検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
109401
-109450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
109401 | <講演>現代文と語彙教育, 渡辺実, 兵庫国漢, 22, , 1976, 未所蔵, 国語教育, ことば, , |
109402 | 言語関心を高める国語指導―特に言語教材・話しことばについて, 井上保, 佐賀大国文, 4, , 1976, サ00050, 国語教育, ことば, , |
109403 | 「国語」は日常の言語生活を中枢に(試論)―古典離れ、文学離れの「国語」へ, 小林一仁, 国語, 155, , 1976, コ00060, 国語教育, ことば, , |
109404 | <座談会>ことばを通して何を学ぶか―実践のはざまで 広島から, 梅下敏之 世羅博昭 山碕雄一, 国語通信, , 191, 1976, コ00790, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
109405 | あいのこことば(混種語)など―語彙学習の一側面, 林巨樹, 国語, 158, , 1976, コ00060, 国語教育, ことば, , |
109406 | 語彙教育雑感, 上野務, 国語, 152, , 1976, コ00060, 国語教育, ことば, , |
109407 | 文法教育における機能主義の形成過程, 川崎正夫, 烽, 2, , 1976, ホ00010, 国語教育, ことば, , |
109408 | 文法教育と文法学説, 渡辺英二, 富山大学国語教育, 1, , 1976, ト01110, 国語教育, ことば, , |
109409 | 文法学説と文法教科書, 永野賢, 紀要(東京学芸大), 27, , 1976, ト00120, 国語教育, ことば, , |
109410 | 文法的句読点は修辞的句読点である―「トロッコ」の読点に関連して, 島田勇雄, 解釈, 11・12, , 1976, カ00030, 国語教育, ことば, , |
109411 | 主語を述語にしてみる―「現代国語」再発掘(1), 益田勝実, 国語通信, , 190, 1976, コ00790, 国語教育, 一般, , |
109412 | 漢字かなまじり文の検討, 林滋, 立教大学日本文学, 35, , 1976, リ00030, 国語教育, ことば, , |
109413 | 漢字仮名交じり表記の一考察(二), 京極興一, 信州大学教育学部紀要, 34, , 1976, シ00970, 国語教育, ことば, , |
109414 | 昭和二十年代の漢字教育―中学校の学習資料を中心に, 勝又昌義, 紀要(東京学芸大), 27, , 1976, ト00120, 国語教育, ことば, , |
109415 | 「漢字」教育 序説―「国語」は日常の言語生活を中枢に(試論二), 小林一仁, 国語, 158, , 1976, コ00060, 国語教育, ことば, , |
109416 | 育児語研究の諸問題(中), 早川勝広, 文教国文学, 4, , 1976, フ00416, 国語教育, ことば, , |
109417 | 板垣直子著『文学概論』, 井村君江, 国士館大学人文学会紀要, 8, , 1976, 未所蔵, 国文学一般, 書評・紹介, , |
109418 | 「三枝博音著作集」第六巻『文学論』, 八木荘一, 俳句研究, 43-11, , 1976, ハ00040, 国文学一般, 書評・紹介, , |
109419 | 岡崎義恵著『史的文芸学の樹立』, 錦仁, 文芸研究/日本文芸研究会, 83, , 1976, フ00450, 国文学一般, 書評・紹介, , |
109420 | 横井博著『印象主義の文芸』, 今野宏, 文芸研究/日本文芸研究会, 81, , 1976, フ00450, 国文学一般, 書評・紹介, , |
109421 | 松永伍一著『鮮烈な黄昏』, 馬場あき子, 国文学, 21-4, , 1976, コ00940, 国文学一般, 書評・紹介, , |
109422 | キーン著『日本文学散歩』, 中西進, 波, 10-3, , 1976, ナ00200, 国文学一般, 書評・紹介, , |
109423 | H・R・ヤウス著,轡田収訳『挑発としての文学史』, 杉山康彦, 日本文学/日本文学協会, 25-10, , 1976, ニ00390, 国文学一般, 書評・紹介, , |
109424 | 林四郎著『文学探求の言語学』, 荒正人, 国文学, 21-2, , 1976, コ00940, 国文学一般, 書評・紹介, , |
109425 | 木村毅著『比較文学新視界』, 榎本隆司, 比較文学年誌, 12, , 1976, ヒ00040, 国文学一般, 書評・紹介, , |
109426 | 上田真著『日本文学の理論―海外の視点から』, 武田勝彦, 比較文学年誌, 12, , 1976, ヒ00040, 国文学一般, 書評・紹介, , |
