検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 170801 -170850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
170801 夕暮の序文・序歌, 佐々木靖章, 前田夕暮の世界, 3, , 1985, マ00021, 近代文学, 短歌, ,
170802 『月の白百合』論, 矢野久美子, 前田夕暮の世界, 3, , 1985, マ00021, 近代文学, 短歌, ,
170803 『新声』における夕暮―投稿家時代―, 田切明美 沼田真柚実, 前田夕暮の世界, 3, , 1985, マ00021, 近代文学, 短歌, ,
170804 『収穫』下巻の研究, 前田夕暮文芸会, 前田夕暮の世界, 3, , 1985, マ00021, 近代文学, 短歌, ,
170805 夕暮と植物―『生くる日に』より―, 安斎真弓, 前田夕暮の世界, 3, , 1985, マ00021, 近代文学, 短歌, ,
170806 『短歌雑誌』における前田夕暮―大正十五年から昭和三年まで―, 山田吉郎, 紀要(茨城キリスト教大), 18, , 1985, イ00090, 近代文学, 短歌, ,
170807 『短歌雑誌』における前田夕暮―昭和四、五年をめぐって―, 山田吉郎, 前田夕暮の世界, 3, , 1985, マ00021, 近代文学, 短歌, ,
170808 『水源地帯』に夕暮ならぬ黎明を見た, 小野良二, 前田夕暮の世界, 3, , 1985, マ00021, 近代文学, 短歌, ,
170809 資料紹介, , 前田夕暮の世界, 3, , 1985, マ00021, 近代文学, 短歌, ,
170810 歌人 川端千枝のMEMO (1)―その生涯と作品―, 前野博, 湊川女子短期大学紀要, , 18, 1985, ミ00116, 近代文学, 短歌, ,
170811 若山牧水, 山本健吉, 短歌, 32-8, , 1985, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
170812 若山牧水と沼津, 上田治史, 短歌, 32-12, , 1985, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
170813 早稲田の三水、揃い踏み―若山牧水を彩る女性達(10)―, 中尾勇, あるご, 3-1, , 1985, ア00440, 近代文学, 短歌, ,
170814 北原白秋を奇才と書く牧水―若山牧水を彩る女性達(11)―, 中尾勇, あるご, 3-2, , 1985, ア00440, 近代文学, 短歌, ,
170815 明治三十七年暮れの牧水―若山牧水を彩る女性達(12)―, 中尾勇, あるご, 3-3, , 1985, ア00440, 近代文学, 短歌, ,
170816 白秋と文学人生談義―若山牧水を彩る女性達(13)―, 中尾勇, あるご, 3-4, , 1985, ア00440, 近代文学, 短歌, ,
170817 北原白秋と神楽坂へ―若山牧水を彩る女性達(14)―, 中尾勇, あるご, 3-5, , 1985, ア00440, 近代文学, 短歌, ,
170818 居住流転の牧水の青春―若山牧水を彩る女性達(15)―, 中尾勇, あるご, 3-6, , 1985, ア00440, 近代文学, 短歌, ,
170819 学園生活と朗詠の才能―若山牧水を彩る女性達(16)―, 中尾勇, あるご, 3-7, , 1985, ア00440, 近代文学, 短歌, ,
170820 同級の奴等頼もしく候―若山牧水を彩る女性達(17)―, 中尾勇, あるご, 3-8, , 1985, ア00440, 近代文学, 短歌, ,
170821 善麿と畏友の美人の妹―若山牧水を彩る女性達(18)―, 中尾勇, あるご, 3-9, , 1985, ア00440, 近代文学, 短歌, ,
170822 文学青年の間に知られた牧水―若山牧水を彩る女性達(19), 中尾勇, あるご, 3-10, , 1985, ア00440, 近代文学, 短歌, ,
170823 郷里にもどった歌人―若山牧水を彩る女性達(20)―, 中尾勇, あるご, 3-11, , 1985, ア00440, 近代文学, 短歌, ,
170824 詩界を望む東京生活―若山牧水を彩る女性像(21)―, 中尾勇, あるご, 3-12, , 1985, ア00440, 近代文学, 短歌, ,
170825 若山牧水略年譜, 若山旅人, 短歌, 32-8, , 1985, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
170826 北原白秋―生誕百年記念―, 瀬戸内晴美, 短歌, 32-7, , 1985, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
