検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
173201
-173250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
173201 | 教材分析のポイント「日本語の特色」で何を教えるか, 桑原隆 松野洋人 田中栄一, 教育科学・国語教育, 27-11, , 1985, キ00280, 国語教育, 読解・読書, , |
173202 | 教材分析のポイント「法隆寺を支えた木」で何を教えるか, 須藤久幸 金沢武男 森谷留美子, 教育科学・国語教育, 27-15, , 1985, キ00280, 国語教育, 読解・読書, , |
173203 | 意欲を育てる学習過程の創造―『銀のしずく降る降る―知里幸恵の生涯』における「個人史」の実践, 野崎鏡市, 旭川国文, 1, , 1985, ア00281, 国語教育, 読解・読書, , |
173204 | 現代文の教材について―小林秀雄、加藤周一、山崎正和の評論をめぐって―, 加野庸子, 春日丘論叢(大阪府立春日丘高校), 29, , 1985, カ00410, 国語教育, 読解・読書, , |
173205 | 芸術評論の学習指導―清岡卓行「手の変幻」の場合―, 中野信行, 大阪教育大附属高校池田校舎研究紀要, 17, , 1985, オ00170, 国語教育, 読解・読書, , |
173206 | 『福翁自伝』の表現研究―事実・心理・表現―, 江連隆, 弘前大学教育学部教科教育研究紀要, 1, , 1985, ヒ00205, 国語教育, 読解・読書, , |
173207 | 「自分の文章」の学習案, 千葉拓司, 国語展望, 71, , 1985, コ00800, 国語教育, 読解・読書, , |
173208 | 「憲法を読む」の学習案, 森正敏, 国語展望, 69, , 1985, コ00800, 国語教育, 読解・読書, , |
173209 | 実践研究青年ゴンザの「露和辞典」―論説文指導への導入として, 久保田好生, 月刊国語教育, 5-5, , 1985, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, , |
173210 | 三木清―私の授業ノート, 梅津英世, 国語通信, , 279, 1985, コ00790, 国語教育, 読むこと, , |
173211 | 実践研究集団読書から絵本の読み聞かせまで, 内田真木, 月刊国語教育, 5-3, , 1985, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, , |
173212 | 入門期の読書指導について―一年「ねずみのすもう」の実践より, 山本八重子, 国語国文研究と教育, , 14, 1985, コ00740, 国語教育, 読解・読書, , |
173213 | <座談会>原爆文学をどう読み、どう教えるか, 磯貝英夫 中谷雅彦 斎藤久仁子 川本信幹, 月刊国語教育, 5-4, , 1985, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, , |
173214 | 原爆文学をどう読み、どう教えるか『碑』(いしぶみ)をよむ―県立二中一年生全滅の記録, 中村格, 月刊国語教育, 5-4, , 1985, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, , |
173215 | 原爆文学をどう読み、どう教えるか想像力の喚起―何のための原爆文学教材化か, 須貝千里, 月刊国語教育, 5-4, , 1985, ケ00175, 国語教育, 読むこと, , |
173216 | 高校での読書指導と表現, 江野沢淑子, 国語, 253, , 1985, コ00060, 国語教育, 読解・読書, , |
173217 | 近代文学童話を読む―主題単元学習の一つの方向―, 大内章好, 国語展望, 69, , 1985, コ00800, 国語教育, 読むこと, , |
173218 | 異端の文学系譜をたどる中で, 森山昌枝, 文学と教育, 132, , 1985, フ00368, 国語教育, 読解・読書, , |
173219 | 『十五少年漂流記』を教材化して, 児玉晴子, 文学と教育, 133, , 1985, フ00368, 国語教育, 読解・読書, , |
173220 | 読書論―悪書追放運動の意味するもの―, 根本正義, 読書科学, 29-4, , 1985, 未所蔵, 国語教育, 読解・読書, , |
173221 | 読書と内発的動機づけの関係, 桜井茂男, 読書科学, 29-4, , 1985, 未所蔵, 国語教育, 読解・読書, , |
173222 | <座談会>今、なぜ、読書感想文か, 草〓高興 金子守 池田芳子 尾木和英, 月刊国語教育, 5-3, , 1985, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, , |
173223 | 読書感想文の指導「読まずにいられない」読書活動へ, 飯干陽, 月刊国語教育, 5-3, , 1985, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, , |
