検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 117351 -117400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
117351 道行文と歌枕―今様から「平家」への発展, 佐々木巧一, 野州国文学, 22, , 1978, ヤ00010, 中世文学, 軍記物語, ,
117352 平家物語語彙論序説, 西田直敏, 国語国文研究, 60, , 1978, コ00730, 中世文学, 軍記物語, ,
117353 「平家物語」の動詞の意味分野―語彙史研究のために, 佐々木英樹, 国語研究/国学院大学, 41, , 1978, コ00670, 中世文学, 軍記物語, ,
117354 平家物語における二、三の説話の形成過程―“物怪之沙太”と“伯耆局事”, 白石一美, 宮崎大学教育学部紀要, 44, , 1978, ミ00228, 中世文学, 軍記物語, ,
117355 『平家物語』と妙音院師長―尾張流罪前後の説話, 榊泰純, 大正大学研究紀要, 64, , 1978, タ00030, 中世文学, 軍記物語, ,
117356 平家物語蘇武談の成立と展開―恩愛と持節と, 佐伯真一, 国語と国文学, 55-4, , 1978, コ00820, 中世文学, 軍記物語, ,
117357 『平家物語』・巻六に於ける「慈心坊説話」について<上>, 高柳路代, 史料と研究, 9, , 1978, シ00880, 中世文学, 軍記物語, ,
117358 覚明覚書(三)拾遺, 嵐義人, 鐘音, 18, , 1978, シ00580, 中世文学, 軍記物語, ,
117359 得長寿院の霊験譚をめぐって, 橋口晋作, 鹿児島県立短期大学紀要, 28, , 1978, カ00290, 中世文学, 軍記物語, ,
117360 『頼政説話』とその伝承をめぐって, 源義春, 芦屋ゼミ, , 4, 1978, ア00350, 中世文学, 軍記物語, ,
117361 (読む)えらびに一つぞ残ったる―『平家物語』橋合戦のリアリズム, 難波喜造, 日本文学/日本文学協会, 27-6, , 1978, ニ00390, 中世文学, 軍記物語, ,
117362 “軍語り”と平家物語―一の谷合戦をめぐって, 服部幸造, 日本文学/日本文学協会, 27-2, , 1978, ニ00390, 中世文学, 軍記物語, ,
117363 『平家物語』巻5・富士川に於ける増補系の成長過程(上), 田村こずえ, 史料と研究, 9, , 1978, シ00880, 中世文学, 軍記物語, ,
117364 『平家物語』合戦譚考―頼朝挙兵譚・一谷の合戦 延慶本覚一本をめぐって, 生形貴重, 同志社国文学, 13, , 1978, ト00340, 中世文学, 軍記物語, ,
117365 『平家物語』における清盛像造型の視点(一), 鈴木則郎, 宮城学院女子大学研究論文集, 48, , 1978, ミ00160, 中世文学, 軍記物語, ,
117366 入道相国浄海の遺言に関する一考察, 定貴恵子, 史料と研究, 9, , 1978, シ00880, 中世文学, 軍記物語, ,
117367 「平家物語」における滅亡像―平重盛, 増子みどり, 緑聖文芸, 9, , 1978, リ00235, 中世文学, 軍記物語, ,
117368 平家物語「重衡被斬」研究序説―「重衡と北方との再会」を廻る平家物語諸本の成長過程(下), 高橋伸幸, 伝承文学研究, 21, , 1978, テ00150, 中世文学, 軍記物語, ,
117369 『平家物語』における人物像―重盛と忠度について, 清水以知子, 常葉国文, 3, , 1978, ト00840, 中世文学, 軍記物語, ,
117370 「平家物語」平氏公達哀話考 上―唱導説話との関わりと語りもの文芸としての展開・宗盛譚の形成をめぐって, 生形貴重, 研究会報(同志社大学院), 9, , 1978, ト00365, 中世文学, 軍記物語, ,
117371 宗盛像の変遷―『平家物語』異本を通して, 川田正美, 日本文学/日本文学協会, 27-9, , 1978, ニ00390, 中世文学, 軍記物語, ,
117372 維盛像の一特質―『平家物語』の「雪山の鳥」をめぐって, 尾崎勇, 国文学論叢, 23, , 1978, コ01060, 中世文学, 軍記物語, ,
117373 『平家物語』―維盛・六代像をめぐって, 木村孝美, 青須我波良, 17, , 1978, ア00160, 中世文学, 軍記物語, ,
117374 『平家物語』の維盛像―『源氏物語』の薫像との対比, 小松茂人, 芸文, 10, , 1978, ケ00120, 中世文学, 軍記物語, ,
117375 斎藤実盛―『平家物語』における, 久保尾俊郎, 古典遺産, 29, , 1978, コ01300, 中世文学, 軍記物語, ,
