検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 78501 -78550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
78501 太宰治, 鳥居邦朗, 国文学解釈と鑑賞, 443, , 1970, コ00950, 近代文学, 小説, ,
78502 「魚服記」の解釈(1)―人間関係をめぐって―, 大森郁之助, 解釈, 16-6, , 1970, カ00030, 近代文学, 小説, ,
78503 「魚服記」の解釈(2)―人間関係をめぐって―, 大森郁之助, 解釈, 16-7, , 1970, カ00030, 近代文学, 小説, ,
78504 「駈込み訴へ」の書誌, 山内祥史, 解釈, 16-6, , 1970, カ00030, 近代文学, 小説, ,
78505 『HUMAN L0ST』前後, 佐古純一郎, 解釈, 16-6, , 1970, カ00030, 近代文学, 小説, ,
78506 「二十世紀旗手」の書誌, 山内祥史, 日本文学/日本文学協会, 19-6, , 1970, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
78507 『ヴィヨンの妻』―太宰治―, 野坂幸弘, 国文学解釈と鑑賞, 443, , 1970, コ00950, 近代文学, 小説, ,
78508 <斜陽>における太宰治, 佐藤泰正, 国文学, 15-8, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,
78509 太宰治(1)(対談・ここが聞きたい文学史36), 鳥居邦朗 長野嘗一, 国文学解釈と鑑賞, 443, , 1970, コ00950, 近代文学, 小説, ,
78510 「走れメロス」を私はこう教えたい, 松井淑, 解釈, 16-6, , 1970, カ00030, 近代文学, 小説, ,
78511 「愛と美について」の書誌(2), 山内祥史, 日本文芸研究, 22-1・2, , 1970, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
78512 太宰治研究文献目録―自昭和四十三年一月至昭和四十五年三月―, 山内祥史, 解釈, 16-6, , 1970, カ00030, 近代文学, 小説, ,
78513 ファルスの奔馬・坂口安吾, 関井光男, 国文学, 15-1, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,
78514 坂口安吾論―「明治開化安吾捕物帖について」―, 関井光男, 無頼派の文学, 2, , 1970, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
78515 『白痴』―坂口安吾―, 千葉宣一, 国文学解釈と鑑賞, 443, , 1970, コ00950, 近代文学, 小説, ,
78516 『堕落論』―坂口安吾―, 拓植光彦, 国文学解釈と鑑賞, 443, , 1970, コ00950, 近代文学, 小説, ,
78517 坂口安吾―制外者の世界について―, 関井光男, 国文学解釈と鑑賞, 443, , 1970, コ00950, 近代文学, 小説, ,
78518 坂口安吾, 野村喬, 国文学, 15-10, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,
78519 虚構の感覚・織田作之助, 河原義夫, 国文学, 15-1, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,
78520 織田作之助著作覚え書, 河原義夫, 古書さろん, 2, , 1970, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
78521 『世相』―織田作之助―, 森啓祐, 国文学解釈と鑑賞, 443, , 1970, コ00950, 近代文学, 小説, ,
78522 織田作之助―『嶽水会雑誌』をめぐって―, 紅野敏郎, 国文学解釈と鑑賞, 443, , 1970, コ00950, 近代文学, 小説, ,
78523 織田作之助「青春日記」(翻刻・注釈)―昭和13年3月1日~7月24日―, 山田博光, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 3, 1970, テ00070, 近代文学, 小説, ,
78524 織田作之助と西鶴, 川口朗, 国文学, 15-16, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,
78525 田宮虎彦『落城』, 紅野敏郎, 国文学解釈と鑑賞, 433, , 1970, コ00950, 近代文学, 小説, ,
78526 『肉体の門』―田村泰次郎―, 川島至, 国文学解釈と鑑賞, 443, , 1970, コ00950, 近代文学, 小説, ,
78527 日本浪曼派―保田与重郎の場合―, 阿部正路, 日本近代文学, 12, , 1970, ニ00220, 近代文学, 小説, ,
78528 日本浪曼派の問題―保田与重郎の美意識―, 北川透, 国文学, 15-8, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,
78529 堕天使の狂乱・田中英光, 桶谷秀昭, 国文学, 15-1, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,
78530 田中英光, 島田昭男, 国文学解釈と鑑賞, 443, , 1970, コ00950, 近代文学, 小説, ,
78531 『野狐』―田中英光―, 保昌正夫, 国文学解釈と鑑賞, 443, , 1970, コ00950, 近代文学, 小説, ,
78532 田中英光論(二)―思想過程としての戦争小説―, 矢島道弘, 大阪文学, 10, , 1970, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
78533 『火宅』―壇一雄―, 大河内昭爾, 国文学解釈と鑑賞, 443, , 1970, コ00950, 近代文学, 小説, ,
78534 三島由紀夫, 森川達治, 国文学, 15-10, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,
78535 三島由紀夫と戦後文学, 桶谷秀昭, 国文学解釈と鑑賞, 430, , 1970, コ00950, 近代文学, 小説, ,
78536 三島由紀夫論―戦後における戦時の復権―, 菊池恵子, 日本文学ノート, 5, , 1970, ニ00450, 近代文学, 小説, ,
78537 トーマス・マンと三島由紀夫, 福田宏平, 国文学, 15-7, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,
78538 ノーマン・メイラーと三島由紀夫―彼らの時の時―, 野島秀勝, 国文学, 15-7, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,
78539 三島由紀夫における肉体の美学, 虫明亜呂無, 国文学, 15-7, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,
78540 三島由紀夫の文学論と文化論, 亀井秀雄, 国文学, 15-7, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,
78541 文学作品としての『文化防衛論』, 野口武彦, 国文学, 15-7, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,
78542 ジャン・ジュネと三島由紀夫, 池田弘太郎, 国文学, 15-7, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,
78543 三島由紀夫の政治と行動, 村上一郎, 国文学, 15-7, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,
78544 三島由紀夫文学回廊, 保昌正夫, 国文学, 15-7, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,
78545 ポール・ヴァレリイと三島由紀夫, 秋山駿, 国文学, 15-7, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,
78546 海外における三島文学の評価, 武田勝彦, 国文学, 15-7, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,
78547 『豊饒の海』, 長谷川泉, 国文学, 15-7, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,
78548 『仮面の告白』, 磯貝英夫, 国文学, 15-7, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,
78549 『金閣寺』, ハワード・ヒベット, 国文学, 15-7, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,
78550 編年体・評伝三島由紀夫, 大久保典夫, 国文学, 15-7, , 1970, コ00940, 近代文学, 小説, ,