173224 | 読書感想文の指導読書感想文の評価, 室伏武, 月刊国語教育, 5-3, , 1985, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, , |
173225 | 実践研究感想からの分化をめざす読書レポートの指導, 竹長吉正, 月刊国語教育, 5-3, , 1985, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, , |
173226 | 実践研究個別指導と集団思考の視点から―感想文の実例と評文, 斎藤はるみ, 月刊国語教育, 5-3, , 1985, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, , |
173227 | 私の読書感想文の指導―読みなれること・書きなれることを出発点として, 西尾多美子, 月刊国語教育研究, 153, , 1985, ケ00176, 国語教育, 読解・読書, , |
173228 | 文章表現教育についての基礎的考察, 十河美津代, 香川大学国文研究, 10, , 1985, カ00124, 国語教育, 作文, , |
173229 | 表現教育の諸側面, 梅津彰八, 応用言語学講座(月報), 1, , 1985, コ0:25:1, 国語教育, 作文, , |
173230 | 「作文」指導の問題点, 中川京子, 国文学会誌, 20, , 1985, キ00440, 国語教育, 作文, , |
173231 | 豊かな表現力を, 平岡忠, 実践国語研究, 9-2, , 1985, シ00248, 国語教育, 作文, , |
173232 | 自己表現の回復, 松原牧子, 国語, 254, , 1985, コ00060, 国語教育, 作文, , |
173233 | 書く生活を豊かにする作文指導, 和多史雄 田中瑩一 森田百合子 大野純一郎 牛島倫子, 月刊国語教育研究, 158, , 1985, ケ00176, 国語教育, 作文, , |
173234 | 表現への関心態度を養い、表現力を育てるための学習指導はどのようにすればよいか―詩を作る(発想を豊かにする)ことから作文力へ―, 山崎範, 富山大学国語教育, 10, , 1985, ト01110, 国語教育, 作文, , |
173235 | 特集・私の授業 自己発見から自己確立へ―手作りの「表現」授業, 梅田卓夫 松川由博 服部左右一 清水良典, 国語通信, , 275, 1985, コ00790, 国語教育, 書くこと, , |
173236 | 授業展開のくふう自己実現を図る国語の授業―アイデアを生かした作文指導を通して, 笠井智章, 月刊国語教育, 5-10, , 1985, ケ00175, 国語教育, 作文, , |
173237 | 表現教育と形容語, 深沢忠孝, 日本語学, 4-3, , 1985, ニ00228, 国語教育, 作文, , |
173238 | 児童の作文と視点, 茂呂雄二, 日本語学, 4-12, , 1985, ニ00228, 国語教育, 作文, , |
173239 | 作文指導の現状と課題, 井上一郎, 月刊国語教育研究, 160, , 1985, ケ00176, 国語教育, 作文, , |
173240 | 表現領域の総括と研究課題, 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 27-8, , 1985, キ00280, 国語教育, 作文, , |
173241 | <座談会>作文の評価と処理, 斉藤喜門 石塚秀雄 藤森喜子 川本信幹, 月刊国語教育, 4-11, , 1985, ケ00175, 国語教育, 作文, , |
173242 | 自己評価への道筋, 中洌正尭, 月刊国語教育, 4-11, , 1985, ケ00175, 国語教育, 作文, , |
173243 | 創意を生かした評価と処理, 佐藤宏武, 月刊国語教育, 4-11, , 1985, ケ00175, 国語教育, 作文, , |
173244 | 実践校紹介意欲を高めるための指導と評価―自己評価による題材指導, 岩田精一, 月刊国語教育, 4-11, , 1985, ケ00175, 国語教育, 作文, , |
173245 | 実践校紹介評価は過程で処理は文集で―短作文の指導, 石井寿一, 月刊国語教育, 4-11, , 1985, ケ00175, 国語教育, 作文, , |
173246 | 実践校紹介書く気をおこさせるこころみ―評価を気張らず, 戸田博, 月刊国語教育, 4-11, , 1985, ケ00175, 国語教育, 作文, , |
173247 | 実践校紹介計画的な指導と評価, 草〓高興, 月刊国語教育, 4-11, , 1985, ケ00175, 国語教育, 作文, , |
173248 | 取材指導とその評価―確かな作文力をつけるために―, 神鳥武彦 田原和子, 広島大学学校教育学部紀要(第2部), 8, , 1985, ヒ00292, 国語教育, 作文, , |
173249 | 楽しい作文の授業づくり, 井上敏夫 小山逸雄 金沢文教, 実践国語研究, 9-6, , 1985, シ00248, 国語教育, 作文, , |
173250 | 楽しい作文の授業づくり―実践, 矢鳴ミツ子, 実践国語研究, 9-6, , 1985, シ00248, 国語教育, 作文, , |