検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 88551 -88600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
88551 円地文子著『源氏物語』巻一, 秋山虔, 国文学解釈と鑑賞, 37-15, , 1972, コ00950, 中古文学, 書評・紹介, ,
88552 円地文子訳『源氏物語』巻一, 吉田精一, 国文学, 17-15, , 1972, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, ,
88553 中野幸一著『物語文学論攷』, 三谷邦明, 古代研究, 2, , 1972, コ01260, 中古文学, 書評・紹介, ,
88554 中野幸一著『物語文学論攷』, 秋山虔, 国文学研究, 47, , 1972, コ00960, 中古文学, 書評・紹介, ,
88555 中野幸一著『物語文学論攷』, 増田繁夫, 国語と国文学, 49-7, , 1972, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
88556 中野幸一著『物語文学論攷』, 神作光一, 国文学, 17-2, , 1972, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, ,
88557 中野幸一著『物語文学論攷』, 野口元大, 日本文学/日本文学協会, 21-6, , 1972, ニ00390, 中古文学, 書評・紹介, ,
88558 中野幸一著『物語文学論攷』, 森本茂, 解釈, 18-9, , 1972, カ00030, 中古文学, 書評・紹介, ,
88559 上村悦子著『蜻蛉日記の研究』, 石原昭平, 平安朝文学研究, 3-4, , 1972, 未所蔵, 中古文学, 書評・紹介, ,
88560 上村悦子著『蜻蛉日記の研究』, 秋山虔, 国文学, 17-11, , 1972, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, ,
88561 上村悦子著『蜻蛉日記の研究』, 柿谷雄三, 平安文学研究, 49, , 1972, ヘ00020, 中古文学, 書評・紹介, ,
88562 荻谷朴著『紫式部日記全注釈上巻』, , 日本文学研究(大東文化大学), , 11, 1972, ニ00410, 中古文学, 書評・紹介, ,
88563 寺田透著『和泉式部』, 藤岡忠美, 文学, 40-2, , 1972, フ00290, 中古文学, 書評・紹介, ,
88564 田中重太郎著『清少納言枕冊子研究』, 松尾聡, 国文学, 17-7, , 1972, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, ,
88565 田中重太郎著『清少納言枕冊子研究』, 楠道隆, 国文学解釈と鑑賞, 37-3, , 1972, コ00950, 中古文学, 書評・紹介, ,
88566 田中重太郎著『清少納言枕冊子研究』, 楠道隆, 相愛女子大学相愛女子短期大学研究論集, 19, , 1972, ソ00009, 中古文学, 書評・紹介, ,
88567 増淵勝一著『いほぬし本文及索引』, 鷲山茂雄, 並木の里, 6, , 1972, 未所蔵, 中古文学, 書評・紹介, ,
88568 小久保崇明編『篁物語校本及び総索引』, , 語文/日本大学, 37, , 1972, コ01400, 中古文学, 書評・紹介, ,
88569 文学と自己救済と―書評・清水文雄著「王朝女流文学史」―, 位藤邦生, 国文学攷, 60, , 1972, コ00990, 中古文学, 書評・紹介, ,
88570 久保田淳著『中世文学の世界』, 木藤才蔵, 国文学, 17-11, , 1972, コ00940, 中世文学, 書評・紹介, ,
88571 福田秀一著『中世和歌史の研究』, 石田吉貞, 国文学, 17-11, , 1972, コ00940, 中世文学, 書評・紹介, ,
88572 福田秀一著『中世和歌史の研究』, 井上宗雄, 国語と国文学, 49-12, , 1972, コ00820, 中世文学, 書評・紹介, ,
88573 石田吉貞著『新古今世界と中世文学』, 戸谷三都江, 学苑, 395, , 1972, カ00160, 中世文学, 書評・紹介, ,
