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
73112 珠玉詩篇鑑賞, 野田宇太郎, 現代詩鑑賞講座, 2, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
73113 珠玉詩篇鑑賞, 河村政敏, 現代詩鑑賞講座, 4, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
73114 珠玉詩篇鑑賞, 工藤信彦, 現代詩鑑賞講座, 6, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
73115 珠玉詩篇鑑賞, 河村政敏, 現代詩鑑賞講座, 7, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
73116 珠玉詩篇鑑賞, 村野四郎, 現代詩鑑賞講座, 8, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
73117 珠玉詩篇鑑賞, 近藤東, 現代詩鑑賞講座, 9, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
73118 珠玉詩篇鑑賞, 村野四郎, 現代詩鑑賞講座, 10, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
73119 和歌史 近代(明治期), 片桐顕智, 和歌文学講座, 2, , 1969, イ2:51:2, 近代文学, 短歌, ,
73120 和歌史 近代(大正・昭和期), 国崎望久太郎, 和歌文学講座, 2, , 1969, イ2:51:2, 近代文学, 短歌, ,
73121 近代歌風の一側面, 太田一郎, 短歌, 16-1, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
73122 近代歌風の一側面, 太田一郎, 短歌, 16-3, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
73123 近代短歌の争点, 篠弘, 講座日本文学の争点(近代編), 5, , 1969, イ0:106:5, 近代文学, 短歌, ,
73124 近代文学と短歌, 木俣修, 講座日本文学(近代編2), 10, , 1969, イ0:2:10, 近代文学, 短歌, ,
73125 短歌的叙情の否定と肯定, 阿部正路, 講座日本文学の争点(現代編), 6, , 1969, イ0:106:6, 近代文学, 短歌, ,
73126 大正短歌史 42回, 木俣修, 短歌研究, 26-1, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
73127 大正短歌史 43回, 木俣修, 短歌研究, 26-2, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
73128 大正短歌史 44回, 木俣修, 短歌研究, 26-3, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
73129 大正短歌史 45回, 木俣修, 短歌研究, 26-4, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
73130 大正短歌史 46回, 木俣修, 短歌研究, 26-5, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
73131 大正短歌史 47回, 木俣修, 短歌研究, 26-6, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
73132 大正短歌史 48回, 木俣修, 短歌研究, 26-7, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
73133 大正短歌史 49回, 木俣修, 短歌研究, 26-8, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
73134 大正短歌史 50回, 木俣修, 短歌研究, 26-9, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
73135 大正短歌史 51回, 木俣修, 短歌研究, 26-10, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
73136 大正短歌史 52回, 木俣修, 短歌研究, 26-11, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
73137 戦後短歌史 12回, 篠弘, 短歌, 16-1, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
73138 戦後短歌史 13回, 篠弘, 短歌, 16-2, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
73139 戦後短歌史 14回, , 短歌, , , 1969, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
73140 戦後短歌史 15回, , 短歌, , , 1969, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
73141 戦後短歌史 16回, 岡井隆, 短歌, , , 1969, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
73142 戦後短歌史 17回, 島田修二, 短歌, , , 1969, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
73143 現代短歌の発見 写実派の“戦後責任”, 梅田靖夫, 短歌, 16-5, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
73144 歌壇 近代(直文・子規以後), 阿部正路, 和歌文学講座, 3, , 1969, イ2:51:3, 近代文学, 短歌, ,
73145 歌壇 近代(直文・子規まで), 山崎敏夫, 和歌文学講座, 3, , 1969, イ2:51:3, 近代文学, 短歌, ,
73146 歌論史 近代, 北住敏夫, 和歌文学講座, 2, , 1969, イ2:51:2, 近代文学, 短歌, ,
73147 新万葉集歌(七―二五一―七~七―二五二―四)の研究, 荻野恭茂, 研究報告(岡崎女子短大), 2, , 1969, オ00490, 近代文学, 短歌, ,
73148 歌人から歌人へ(六)(資料・近代歌壇側面史)―川田順―, 岡野他家夫, 風炎, 7-1, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
73149 歌人から歌人へ(七)―資料・近代歌壇側面史―, 岡野他家夫, 風炎, 7-3, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
73150 歌人から歌人へ(八)―資料・近代歌壇側面史―, 岡野他家夫, 風炎, 7-4, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,