検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 167301 -167350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
167301 <セミナー>The Genji Monogatari as the Acme of the Monogatari Genre, Akiyama Ken, 国際東方学者会議紀要, 30, , 1985, T00008, 中古文学, 物語, ,
167302 <セミナー>Tale and Novel:The Power of the Genji Monogatari, Edward Seidensticker, 国際東方学者会議紀要, 30, , 1985, T00008, 中古文学, 物語, ,
167303 『源氏物語』の一考察―成立論、性格論を中心として―, 本間惣太郎, 国際商科大学論叢(商学部編), 31, , 1985, コ00882, 中古文学, 物語, ,
167304 源氏物語の主題と構想, 実方清, 日本文芸研究, 37-3, , 1985, ニ00530, 中古文学, 物語, ,
167305 〓(いすか)の嘴(はし) (4), 大朝雄二 藤村潔, 藤女子大学国文学雑誌, 35, , 1985, フ00190, 中古文学, 物語, ,
167306 紫式部と和泉式部の文芸的特色, 仲田庸幸, 源氏こぼれ草, 20, , 1985, ケ00270, 中古文学, 物語, ,
167307 源氏物語における読者の問題, 上野英二, 国語国文, 54-3, , 1985, コ00680, 中古文学, 物語, ,
167308 物語の言語行為―源氏の物がたり, 上野英二, 国語国文, 54-8, , 1985, コ00680, 中古文学, 物語, ,
167309 源氏物語の読みに関する一二の問題, 榎本正純, 源氏物語の探究, 10, , 1985, シ4:85:10, 中古文学, 物語, ,
167310 ヨーロッパにて思う『源氏物語』の文化, 片桐洋一, 鴨東論壇, 1, , 1985, オ00046, 中古文学, 物語, ,
167311 『源氏』の十年, E・G・サイデンステッカー 安西徹雄, 新潮, 82-8, , 1985, シ01020, 中古文学, 物語, ,
167312 <対談>特集・古典を読むために 『源氏』は素晴しい交響楽(シンフオニー), 村山リウ, 国語通信, , 274, 1985, コ00790, 中古文学, 物語, ,
167313 源氏物語の構造と身分, 今西祐一郎, 国語国文, 54-3, , 1985, コ00680, 中古文学, 物語, ,
167314 テクスト空間の儀礼―源氏物語の死霊鎮撫をめぐって―, 土方洋一, 源氏物語の探究, 10, , 1985, シ4:85:10, 中古文学, 物語, ,
167315 源氏物語のかいま見, 茅場康雄, 学苑, 541, , 1985, カ00160, 中古文学, 物語, ,
167316 伊勢物語初段の「かいま見」と源氏物語, 大朝雄二, 中古文学, 35, , 1985, チ00140, 中古文学, 物語, ,
167317 作中人物の三つのタイプ―源氏物語の考察, 葛綿正一, 研究と資料, 13, , 1985, ケ00195, 中古文学, 物語, ,
167318 源氏物語の「翁」, 永井和子, 国語国文論集, 14, , 1985, コ00770, 中古文学, 物語, ,
167319 源氏物語の描く僧 (その一)―僧正・僧都―, 阿部俊子, 文学, 53-6, , 1985, フ00290, 中古文学, 物語, ,
167320 源氏物語の乳母をめぐって―その世界と論理―, 藤本勝義, 文学・語学, 107, , 1985, フ00340, 中古文学, 物語, ,
167321 常世の面影―『源氏物語』小見―「まめ人」「まめ」をめぐって, 高橋文二, 日本文学/日本文学協会, 34-4, , 1985, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
167322 斎宮女御をめぐる二つの恋―源氏物語の場合―, 久徳高文, 椙山女学園大学研究論集, 16-2, , 1985, ス00030, 中古文学, 物語, ,
167323 源氏物語における形代の愛とその役割―光源氏と薫の場合―(要約), 徳丸まみ, 国文学報, 28, , 1985, コ01030, 中古文学, 物語, ,
167324 光源氏の罪意識をめぐって, 前嶋美津江, 物語文学論究, 9, , 1985, モ00017, 中古文学, 物語, ,
167325 “不生女(うまずめ)”紫上の論―源氏物語の深層読み―, 藤本勝義, 文学, 53-3, , 1985, フ00290, 中古文学, 物語, ,
