検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
120701
-120750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
120701 | 作品世界における音の持つ意味―「最後の授業」(ドーデー)での或る試み, 伊藤剛清, 実践国語研究, 7, , 1978, シ00248, 国語教育, 読解・読書, , |
120702 | わたしの指導案 「最後の授業」(六年・登場人物の考えや気持ちの変化を読みとる), 野口和子, 実践国語研究, 7, , 1978, シ00248, 国語教育, 読解・読書, , |
120703 | 教材研究の提案 「最後の授業」の教材研究, 大塩卓, 実践国語研究, 9, , 1978, シ00248, 国語教育, 読解・読書, , |
120704 | 生徒感想で綴るヘルマンヘッセ『少年の日の思い出』(承前)―実践報告による教材研究, 太田正夫, 日本文学/日本文学協会, 27-12, , 1978, ニ00390, 国語教育, 読解・読書, , |
120705 | 読みの指導と作文活動―魯迅の「故郷」を中心に, 折原明彦, 新大国語, 4, , 1978, シ01010, 国語教育, 読解・読書, , |
120706 | 悲しみから憤りへの体験―戦争文学「川とノリオ」の場合, 加留部謹一, 国語国文学会誌, 20, , 1978, フ00100, 国語教育, 読解・読書, , |
120707 | さねとうあきら「地べたっこさま」論―現代に送る怨念のメッセージ, 牛山恵, 日本文学/日本文学協会, 27-8, , 1978, ニ00390, 国語教育, 読解・読書, , |
120708 | 「ヒロシマのうた」の諸問題―今西祐行論, 関口安義, 日本文学/日本文学協会, 27-8, , 1978, ニ00390, 国語教育, 読むこと, , |
120709 | 文学教材を分析する方法―「花はどこへ行った」の場合, 横山信奉, 語学文学会紀要, , 16, 1978, コ00460, 国語教育, 読解・読書, , |
120710 | 教材研究『忘れえぬ人々』の秋山, 高橋巌, 聖和, 15, , 1978, セ00230, 国語教育, 読解・読書, , |
120711 | (実践報告)「津軽」における“虚構”の授業, 今谷弘, 国語展望, 49, , 1978, コ00800, 国語教育, 読解・読書, , |
120712 | (教材研究・現代国語)川端康成『バッタと鈴虫』, 松原正義, 国語展望, 50, , 1978, コ00800, 国語教育, 読解・読書, , |
120713 | (教材研究・現代国語)教材としての『夏の花』―教材選択の問題点, 桑名靖治, 国語展望, 50, , 1978, コ00800, 国語教育, 読解・読書, , |
120714 | 「大きなシラカバ」の読み書き関連指導, 竹之内裕章, 実践国語研究, 6, , 1978, シ00248, 国語教育, 読むこと, , |
120715 | 読む力をつける低学年の指導―「犬とにわとり」(一年), 杉田喜久恵, 実践国語研究, 6, , 1978, シ00248, 国語教育, 読解・読書, , |
120716 | 「一つの花」の授業研究―今西祐行「一つの花」(四年), 尾上清子, 実践国語研究, 9, , 1978, シ00248, 国語教育, 読むこと, , |
120717 | 一人ひとりの読みを生かす授業の組織化―「やまなし」(六年), 鈴木昭次郎, 実践国語研究, 9, , 1978, シ00248, 国語教育, 読解・読書, , |
120718 | 教材研究の方法としての文章論(中・続き)作品「やまなし」の分析を中心に, 甲斐睦朗, 愛知学芸大学研究報告, 27, , 1978, ア00070, 国語教育, 読解・読書, , |
120719 | 「キョウリュウの話」の教材研究, 岩崎徹, 実践国語研究, 10, , 1978, シ00248, 国語教育, 読解・読書, , |
120720 | 「てぶくろをかいに」「とびこめ」の教材研究, 安田恭子, 実践国語研究, 10, , 1978, シ00248, 国語教育, 読解・読書, , |
120721 | わたしの指導案「またとない天敵」「自然を守る」(六年・文章構成について理解を深める), 大河原淑子, 実践国語研究, 6, , 1978, シ00248, 国語教育, 読解・読書, , |
120722 | わたしの指導案「大きなかぶ」(一年・あそびをつくりながら読むことを楽しむ), 吉永幸司, 実践国語研究, 6, , 1978, シ00248, 国語教育, 読解・読書, , |
120723 | わたしの指導案「さけが大きくなるまで」(二年), 山田紘, 実践国語研究, 7, , 1978, シ00248, 国語教育, 読解・読書, , |