170827 北原白秋「文庫」時代の短歌―「恋」の語をめぐって―, 内藤佳与, 音, 4-9, , 1985, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
170828 『桐の花』の音, 佐々木幸綱, 国文学解釈と鑑賞, 50-13, , 1985, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
170829 『雲母集』, 阿部正路, 国文学解釈と鑑賞, 50-13, , 1985, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
170830 『雀の卵』の構造, 川口紘明, 国文学解釈と鑑賞, 50-13, , 1985, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
170831 『白南風』, 目良卓, 国文学解釈と鑑賞, 50-13, , 1985, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
170832 『渓流唱』と『橡』―「近代幽玄体」の葛藤―, 篠弘, 国文学解釈と鑑賞, 50-13, , 1985, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
170833 『黒檜』―その達成―, 武川忠一, 国文学解釈と鑑賞, 50-13, , 1985, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
170834 『牡丹の木』, 亀山明生, 国文学解釈と鑑賞, 50-13, , 1985, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
170835 白秋と日本の古典, 藤岡武雄, 国文学解釈と鑑賞, 50-13, , 1985, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
170836 白秋と同時代人たち―迢空をめぐって―, 竹内清己, 国文学解釈と鑑賞, 50-13, , 1985, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
170837 北原白秋略年譜, 武田弘之, 短歌, 32-7, , 1985, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
170838 <講演>茂吉と左千夫との黙契―あわせて赤彦・文明のこと―, 山本健吉, 短歌, 32-12, , 1985, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
170839 茂吉と万葉集, 清水房雄 小谷稔 高橋宗伸 大河原惇行, アララギ, 78-2, , 1985, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
170840 斎藤茂吉・歌集論二つの『赤光』(一), 安森敏隆, 枯野, 4, , 1985, カ00583, 近代文学, 短歌, ,
170841 『赤光』における故郷詠―「木こり」の成立をめぐって―, 小倉真理子, 和歌文学研究, 51, , 1985, ワ00020, 近代文学, 短歌, ,
170842 斎藤茂吉の人麻呂研究―「鴨山考」を中心に―, 貞光威, 聖徳学園岐阜教育大学紀要, 12, , 1985, シ00660, 近代文学, 短歌, ,
170843 斎藤茂吉短歌評釈 (1), 藤岡武雄, あるご, 3-6, , 1985, ア00440, 近代文学, 短歌, ,
170844 斎藤茂吉短歌評釈 (2), 藤岡武雄, あるご, 3-7, , 1985, ア00440, 近代文学, 短歌, ,
170845 斎藤茂吉短歌評釈 (3)―初版『赤光』の歌―, 藤岡武雄, あるご, 3-8, , 1985, ア00440, 近代文学, 短歌, ,
170846 斎藤茂吉短歌評釈 (4)―初版『赤光』の歌―, 藤岡武雄, あるご, 3-9, , 1985, ア00440, 近代文学, 短歌, ,
170847 斎藤茂吉短歌評釈 (5)―初版『赤光』の歌―, 藤岡武雄, あるご, 3-10, , 1985, ア00440, 近代文学, 短歌, ,
170848 斎藤茂吉短歌評釈 (6)―初版『赤光』の歌―, 藤岡武雄, あるご, 3-11, , 1985, ア00440, 近代文学, 短歌, ,
170849 斎藤茂吉短歌評釈 (7)―初版『赤光』の歌―, 藤岡武雄, あるご, 3-12, , 1985, ア00440, 近代文学, 短歌, ,
170850 出羽嶽と茂吉 (4)―斎藤茂吉をめぐる人々(22)―, 藤岡武雄, あるご, 3-1, , 1985, ア00440, 近代文学, 短歌, ,