検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
120851
-120900
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
120851 | よい授業の条件 1 『言語事項』の取り上げ指導での楽しい授業―基礎的技能指導の段階的方法による授業展開と学習文の開発, 瀬川栄志, 実践国語研究, 8, , 1978, シ00248, 国語教育, ことば, , |
120852 | よい授業の条件 2 理解過程における『言語事項』の本質的指導―読みを深めるために「ことば」をどのようにおさえて指導したらよいか, 瀬川栄志, 実践国語研究, 9, , 1978, シ00248, 国語教育, ことば, , |
120853 | 言葉の意味を感じ読み進める子どもに―理解力を高める学習における言語事項の指導, 福永侶子, 実践国語研究, 5, , 1978, シ00248, 国語教育, ことば, , |
120854 | 語感を育てるためのとりたて指導―「平然」(六年), 広瀬八千, 実践国語研究, 5, , 1978, シ00248, 国語教育, ことば, , |
120855 | 国語の用語用字の指導について, 山本寛太, 語文/日本大学, 46, , 1978, コ01400, 国語教育, ことば, , |
120856 | 幼児期における文字指導の動向―実態調査による現実的考察, 下田忠, 表現研究, 28, , 1978, ヒ00120, 国語教育, ことば, , |
120857 | 仮名遣いの指導について―言語の系統的指導についての一試案, 小林和彦, 語学文学会紀要, , 16, 1978, コ00460, 国語教育, ことば, , |
120858 | 国語教育における地名用字の重要性, 鏡味明克, 研究集録(岡山大), 49, , 1978, オ00505, 国語教育, ことば, , |
120859 | 国語教育と漢字, 遠藤潤一, 徳島大学国語科研究会報, 3, , 1978, ト00770, 国語教育, ことば, , |
120860 | 字形を大切にする漢字指導―漢字書き取り調査を行って, 林輝夫, 国文―研究と教育―, , 2, 1978, ナ00224, 国語教育, ことば, , |
120861 | 「教育漢字」再検討ノート, 小林一仁, 文芸言語研究(言語篇), 2, , 1978, フ00464, 国語教育, ことば, , |
120862 | 学習指導要領改訂と漢字指導―漢字の読み書きから使えるまでの思考過程の考察を中心に, 小山逸雄, 国語国文研究と教育, , 6, 1978, コ00740, 国語教育, ことば, , |
120863 | 国語授業のための文法入門 5 言表機能の種々相(三), 林四郎, 実践国語研究, 5, , 1978, シ00248, 国語教育, ことば, , |
120864 | 国語授業のための文法入門 6 言表機能の種々相(四), 林四郎, 実践国語研究, 6, , 1978, シ00248, 国語教育, ことば, , |
120865 | 国語授業のための文法入門 7 言表機能の種々相(五), 林四郎, 実践国語研究, 7, , 1978, シ00248, 国語教育, ことば, , |
120866 | 国語授業のための文法入門 8 言表機能の種々相(六), 林四郎, 実践国語研究, 8, , 1978, シ00248, 国語教育, ことば, , |
120867 | 国語授業のための文法入門 9 言表機能の種々相(七), 林四郎, 実践国語研究, 9, , 1978, シ00248, 国語教育, ことば, , |
120868 | 国語授業のための文法入門 10 言表機能の種々相(八), 林四郎, 実践国語研究, 10, , 1978, シ00248, 国語教育, ことば, , |
120869 | 読解と表現のための文法をどうする?, 大内章好, 国語, 176, , 1978, コ00060, 国語教育, 読むこと, , |
120870 | 常体表現と敬体表現における動詞の導入について, 伴紀子, アカデミア, 25, 122, 1978, ア00223, 国語教育, ことば, , |
120871 | 形容動詞について―学校文法指導のために, 中野正年, 愛媛国語国文, 28, , 1978, エ00030, 国語教育, ことば, , |
120872 | 主格表現における「は」と「が」の区別能力の発達―国語指導アプローチの試み(一), 柳辰男, 国語国文学(東京学芸大), 14, , 1978, カ00180, 国語教育, ことば, , |