117376 平家物語の人物―成頼と俊憲, 村上史展, 史料と研究, 8, , 1978, シ00880, 中世文学, 軍記物語, ,
117377 平家物語に現われた女性像, 渋田シゲ子, 跡見学園国語科紀要, 26, , 1978, ア00370, 中世文学, 軍記物語, ,
117378 平家物語の流伝―諸本と説話, 山下宏明, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 25, , 1978, ナ00190, 中世文学, 軍記物語, ,
117379 <翻>翻刻 水府明徳会彰考館所蔵南都本平家物語, 高橋伸幸, 札幌大学教養部女子短期大学部紀要, 12, , 1978, サ00170, 中世文学, 軍記物語, ,
117380 <翻>翻刻 水府明徳会彰考館所蔵南都本平家物語, 高橋信幸, 札幌大学教養部女子短期大学部紀要, 13, , 1978, サ00170, 中世文学, 軍記物語, ,
117381 南都本平家物語に見る祇王説話の位置―他本との比較を通して, 堀竹忠晃, 日本文芸学, 13, , 1978, ニ00526, 中世文学, 軍記物語, ,
117382 長門本平家物語の伝本研究をめぐって, 松尾葦江, 軍記と語り物, 14, , 1978, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
117383 長門国赤間関阿弥陀寺―長門本平家物語の背景, 石田拓也, 軍記と語り物, 14, , 1978, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
117384 延慶本平家物語の語りとその位置―文末表現を中心に, 小林美和, 文学・語学, 82, , 1978, フ00340, 中世文学, 軍記物語, ,
117385 延慶本平家物語の表白句・願文について―読み本系諸本の成立過程, 武久堅, 論集(広島女学院大学), 28, , 1978, ヒ00260, 中世文学, 軍記物語, ,
117386 『延慶本平家物語』における頼朝の呼称について, 早川厚一, 国文研究(名古屋大), 6, , 1978, コ01080, 中世文学, 軍記物語, ,
117387 頼朝七騎落説話の構成について―延慶本平家物語を中心に, 大羽吉介, 説話, 6, , 1978, セ00260, 中世文学, 軍記物語, ,
117388 延慶本における文覚隱岐院呪詛説話について, 広瀬和枝, 論輯(駒沢大・大学院), 6, , 1978, コ01460, 中世文学, 軍記物語, ,
117389 二つの「福原院宣」―延慶本「平家物語」本文小考, 犬井善寿, 横浜国立大学人文紀要:第二類;語学・文学, 25, , 1978, ヨ00030, 中世文学, 軍記物語, ,
117390 延慶本平家物語の楊貴妃譚, 武久堅, 広島女学院大学国語国文学誌, 8, , 1978, ヒ00250, 中世文学, 軍記物語, ,
117391 平家物語読み本系諸本の成立過程―延慶本・長門本から源平盛衰記へ, 武久堅, 国語と国文学, 55-1, , 1978, コ00820, 中世文学, 軍記物語, ,
117392 平家物語の抒情性をめぐって―源平盛衰記の方法・序説, 松尾葦江, 国文/お茶の水女子大学, 49, , 1978, コ00920, 中世文学, 軍記物語, ,
117393 源平盛衰記の一性格―「とりどり」という表現をめぐって, 日比野和子, 名古屋大学国語国文学, 43, , 1978, ナ00150, 中世文学, 軍記物語, ,
117394 茶人の平曲、その源流をさぐる―茶道開山珠光と卜一検校, 渥美かをる, 文学・語学, 80・81, , 1978, フ00340, 中世文学, 軍記物語, ,
117395 再び『平家正節』の祖本について―渥美かをる氏の所論を読む, 金田一春彦, 芸能, 20-4, , 1978, ケ00100, 中世文学, 軍記物語, ,
117396 平曲の八坂流の成立, 高橋貞一, 文芸論叢(大谷大学), 11, , 1978, フ00510, 中世文学, 軍記物語, ,
117397 覚一本平家物語による一考察―その哀艶さの所以, 松尾葦江, 東京女学館短期大学紀要, , 1, 1978, ト00255, 中世文学, 軍記物語, ,
117398 天草版『平家物語』本文の均質性―「御」「出」の読み分け状況, 伊藤健, 高知大国文, 9, , 1978, コ00160, 中世文学, 軍記物語, ,
117399 前田家本『承久記』の一側面(下), 松林靖明, 青須我波良, 17, , 1978, ア00160, 中世文学, 軍記物語, ,
117400 承久記改竄本系の成立と保元物語, 兵藤裕己, 軍記と語り物, 14, , 1978, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,