109427 | 島田謹二著『日本における外国文学 比較文学研究』, 佐藤輝夫, 比較文学年誌, 12, , 1976, ヒ00040, 国文学一般, 書評・紹介, , |
109428 | 島田謹二著『日本における外国文学上・下 比較文学研究』, 石井康一, 人文論叢(福岡大), 8-1, , 1976, フ00140, 国文学一般, 書評・紹介, , |
109429 | 島田謹二著『日本における外国文学 比較文学研究』, 大塚幸男, 比較文学研究, 30, , 1976, ヒ00035, 国文学一般, 書評・紹介, , |
109430 | 久松潜一編『日本文学伝記辞典』, 斎藤和明, 学鐙, 73-9, , 1976, カ00270, 国文学一般, 書評・紹介, , |
109431 | 紀田順一郎著『日本の書物』, 三木紀人, 国文学, 21-7, , 1976, コ00940, 国文学一般, 書評・紹介, , |
109432 | 『広文庫』『群書索引』, 中田祝夫, 言語, 5-5, , 1976, ケ00220, 国文学一般, 書評・紹介, , |
109433 | 永井義憲編『長谷寺文献資料』, 和田義昭, 群女国文, 5, , 1976, ク00120, 国文学一般, 書評・紹介, , |
109434 | 国立劇場芸能調査室編『演芸画報総索引』「人物編」・「作品編」(服部幸雄・松井敏明担当), 杉戸清彬, 名古屋大学国語国文学, 38, , 1976, ナ00150, 国文学一般, 書評・紹介, , |
109435 | 片野達郎著『日本文芸と絵画の相関性の研究』, 田尻嘉信, 和歌文学研究, 35, , 1976, ワ00020, 国文学一般, 書評・紹介, , |
109436 | 片野達郎著『日本文芸と絵画の相関性の研究』, 中村義雄, 国語と国文学, 53-8, , 1976, コ00820, 国文学一般, 書評・紹介, , |
109437 | 筑土鈴寛著作集第一巻『宗教文学・復古と叙事詩』, 野村純一, 国文学, 21-11, , 1976, コ00940, 国文学一般, 書評・紹介, , |
109438 | 筑土鈴寛氏の業績―『筑士鈴寛著作集』刊行によせて―, 岡見正雄, 文学, 44-8, , 1976, フ00290, 国文学一般, 書評・紹介, , |
109439 | 類題和歌集研究会,和歌史研究会編『私撰集伝本書目』, 小沢正夫, 和歌文学研究, 35, , 1976, ワ00020, 国文学一般, 書評・紹介, , |
109440 | 『説話の語文』春日和男著『古代説話文の研究』,春日和男・原栄一篇『日本霊異記漢字索引』, 馬淵和夫, 国語学, 106, , 1976, コ00570, 国文学一般, 書評・紹介, , |
109441 | 高橋貢著『中古説話文学研究序説』,志村有弘著『中世説話文学研究序説』,春田宣著『中世説話文学論序説』, 森正人, 国語と国文学, 53-3, , 1976, コ00820, 国文学一般, 書評・紹介, , |
109442 | 伝承文学資料集 第九輯 水野道子編『米沢地方説話集』, 矢口裕康, 芸能, 18-9, , 1976, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, , |
109443 | 和歌森太郎編『日本民俗学講座4 芸能伝承』, 小林勇, 芸能, 18-9, , 1976, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, , |
109444 | 文化庁監修,日本ナショナルトラスト編『日本民俗芸能事典』, 藤田洋, 芸能, 18-9, , 1976, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, , |
109445 | 三隅治雄著『芸能の民俗的研究』, 阿部正路, 芸能, 18-10, , 1976, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, , |
109446 | 池田弥三郎著『芸能の流転と変容』, 中村誠, 芸能, 18-11, , 1976, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, , |
109447 | 芸能史研究会編『日本庶民文化史料集成第八巻 寄席見世物』, 宮尾しげを, 芸能, 18-12, , 1976, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, , |
109448 | 菅谷規矩雄著『詩的リズム 音数律に関するノート』, 林光, 文学, 44-3, , 1976, フ00290, 国文学一般, 書評・紹介, , |
109449 | 雨海博洋著『歌語りと歌物語』, 原国人, 国学院雑誌, 77-12, , 1976, コ00470, 国文学一般, 書評・紹介, , |
109450 | 渡辺昭五著『田植歌謡と儀礼の研究』第一部を中心に, 友久武文, 伝承文学研究, 19, , 1976, テ00150, 国文学一般, 書評・紹介, , |