検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 87701 -87750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
87701 「仮面の告白」, 吉田熈生, 国文学解釈と鑑賞, 37-15, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
87702 盗賊, 馬場あき子, 国文学, 17-11, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
87703 『“愛”のかたち』, 田中美代子, 国文学解釈と鑑賞, 37-8, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
87704 「潮騒」, 助川徳是, 国文学解釈と鑑賞, 37-15, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
87705 「愛の渇き」, 久保田芳太郎, 国文学解釈と鑑賞, 37-15, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
87706 「美しい星」, 白川正芳, 国文学解釈と鑑賞, 37-15, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
87707 「真夏の死」, 曾根博義, 国文学解釈と鑑賞, 37-15, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
87708 「金閣寺」, 石崎等, 国文学解釈と鑑賞, 37-15, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
87709 「豊饒の海」, 栗坪良樹, 国文学解釈と鑑賞, 37-15, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
87710 「文化防衛論」をめぐって, 村上一郎, 国文学解釈と鑑賞, 37-15, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
87711 「太陽と鉄」―試論―, 千葉宣一, 国文学解釈と鑑賞, 37-15, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
87712 三島由紀夫―「弱法師」を視座として―, 堂本正樹, 国文学, 17-11, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
87713 「憂国」「英霊の声」, 島田昭男, 国文学解釈と鑑賞, 37-15, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
87714 「サド侯爵夫人」, 野村喬, 国文学解釈と鑑賞, 37-15, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
87715 「近代能楽集」, 水谷昭夫, 国文学解釈と鑑賞, 37-15, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
87716 演劇研究―三島由紀夫と演劇―, 利根川ゼミナール, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 8, , 1972, フ00520, 近代文学, 小説, ,
87717 安部公房―その神話的思惟・素描―, 笠原伸夫, 国文学解釈と鑑賞, 37-1, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
87718 安部公房における小説の方法と文体, 平岡篤頼, 国文学, 17-12, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
87719 安部公房における仮面の思想, 高山鉄男, 国文学, 17-12, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
87720 内なる辺境―安部公房の辺境への路程―, 柾谷悠, 国文学, 17-12, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
87721 安部公房と共同体, 渡辺広士, 国文学, 17-12, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
87722 チャペックと安部公房, 栗栖継, 国文学, 17-12, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
87723 猛獣の心に計算器の手を, 山田博光, 国文学, 17-12, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
87724 安部公房と敗戦体験, 大久保典夫, 国文学, 17-12, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
87725 友達―闖入する友達の恐ろしさ―, 石沢秀二, 国文学, 17-12, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
87726 安部公房のドラマツルギー, 岩淵達治, 国文学, 17-12, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
87727 カフカと安部公房, 諸田和治, 国文学, 17-12, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
87728 シュルレアリスムと安部公房, 生田耕作, 国文学, 17-12, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
87729 安部公房と映画, 佐藤忠男, 国文学, 17-12, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
87730 演出家としての安部公房, 尾崎宏次, 国文学, 17-12, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
87731 西欧の批評にみる安部公房, 武田勝彦, 国文学, 17-12, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
87732 舗石の言葉, 秋山駿, 国文学, 17-12, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
87733 編年体・評伝安部公房, 高野斗志美, 国文学, 17-12, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
87734 安部公房の詩, 諏訪優, 国文学, 17-12, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
87735 「安部公房」ノート(1)―<初版本>「終りし道の標べに」読解―, 五十嵐誠毅, 視向, 3, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
87736 壁―S・カルマ氏の犯罪, 小笠原克, 国文学, 17-12, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
87737 けものたちは故郷をめざす―<境界線上>の衝動―, 栗坪良樹, 国文学, 17-12, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
87738 燃えつきた地図, 石崎等, 国文学, 17-12, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
87739 安部公房の矛盾―「砂の女」と「燃えつきた地図」の間―, 日野啓三, 国文学, 17-12, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
87740 砂の女, 磯貝英夫, 国文学, 17-12, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
87741 どれい狩り, 大島勉, 国文学, 17-12, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
87742 未必の故意―閉鎖的コミュニティーの恐怖の構造―, 渡辺淳, 国文学, 17-12, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
87743 土俗との対決―安部公房『巨人伝説』『未必の故意』―, 大島勉, 国文学, 17-7, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
87744 安部公房と転向論―二つの「榎本武揚」―, 松原新一, 国文学, 17-12, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
87745 安部公房の批評の構造―「砂漠の思想」を中心に―, 紅野敏郎, 国文学, 17-12, , 1972, コ00940, 近代文学, 小説, ,
87746 『風媒花』, 松本鶴雄, 国文学解釈と鑑賞, 37-8, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
87747 武田泰淳の文明批評, 饗庭孝男, 国文学解釈と鑑賞, 37-8, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
87748 武田泰淳小論, 関伊佐雄, 清水文学会紀要, 1, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
87749 武田泰淳について, 諸家, 国文学解釈と鑑賞, 37-8, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,
87750 武田泰淳と仏教思想, 諸田和治, 国文学解釈と鑑賞, 37-8, , 1972, コ00950, 近代文学, 小説, ,