検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
193001
-193050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
193001 | 「メールストロームの渦」を追って 川西政明『遥かなる美の国 泰淳論』, 宮内豊, 群像, 42-9, , 1987, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, , |
193002 | 浦田義和著『太宰治 制度・自由・悲劇』, 宮下今日子, 日本文学誌要, 38, , 1987, ニ00430, 近代文学, 書評・紹介, , |
193003 | 安森敏隆著『創造的塚本邦雄論』, 横井源次郎, 日本文学/日本文学協会, 36-12, , 1987, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
193004 | 新井章著『土田耕平論』, 下平武治, 国学院雑誌, 88-12, , 1987, コ00470, 近代文学, 書評・紹介, , |
193005 | 吉田漱著『土屋文明私記』, 大坂泰, 短歌, 34-10, , 1987, タ00155, 近代文学, 書評・紹介, , |
193006 | テルヒ〓クリスティーヌ・タウスティ((望月照日)『壺井栄(一八九九:一九六七)と小説『裲襠』によって明らかにされた一八五○年から一九五○年に至る日本の女性の身分発展』, 佐藤巌, 岡大国文論稿, 15, , 1987, オ00500, 近代文学, 書評・紹介, , |
193007 | 樋口覚著『富永太郎』, 長野隆, 日本文学/日本文学協会, 36-12, , 1987, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
193008 | 加賀栄治著『内藤湖南ノート』, 村山吉広, 中国古典研究, 32, , 1987, チ00130, 近代文学, 書評・紹介, , |
193009 | 赤瀬雅子著『永井荷風−比較文学的研究』, 私市保彦, 比較文学, 29, , 1987, ヒ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
193010 | 最近の荷風研究から−『日本の聖と賎 近世篇』, 赤瀬雅子, 荷風研究, 102, , 1987, カ00524, 近代文学, 書評・紹介, , |
193011 | 蘆野徳子著『メタセコイアの光−中島健蔵の像』, 勝又浩, 日本文学/日本文学協会, 36-6, , 1987, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
193012 | 岡田孝一著『中野重治〓その革命と風土』, 杉原米和, 社会文学通信, 8, , 1987, シ00417, 近代文学, 書評・紹介, , |
193013 | 小林広一著『中野重治論』, 木村幸雄, 国語と国文学, 64-6, , 1987, コ00820, 近代文学, 書評・紹介, , |
193014 | 荻原隆著『中村敬宇と明治啓蒙思想』, 高橋昌郎, 日本歴史, 473, , 1987, Z00T:に:032:001, 近代文学, 書評・紹介, , |
193015 | 塚田満江著『半井桃水研究 全』, 芦谷信和, 論究日本文学, 50, , 1987, ロ00034, 近代文学, 書評・紹介, , |
193016 | 佐藤泰正著『夏目漱石論』, 水谷昭夫, 国文学, 32-3, , 1987, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
193017 | 佐藤泰正著『夏目漱石論』小感, 玉井敬之, 日本文学/日本文学協会, 36-6, , 1987, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
193018 | 佐藤泰正著『夏目漱石論』に就いて, 高木文雄, 日本近代文学, 37, , 1987, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
193019 | 小坂晋著『夏目漱石研究−伝記と分析の間を求めて』, 吉田俊彦, 岡大国文論稿, 15, , 1987, オ00500, 近代文学, 書評・紹介, , |
193020 | 小坂晋著『夏目漱石研究』, 吉川豊子, 国語と国文学, 65-12, , 1987, コ00820, 近代文学, 書評・紹介, , |
193021 | 石崎等・中山繁信著『建築の絵本夏目漱石博物館−その生涯と作品の舞台』, 相原和邦, 国語と国文学, 64-7, , 1987, コ00820, 近代文学, 書評・紹介, , |
193022 | 水川隆夫著『漱石と落語』, 延広真治, 国語と国文学, 64-8, , 1987, コ00820, 近代文学, 書評・紹介, , |
193023 | 笹淵友一著『夏目漱石−「夢十夜」論ほか−』, 島崎市誠, 芸術至上主義文芸, 13, , 1987, ケ00075, 近代文学, 書評・紹介, , |
193024 | 中村福治著『戦時下抵抗運動と『青年の環』』, 三輪泰史, 歴史評論, , 447, 1987, Z00T:れ:003:001, 近代文学, 書評・紹介, , |
193025 | 岸田俊子著『萩原朔太郎』−詩的イメージの構成, 小川敏栄, 比較文学研究, 52, , 1987, ヒ00034, 近代文学, 書評・紹介, , |
193026 | 「宿命」の声を聞く 磯田光一『萩原朔太郎』, 高橋英夫, 群像, 42-11, , 1987, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, , |
193027 | 山敷和男著『論考服部撫松』, 小池正胤, 日本近代文学, 36, , 1987, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