88574 竹西寛子著『式子内親王・永福門院』, 久保田淳, 国文学, 17-14, , 1972, コ00940, 中世文学, 書評・紹介, ,
88575 多賀宗隼編著『校本拾玉集』, 久保田淳, 国語と国文学, 49-2, , 1972, コ00820, 中世文学, 書評・紹介, ,
88576 久松潜一編校『歌論集一』, 木藤才蔵, 国文目白, 11, , 1972, コ01110, 中世文学, 書評・紹介, ,
88577 木藤才蔵著『連歌史論考 上』, 島津忠夫, 文学, 40-3, , 1972, フ00290, 中世文学, 書評・紹介, ,
88578 木藤才蔵著『連歌史論考 上』, 水上甲子三, 連歌俳諧研究, 43, , 1972, レ00060, 中世文学, 書評・紹介, ,
88579 木藤才蔵著『連歌史論考上』, 中島斌雄, 国文目白, 11, , 1972, コ01110, 中世文学, 書評・紹介, ,
88580 横山重編『心敬作品集』, 石原志津子, 連歌俳諧研究, 43, , 1972, レ00060, 中世文学, 書評・紹介, ,
88581 小西甚一著『宗祇』, 佐藤彦衛, 連歌俳諧研究, 43, , 1972, レ00060, 中世文学, 書評・紹介, ,
88582 安井久善著『宝治二年院百首とその研究』, 石田吉貞, 語文/日本大学, 37, , 1972, コ01400, 中世文学, 書評・紹介, ,
88583 松本寧至著『とはずがたりの研究』, 菊地良一, 解釈, 18-7, , 1972, カ00030, 中世文学, 書評・紹介, ,
88584 増田清著『徒然草考』, 志村士郎, 日本文学風土学会紀事, 5, , 1972, ニ00460, 中世文学, 書評・紹介, ,
88585 武石彰夫著『徒然草の仏教圏』, 新間進一, 日本文学研究(大東文化大学), , 11, 1972, ニ00410, 中世文学, 書評・紹介, ,
88586 山下宏明著『軍記物語と語り物文芸』, 山田昭全, 国文学, 17-15, , 1972, コ00940, 中世文学, 書評・紹介, ,
88587 福田晃著『軍記物語と民間伝承』, 徳江元正, 軍記と語り物, 9, , 1972, ク00110, 中世文学, 書評・紹介, ,
88588 乾克巳著『宴曲の研究』, 志田延義, 国文学, 17-13, , 1972, コ00940, 中世文学, 書評・紹介, ,
88589 小林芳規・神作光一王朝文学研究会編『梁塵秘抄索引』, 山内洋一郎, 国文学攷, 61, , 1972, コ00990, 中世文学, 書評・紹介, ,
88590 水原一著『平家物語の形成』, 今成元昭, 軍記と語り物, 9, , 1972, ク00110, 中世文学, 書評・紹介, ,
88591 水原一著『平家物語の形成』, 今成元昭, 駒沢国文, 9, , 1972, コ01440, 中世文学, 書評・紹介, ,
88592 水原一著『平家物語の形成』, 春田宣, 国学院雑誌, 780, , 1972, コ00470, 中世文学, 書評・紹介, ,
88593 今成元昭著『平家物語流伝考』, 山下宏明, 国語と国文学, 49-5, , 1972, コ00820, 中世文学, 書評・紹介, ,
88594 今成元昭著『平家物語流伝考』, 高橋伸幸, 国学院雑誌, 73-2, , 1972, コ00470, 中世文学, 書評・紹介, ,
88595 山田昭全著『平家物語の人びと』, 麻原美子, 軍記と語り物, 9, , 1972, ク00110, 中世文学, 書評・紹介, ,
88596 石母田正著『平家物語』を読みて, 瀬川享, 平家物語論集, , , 1972, チ4:112, 中世文学, 書評・紹介, ,
88597 菊地良一著『中世説話の研究』, 三木紀人, 国文学解釈と鑑賞, 37-10, , 1972, コ00950, 中世文学, 書評・紹介, ,
88598 荻野清著『俳文学叢説』, 島居清, 連歌俳諧研究, 42, , 1972, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, ,
88599 山本唯一著『元禄俳諧の位相』, 堀切実, 連歌俳諧研究, 42, , 1972, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, ,
88600 尾形仂著『松尾芭蕉』, 小西甚一, 連歌俳諧研究, 42, , 1972, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, ,