120724 | わたしの指導案「精神の古墳」(中学校二年・つけたい力の明確化をめざして), 鈴木静江, 実践国語研究, 8, , 1978, シ00248, 国語教育, 読解・読書, , |
120725 | わたしの指導案「どろんこ祭」(六年・様子や気持ちを想像しながら読もう), 浮田政利, 実践国語研究, 9, , 1978, シ00248, 国語教育, 読解・読書, , |
120726 | わたしの指導案「ひばり」(三年・表現に即して要点をおさえる), 川西淳子, 実践国語研究, 10, , 1978, シ00248, 国語教育, 読解・読書, , |
120727 | 教材研究の提案「くまの子ウーフ」の教材研究, 田島道子, 実践国語研究, 7, , 1978, シ00248, 国語教育, 読解・読書, , |
120728 | 教材研究の提案「かさこ地ぞう」の教材研究, 高橋清, 実践国語研究, 8, , 1978, シ00248, 国語教育, 読解・読書, , |
120729 | 教材研究の提案「どうぐのはたらき」の教材研究, 鈴木一徳, 実践国語研究, 8, , 1978, シ00248, 国語教育, 読解・読書, , |
120730 | 教材研究の提案「あいさつのことば」の教材研究, 中島紀子, 実践国語研究, 9, , 1978, シ00248, 国語教育, 読解・読書, , |
120731 | 斎藤隆介「八郎」教材論, 万屋秀雄, 鳥取大学教育学部研究報告, 20-2, , 1978, ト01020, 国語教育, 読解・読書, , |
120732 | 芦田恵之助『釈迦』の授業研究(その一), 庵逧巌, 山梨大学学芸学部研究報告, 29, , 1978, ヤ00210, 国語教育, 読むこと, , |
120733 | 春の子もり歌(光村二年上)―子どもの発想を大切にしながら, 小林敏子, 国語国文研究と教育, , 6, 1978, コ00740, 国語教育, 読解・読書, , |
120734 | (実践記録)「つるにょうぼう」から「夕づる」へ, 郡〓三, 国文―研究と教育―, , 2, 1978, ナ00224, 国語教育, 読解・読書, , |
120735 | 戯曲の扱い方―民話劇「彦市ばなし」を通して, 花房雅男, 鳥取県立八頭高等学校国語科研究紀要, 3, , 1978, ト01015, 国語教育, 読解・読書, , |
120736 | 作文教育試論(続), 古瀬順一, 立正大学国語国文, 14, , 1978, リ00070, 国語教育, 作文, , |
120737 | 国語教育と作文指導―表現機構に立脚する表現指導, 塚原鉄雄, 表現研究, 27, , 1978, ヒ00120, 国語教育, 作文, , |
120738 | 国語教育における「表現」, 長谷川孝士, 表現研究, 27, , 1978, ヒ00120, 国語教育, 作文, , |
120739 | 国語教育と表現, 真下三郎, 表現研究, 27, , 1978, ヒ00120, 国語教育, 作文, , |
120740 | 表現学と表現指導と, 篠原実, 表現研究, 28, , 1978, ヒ00120, 国語教育, 作文, , |
120741 | 国語教育における表現についての一提言, 原田章之進, 表現研究, 27, , 1978, ヒ00120, 国語教育, 作文, , |
120742 | 表現能力とは何か, 篠原実, 表現研究, 27, , 1978, ヒ00120, 国語教育, 作文, , |
120743 | 国語教育と表現指導, 蓑手重則, 表現研究, 27, , 1978, ヒ00120, 国語教育, 作文, , |
120744 | 表現・理解・言語の指導 5 表現指導の基本問題と方法的考察(四), 飛田多喜雄, 実践国語研究, 5, , 1978, シ00248, 国語教育, 作文, , |
120745 | 表現・理解・言語の指導 6 表現指導の基本問題と方法的考察(五), 飛田多喜雄, 実践国語研究, 6, , 1978, シ00248, 国語教育, 作文, , |
120746 | 表現・理解・言語の指導 7 表現指導の基本問題と方法的考察(六), 飛田多喜雄, 実践国語研究, 7, , 1978, シ00248, 国語教育, 作文, , |
120747 | 表現・理解・言語の指導 8 表現指導の基本問題と方法的考察(七), 飛田多喜雄, 実践国語研究, 8, , 1978, シ00248, 国語教育, 作文, , |
120748 | 表現・理解・言語の指導 9 表現指導の基本問題と方法的考察(八), 飛田多喜雄, 実践国語研究, 9, , 1978, シ00248, 国語教育, 作文, , |
120749 | 表現・理解・言語の指導 10 表現指導の基本問題と方法的考察(九), 飛田多喜雄, 実践国語研究, 10, , 1978, シ00248, 国語教育, 作文, , |
120750 | 作文教育の問題的と方法, 中島義彦, 国語, 171, , 1978, コ00060, 国語教育, 作文, , |