193028 | 山敷和男著『論考服部撫松』, 塚越和夫, 国文学研究, 92, , 1987, コ00960, 近代文学, 書評・紹介, , |
193029 | 井手文子著『平塚らいてう−近代と神秘−』, 佐々木英昭, 比較文学研究, 52, , 1987, ヒ00034, 近代文学, 書評・紹介, , |
193030 | 松本鶴雄著「深沢七郎論−民衆とは何か」, 利沢行夫, 群馬県立女子大学国文学研究, 7, , 1987, ク00145, 近代文学, 書評・紹介, , |
193031 | 亀井秀雄著『戦争と革命の放浪者二葉亭四迷』, 青木稔弥, 日本近代文学, 36, , 1987, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
193032 | 丹羽文雄著『人間・舟橋聖一』, 村松友視, 新潮, 84-6, , 1987, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, , |
193033 | 『堀辰雄−作家の境涯』, 竹内清己, 昭和文学研究, 14, , 1987, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, , |
193034 | 坪内稔典著『子規随考』子規という源流, 遠藤若狭男, 俳句, 38-9, , 1987, ハ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
193035 | 泉寔著『正岡子規の短歌』, 浅井勝彦, 愛媛国語国文, , 37, 1987, エ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
193036 | 私評・相馬庸郎著『子規・虚子・碧梧桐−写生派文学論』, 米田利昭, 日本文学/日本文学協会, 36-3, , 1987, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
193037 | 相馬庸郎著『子規・虚子・碧梧桐 写生文派文学論』, 戸松泉, 日本近代文学, 36, , 1987, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
193038 | Marguerite Yourcenar Mishima : A vision of the void Translated by Alberto Manguel in Collaboratioon with the Author, Louis Allen, TLS, 1987, , 1987, T00003, 近代文学, 書評・紹介, , |
193039 | 小沢俊郎著『宮沢賢治論集』, 伊藤真一郎, 日本近代文学, 37, , 1987, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
193040 | <肩の荷を下ろした>労作−石原八束著『駱駝の瘤にまたがって−三好達治伝−』に寄せて, 安西均, 波, 21-12, , 1987, ナ00200, 近代文学, 書評・紹介, , |
193041 | 浅井卓夫著『軍医鴎外森林太郎の生涯』, 長谷川泉, 鴎外, 40, , 1987, オ00005, 近代文学, 書評・紹介, , |
193042 | Edwin Maclellan著〓Woman in the Crested kimono−The Life of Shibue Io and Her Family, Drawn from Ogaais’ 〓Shibue Chusai’〓, 小泉浩一郎, 鴎外, 40, , 1987, オ00005, 近代文学, 書評・紹介, , |
193043 | 佐々木雅発著『鴎外と漱石−終りない言葉−』を読む, 蒲生芳郎, 日本近代文学, 37, , 1987, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
193044 | 阿部正路著『保田与重郎−主としてその戦後論』, 有山大五, 昭和文学研究, 15, , 1987, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, , |
193045 | 阿部正路著『保田与重郎−主としてその戦後論』, 須藤宏明, 国学院雑誌, 88-8, , 1987, コ00470, 近代文学, 書評・紹介, , |
193046 | 阿部正路著『保田与重郎−主としてその戦後論』, 馬渡憲三郎, 芸術至上主義文芸, 13, , 1987, ケ00075, 近代文学, 書評・紹介, , |
193047 | 川田稔著『柳田国男の思想史的研究』, 藤井隆至, 新潟大学経済論集, 41・42, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 書評・紹介, , |
193048 | 三浦佑之著『村落伝承論 『遠野物語』から』, 関根賢司, 日本文学/日本文学協会, 36-11, , 1987, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
193049 | The Yanagita Kunio Guide to the Japanese Folk Tale. Translated and edited by Fanny Hagin Mayer., Margaret H.Childs, Monumenta Nipponica, 42-1, , 1987, M00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
193050 | 今井源衛校訂『依田学海墨水別墅雑録』, 石田忠彦, 語文研究, 64, , 1987, コ01420, 近代文学, 書評・紹介, , |