167326 源氏物語試論―朱雀院の果した役割―, 小田切文洋, 日本大学三島教養部研究年報, 33, , 1985, ニ00340, 中古文学, 物語, ,
167327 『源氏物語』における初瀬と石山―玉鬘物語と浮舟物語をめぐって, 山田利博, 国文学研究, 87, , 1985, コ00960, 中古文学, 物語, ,
167328 源氏物語における自然―三代集の自然との比較を基礎に―, 福島史子, 明治大学大学院紀要(文学編), 22-4, , 1985, メ00070, 中古文学, 物語, ,
167329 源氏物語における『霧』について, 土谷恵美子, 道都短期大学紀要, 19, , 1985, ト00403, 中古文学, 物語, ,
167330 紫の恋情発想ノート―源氏物語の精神史六―, 林田孝和, 物語文学論究, 9, , 1985, モ00017, 中古文学, 物語, ,
167331 源氏物語における「火」の表出の民俗学的考察 (一), 生方徹夫, 麗沢大学紀要, 40, , 1985, レ00010, 中古文学, 物語, ,
167332 音声の諸相―源氏物語に例をとりて, 佐藤良雄, 武蔵野女子大学紀要, 20, , 1985, ム00080, 中古文学, 物語, ,
167333 <セミナー>The Genji Monogatari:A Chinese Point of View, Lin Wen−Yueh, 国際東方学者会議紀要, 30, , 1985, T00008, 中古文学, 物語, ,
167334 漢籍受容と源氏物語, 池田利夫, 国文学研究資料館講演集, 6, , 1985, コ00974, 中古文学, 物語, ,
167335 紅楼夢大観園の貴公子と源氏物語六条院の貴公子, 目加田さくを, 平安文学研究, 73, , 1985, ヘ00020, 中古文学, 物語, ,
167336 源氏物語における色彩思考―源氏物語と漢詩文における紫の関連性について―, 一色和寿子, 源氏こぼれ草, 20, , 1985, ケ00270, 中古文学, 物語, ,
167337 源氏物語・作中人物の和歌について (承前), 森下幸男, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 23, 1985, ニ00400, 中古文学, 物語, ,
167338 源氏物語に於ける和歌の変質―通達の手段による類別を視点として, 吉本隆志, 和歌文学研究, 50, , 1985, ワ00020, 中古文学, 物語, ,
167339 <講演>光源氏物語の末尾の歌, 鈴木日出男, むらさき, 22, , 1985, ム00120, 中古文学, 物語, ,
167340 源氏物語における引歌表現の一特徴, 島内景二, 解釈, 31-12, , 1985, カ00030, 中古文学, 物語, ,
167341 源氏物語における拾遺抄歌の引歌, 鬼束隆昭, 日本文学/日本文学協会, 34-1, , 1985, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
167342 源氏物語における歌謡―催馬楽譜にみる諸相―, 中田武司, 専修人文論集, 36, , 1985, セ00315, 中古文学, 物語, ,
167343 『源氏物語』と『和漢朗詠集』, 石田博, 国学院雑誌, 86-11, , 1985, コ00470, 中古文学, 物語, ,
167344 男踏歌考 (二)―中国・日本そして『源氏物語』における―, 小山利彦, 専修大学人文科学研究所月報, 101, , 1985, セ00318, 中古文学, 物語, ,
167345 『源氏物語』における管弦関係記述と末世構想, 上地敏彦, 平安文学研究, 73, , 1985, ヘ00020, 中古文学, 物語, ,
167346 源氏物語の文芸構造, 実方清, 日本文芸研究, 37-1, , 1985, ニ00530, 中古文学, 物語, ,
167347 The Aesthetics of Power: Politics in The Tale of Genji, Haruo Shirane, Harvard Journal of Asiatic Studies, 45-2, , 1985, H00050, 中古文学, 物語, ,
167348 桐壺の夢, 村井利彦, 源氏物語の探究, 10, , 1985, シ4:85:10, 中古文学, 物語, ,
167349 桐壺巻管見, 宮崎荘平, 新潟大学国文学会誌, 28, , 1985, ニ00070, 中古文学, 物語, ,
167350 源氏物語 桐壺巻の本文と物語の享受, 岩下光雄, 信州豊南女子短期大学紀要, 2, , 1985, シ01003, 中古文学, 物語, ,