検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 78451 -78500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
78451 伊藤整論(3)―<わたし>と<私>―, 日高昭二, 評言と構想, 3, , 1970, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
78452 伊藤整論(4), 日高昭二, 評言と構想, 4, , 1970, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
78453 伊藤整論(5)―詩集『冬夜』の位置―, 日高昭二, 評言と構想, 5, , 1970, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
78454 『生物祭』への前提―伊藤整論6―, 日高昭二, 評言と構想, 8, , 1970, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
78455 詩人伊藤整の郷土的実感, 栗坪良樹, 評言と構想, 4, , 1970, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
78456 伊藤整のチェホフ像, 瀬沼茂樹, 文学, 38-7, , 1970, フ00290, 近代文学, 小説, ,
78457 伊藤整氏の「笑い」, 亀井秀雄, 展望, 133, , 1970, テ00170, 近代文学, 小説, ,
78458 『得能』物と『鳴海仙吉』―そのメカニズムと主人公―, 矢利和子, 近代文学試論, 8, , 1970, キ00730, 近代文学, 小説, ,
78459 『小説の方法』をめぐって, 野坂幸弘, 国語国文研究, 46, , 1970, コ00730, 近代文学, 小説, ,
78460 羞恥の低空飛行・石川淳, 吉田熈生, 国文学, 15-1, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,
78461 戦後文学における神と実存―「焼跡のイエス」をめぐって―, 佐藤泰正, 国文学解釈と鑑賞, 35, , 1970, コ00950, 近代文学, 小説, ,
78462 石川淳文体論序説, 青柳達雄, 日本文学/日本文学協会, 19-4, , 1970, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
78463 石川淳―石川淳の場合における無頼―, 野村喬, 国文学解釈と鑑賞, 443, , 1970, コ00950, 近代文学, 小説, ,
78464 尾崎士郎『篝火』, 保昌正夫, 国文学解釈と鑑賞, 433, , 1970, コ00950, 近代文学, 小説, ,
78465 稲垣足穗, 野村喬, 国文学, 15-10, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,
78466 稲垣足穗, 笠原伸夫, 国文学解釈と鑑賞, 443, , 1970, コ00950, 近代文学, 小説, ,
78467 稲垣足穗氏に聞く(対談)―エロス・愛・死―, 稲垣足穂 瀬戸内晴美, 国文学, 15-11, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,
78468 林芙美子, 長谷川泉, 国文学, 15-10, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,
78469 『放浪記』―林芙美子―, 板垣直子, 国文学解釈と鑑賞, 443, , 1970, コ00950, 近代文学, 小説, ,
78470 外村繁と歎異抄, 寺園司, 文学・語学, 56, , 1970, フ00340, 近代文学, 小説, ,
78471 丹羽文雄, 村松定孝, 国文学, 15-10, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,
78472 舟橋聖一『花の生涯』, 助川徳是, 国文学解釈と鑑賞, 433, , 1970, コ00950, 近代文学, 小説, ,
78473 舟橋聖一, 村松定孝, 国文学, 15-10, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,
78474 北畠八穗著作品年表稿, 天野敬子, 郷土作家研究, 8, , 1970, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
78475 高見順, 磯貝英夫, 国文学解釈と鑑賞, 443, , 1970, コ00950, 近代文学, 小説, ,
78476 『故旧忘れ得べき』―高見順―, 東郷克美, 国文学解釈と鑑賞, 443, , 1970, コ00950, 近代文学, 小説, ,
78477 『銀座八丁』―武田麟太郎―, 桶谷秀昭, 国文学解釈と鑑賞, 443, , 1970, コ00950, 近代文学, 小説, ,
78478 石坂洋次郎, 村松定孝, 国文学, 15-9, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,
78479 石川達三の「蒼氓」に関する研究―構成と成立過程を中心として―, 杉内昌子, 実践文学, 41, , 1970, シ00270, 近代文学, 小説, ,
78480 中山義秀『碑』, 長谷川泉, 国文学解釈と鑑賞, 433, , 1970, コ00950, 近代文学, 小説, ,
78481 <麦と兵隊>における火野葦平, 佐藤勝, 国文学, 15-8, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,
78482 「山月記」の文体について(「作家論」―中島敦―), 楠橋開, 愛文, 8, , 1970, ア00154, 近代文学, 小説, ,
78483 中島敦の世界, 槙林滉二, 近代文学試論, 8, , 1970, キ00730, 近代文学, 小説, ,
78484 中島敦<南島譚>について, 佐々木充, 帯広大谷短期大学紀要, 7, , 1970, オ00630, 近代文学, 小説, ,
78485 中島敦「歌稿」の成立, 鷺只雄, 国文学論考, 7, , 1970, コ01040, 近代文学, 小説, ,
78486 井上靖論への模索―「氷壁」を中心に―, 助川徳是, 国文学解釈と鑑賞, 430, , 1970, コ00950, 近代文学, 小説, ,
78487 井上靖『天平の甍』, 山田博光, 国文学解釈と鑑賞, 433, , 1970, コ00950, 近代文学, 小説, ,
78488 太宰治, 野村喬, 国文学, 15-10, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,
78489 編年史 太宰治, 諸家, 国文学, 15-1, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,
78490 道化の苦渋・太宰治, 大久保典夫, 国文学, 15-1, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,
78491 太宰と志賀, 三ツ木照夫, 解釈, 16-6, , 1970, カ00030, 近代文学, 小説, ,
78492 太宰治とキリスト教, 斎藤末弘, 解釈, 16-6, , 1970, カ00030, 近代文学, 小説, ,
78493 太宰治の小学時代作文(その2), 山内祥史, 解釈, 16-2, , 1970, カ00030, 近代文学, 小説, ,
78494 太宰治における罪の意識, 笠井秋生, 日本文芸論集, 2, , 1970, ニ00560, 近代文学, 小説, ,
78495 太宰治とその時代, 鳥居邦朗, 文学・語学, 56, , 1970, フ00340, 近代文学, 小説, ,
78496 太宰治と水上心中(1)―その実証的考察―, 長篠康一郎, 解釈, 16-6, , 1970, カ00030, 近代文学, 小説, ,
78497 「恍惚と不安」の文学―太宰治の死生観を探る―, 藤森重紀, 解釈, 16-6, , 1970, カ00030, 近代文学, 小説, ,
78498 戦後の太宰治, 須藤仙之助, 情念, 1, , 1970, シ00680, 近代文学, 小説, ,
78499 太宰治と西鶴, 森山重雄, 国文学, 15-16, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,
78500 太宰治と西鶴―新釈諸国噺「裸川」をめぐって―, 田中伸, 解釈, 16-6, , 1970, カ00030, 近代文学, 小説, ,