検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
73001
-73050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
73001 | 大正期のロシア文学と朔太郎, 久保忠夫, 日本近代文学, 10, , 1969, ニ00220, 近代文学, 近代詩, , |
73002 | 小見可憐の短歌―朔太郎短歌のながれ―, 川浦三四郎, 地表, 25-9, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
73003 | 平戸廉吉, 壷井繁治, 現代詩鑑賞講座, 7, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
73004 | 萩原恭次郎, 小野十三郎, 現代詩鑑賞講座, 7, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
73005 | 小野十三郎, 福中都生子, 現代詩鑑賞講座, 7, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
73006 | 壺井繁治, 城侑, 現代詩鑑賞講座, 7, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
73007 | 小熊秀雄, 関根弘, 現代詩鑑賞講座, 7, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
73008 | 岡本潤, 秋山清, 現代詩鑑賞講座, 7, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
73009 | 大江満雄, 藤原定, 現代詩鑑賞講座, 7, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
73010 | 歴程, 飛高隆夫, 国文学解釈と鑑賞, 34-9, , 1969, コ00950, 近代文学, 近代詩, , |
73011 | 草野心平, 宗左近, 現代詩鑑賞講座, 8, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
73012 | 高橋新吉, 清水康雄, 現代詩鑑賞講座, 8, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
73013 | 八木重吉, 斎藤正二, 現代詩鑑賞講座, 8, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
73014 | 重吉の詩論―八木重吉の詩的世界―, 小田良弼, 国語国文, 38-1, , 1969, コ00680, 近代文学, 近代詩, , |
73015 | 尾形亀之助, 工藤信彦, 現代詩鑑賞講座, 8, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
73016 | 逸見猶吉, 藤原定, 現代詩鑑賞講座, 8, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
73017 | 山之口貘, 伊藤信吉, 現代詩鑑賞講座, 8, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
73018 | 岡崎清一郎, 三好豊一郎, 現代詩鑑賞講座, 8, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 詩, , |
73019 | 菱山修三, 大岡信, 現代詩鑑賞講座, 8, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
73020 | 藤原定, 大江満雄, 現代詩鑑賞講座, 8, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
73021 | 富永太郎, 土橋治重, 現代詩鑑賞講座, 8, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
73022 | 村野四郎, 安藤一郎, 現代詩鑑賞講座, 9, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
73023 | 主題の把握―さんたんたる鮟鱇・村野四郎―, 飛高隆夫, 国文学, 14-12, , 1969, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
73024 | 吉田一穂, 三好豊一郎, 現代詩鑑賞講座, 9, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
73025 | 安西冬衛, 大森忠行, 現代詩鑑賞講座, 9, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
73026 | 北川冬彦, 桜井勝美, 現代詩鑑賞講座, 9, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
73027 | 春山行夫, 川口敏男, 現代詩鑑賞講座, 9, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
73028 | 北園克衛, 黒田三郎, 現代詩鑑賞講座, 9, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
73029 | 近藤東, 木原孝一, 現代詩鑑賞講座, 9, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 詩, , |
73030 | 竹中郁, 杉山平一, 現代詩鑑賞講座, 9, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
73031 | 安藤一郎, 鍵谷幸信, 現代詩鑑賞講座, 9, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
73032 | 笹沢美明, 金井直, 現代詩鑑賞講座, 9, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
73033 | 詩誌『オルフェオン』, 水野隆憲, 法政大学文学部紀要, 14, , 1969, ホ00100, 近代文学, 近代詩, , |
73034 | 『詩と詩論』評価の争点, 北川透, 講座日本文学の争点(現代編), 6, , 1969, イ0:106:6, 近代文学, 近代詩, , |
73035 | 詩論の展開, 工藤信彦, 古典と近代文学, 5, , 1969, コ01340, 近代文学, 近代詩, , |
73036 | 西脇順三郎, 小海永二, 現代詩鑑賞講座, 9, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
73037 | イメージの追求―天気・西脇順三郎―, 鍵谷幸信, 国文学, 14-12, , 1969, コ00940, 近代文学, 詩, , |
73038 | 詩誌『亜』の世界とその位置, 明珍昇, 日本文芸学, 4, , 1969, ニ00526, 近代文学, 近代詩, , |
73039 | 「四季」派, 中村完, 国文学解釈と鑑賞, 34-9, , 1969, コ00950, 近代文学, 近代詩, , |
73040 | 『四季』の位置, 飛高隆夫, 講座日本文学の争点(現代編), 6, , 1969, イ0:106:6, 近代文学, 近代詩, , |
73041 | 三好達治, 安西均, 現代詩鑑賞講座, 10, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
73042 | 三好達治の「あいまいな故郷」, 桝井寿郎, 国文学, 14-8, , 1969, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
73043 | 主題の把握―猿子・三好達治―, 工藤信彦, 国文学, 14-12, , 1969, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |
73044 | 三好達治論, 佐藤広延, 詩界, 102, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
73045 | 丸山薫, 山本太郎, 現代詩鑑賞講座, 10, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
73046 | 丸山薫の世界―『幼年』について―, 白井たつ子, 紀要(ノートルダム清心女子大), 3, , 1969, ノ00050, 近代文学, 近代詩, , |
73047 | 中原中也, 佐藤房儀, 現代詩鑑賞講座, 8, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, , |
73048 | 中原中也詩研究, 吉田和子, 日本文学ノート, 4, , 1969, ニ00450, 近代文学, 近代詩, , |
73049 | 中原中也「言葉なき歌」と「蛙声」と―愛児文也の誕生と死―, 飛高隆夫, 日本近代文学, 10, , 1969, ニ00220, 近代文学, 近代詩, , |
73050 | 草稿・推敲過程の検討―春の日の夕暮・中原中也―, 吉田熈生, 国文学, 14-12, , 1969, コ00940, 近代文学, 近代詩, , |