120873 | 日本語学習指導に於ける目的語につく助詞「を」、「に」、「へ」の扱い方, 嘉山秀夫, 大東文化大学紀要, 16, , 1978, タ00045, 国語教育, ことば, , |
120874 | 文学教材(古典)における比較学習のねらい, 根本正紀, 国語, 177, , 1978, コ00060, 国語教育, 一般, , |
120875 | 古典文法指導の輪郭, 間野典彦, 国語, 174, , 1978, コ00060, 国語教育, 一般, , |
120876 | 古典の入門期の指導―助動詞・助詞の指導, 速水博司, 高校通信, 12-16, , 1978, コ00058, 国語教育, 一般, , |
120877 | 中学校・高等学校の古典教材の重複ついて―その扱い方をめぐって, 斎藤義光, 解釈, 24-5, , 1978, カ00030, 国語教育, 一般, , |
120878 | 高校の古典教育, 長谷川孝士, 日本文学/日本文学協会, 27-8, , 1978, ニ00390, 国語教育, 一般, , |
120879 | 入門期の古文指導について, 岡野宏平, 国語, 172, , 1978, コ00060, 国語教育, 一般, , |
120880 | 入門期における古文指導への提言, 西田孝, 国語, 177, , 1978, コ00060, 国語教育, 一般, , |
120881 | 古文読解力のウィークポイント, 鈴木峰子, 国語, 176, , 1978, コ00060, 国語教育, 一般, , |
120882 | 文型による古文読解指導, 手崎政男, 国語, 171, , 1978, コ00060, 国語教育, 一般, , |
120883 | 古代語の指導に関する一実践報告, 大木正義, 言語と文芸, 86, , 1978, ケ00250, 国語教育, 一般, , |
120884 | 高等学校における古文, 黒川光, 解釈, 24-5, , 1978, カ00030, 国語教育, 一般, , |
120885 | 実践報告 テーマ別に読む一年生の古文指導, 本沢正史, 国語展望, 49, , 1978, コ00800, 国語教育, 一般, , |
120886 | 万葉集の自主教材, 浅野敏彦, 春日丘論叢(大阪府立春日丘高校), 22, , 1978, カ00410, 国語教育, 一般, , |
120887 | 「源氏物語」の語法的解釈における指導上の問題点(その一 桐壺の巻), 海老根英人, 駒場東邦研究紀要, 9, , 1978, コ01510, 国語教育, 一般, , |
120888 | 実践報告 古文―源氏物語(若紫)の授業, 近藤繁二郎, 国語展望, 50, , 1978, コ00800, 国語教育, 一般, , |
120889 | 実践報告 古典に親しむ授業としての試み―「木曾の最期」を中心として, 川内通生, 国語展望, 48, , 1978, コ00800, 国語教育, 一般, , |
120890 | 「平家物語」の学習指導―「一の谷合戦の場」をとりあげて, 世羅博昭, 国語教育研究, 24, , 1978, コ00620, 国語教育, 一般, , |
120891 | 中学・高校教科書の中の能・狂言, 岡本芳江, 観世, 45-12, , 1978, カ00620, 国語教育, 一般, , |
120892 | (教材研究ところどころ)芭蕉発句「丈六に陽炎高し石の上」について, 米谷巌, 国文学攷, 77, , 1978, コ00990, 国語教育, 一般, , |
120893 | 蕪村の文法(芭蕉との対比)(一), 石井信次, 春日丘論叢(大阪府立春日丘高校), 22, , 1978, カ00410, 国語教育, 一般, , |
120894 | 漢文の授業のシステム化について, 加藤章, 国語, 179, , 1978, コ00060, 国語教育, 一般, , |
120895 | 漢文学習指導の方法と問題点, 高崎正治, 解釈, 24-12, , 1978, カ00030, 国語教育, 一般, , |
120896 | 現代における漢文教育, 小林国雄, 解釈, 24-12, , 1978, カ00030, 国語教育, 一般, , |
120897 | 中学校の漢文の授業の実態と生徒の反応, 山路峯男, 解釈, 24-12, , 1978, カ00030, 国語教育, 一般, , |
120898 | 新高等学校学習指導要領について―漢文の指導を中心に, 大矢武師, 解釈, 24-12, , 1978, カ00030, 国語教育, 一般, , |
120899 | 漢文の授業の実態―工業高校の場合, 井上嘉津朗, 解釈, 24-12, , 1978, カ00030, 国語教育, 一般, , |
120900 | 入門期教材と漢詩, 稲垣修, 解釈, 24-12, , 1978, カ00030, 国語教育, 一般, , |