検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 212501 -212550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
212501 新雑誌「新文学」発行の夢と挫折―若山牧水を彩る女性達(67), 中尾勇, あるご, 7-10, , 1989, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
212502 白秋と時代の風潮に刺激されて―若山牧水を彩る女性達(68), 中尾勇, あるご, 7-11, , 1989, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
212503 見果てぬ夢に賭け続けた日々―若山牧水を彩る女性達(69), 中尾勇, あるご, 7-12, , 1989, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
212504 鷲雄雨工著作目録, 塩浦林也, 新潟大学国文学会誌, 32, , 1989, ニ00068, 近代文学, 作家別, ,
212505 和田芳恵と『暗い流れ』, 青木一男, 解釈, 35-3, , 1989, カ00030, 近代文学, 作家別, ,
212506 柄谷行人『日本近代文学の起源』, B・ドゥバリー 保坂嘉恵美, 現代思想, 17-4, , 1989, 未所蔵, 近代文学, 書評・紹介, ,
212507 木股知史著『<イメージ>の近代日本文学誌』, 国生雅子, 日本近代文学, 40, , 1989, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
212508 定型に対する異化作用―木股知史『<イメージ>の近代日本文学誌』, 和田博文, 枯野, 7, , 1989, カ00583, 近代文学, 書評・紹介, ,
212509 竹内清己編著『文学空間―風土と文化―』, 平山三男, 芸術至上主義文芸, 15, , 1989, ケ00075, 近代文学, 書評・紹介, ,
212510 小森陽一著『構造としての語り』, 十川信介, 国文学解釈と鑑賞, 54-1, , 1989, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
212511 小森陽一著『構造としての語り』, 田中実, 昭和文学研究, 18, , 1989, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, ,
212512 小森陽一著『文体としての物語』・『構造としての語り』, 島村輝, 国語と国文学, 66-4, , 1989, コ00820, 近代文学, 書評・紹介, ,
212513 生成するテクストにむけて―小森陽一『構造としての語り』『文体としての物語』を読む, 高橋亨, 国語国文研究, 83, , 1989, コ00730, 近代文学, 書評・紹介, ,
212514 尾川正二著『文章のかたちとこころ』の文章, 中村光生, 古典と現代, 57, , 1989, コ01350, 近代文学, 書評・紹介, ,
212515 昭和女子大学近代文学研究室「近代文学研究叢書」第六十一巻を読んで, 岡保生, 学苑, 591, , 1989, カ00160, 近代文学, 書評・紹介, ,
212516 昭和女子大学近代文学研究室著『近代文学研究叢書』第六十二巻, 長谷川泉, 学苑, 598, , 1989, カ00160, 近代文学, 書評・紹介, ,
212517 稲垣達郎著『松前の風』, 佐藤泰正, 国文学, 34-1, , 1989, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
212518 造詣の涓滴―稲垣達郎『松前の風』, 長谷川泉, 国文学解釈と鑑賞, 54-4, , 1989, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
212519 長谷川泉著『嗚呼玉杯わが一高の青春』, 千葉宣一, 国文学解釈と鑑賞, 54-11, , 1989, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
212520 兵藤正之助著『文学・思想・宗教』―「ぼく」のいる風貌, 竹内清己, 芸術至上主義文芸, 15, , 1989, ケ00075, 近代文学, 書評・紹介, ,
212521 紅野敏郎著『近代日本文学誌本・人・出版社』, 畑有三, 国文学, 34-3, , 1989, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
212522 紅野敏郎著『近代日本文学誌本・人・出版社』, 長谷川泉, 日本近代文学, 40, , 1989, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
212523 紅野敏郎著『近代日本文学誌本・人・出版社』, 平岡敏夫, 国文学研究, 99, , 1989, コ00960, 近代文学, 書評・紹介, ,
212524 青山毅著『古書彷徨』, 縄田一男, 日本近代文学, 41, , 1989, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
212525 河内光治著『戦後帝大新聞の歴史』, 茅原健, 社会文学, 3, , 1989, シ00416, 近代文学, 書評・紹介, ,
212526 『幻想文学伝統と近代』を編みて, 村松定孝, 学苑, 598, , 1989, カ00160, 近代文学, 書評・紹介, ,
212527 村松定孝編『幻想文学伝統と近代』, 藤沢秀幸, 国文学解釈と鑑賞, 54-11, , 1989, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
212528 尾崎秀樹著『大衆文学の歴史』上・下, 大河内昭爾, 国文学, 34-11, , 1989, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
212529 笠原伸夫著『文明開化の光と影』, 山田俊治, 日本近代文学, 41, , 1989, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
212530 和田繁二郎著『明治前期女流作品論樋口一葉とその前後』, 北田幸恵, 日本近代文学, 41, , 1989, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
212531 岡保生著『明治文学論集』(1)―硯友社・一葉の時代, 笹淵友一, 学苑, 600, , 1989, カ00160, 近代文学, 書評・紹介, ,
212532 岡保生著『明治文学論集1―硯友社・一葉の時代』, 麻原美子, 国文目白, 29, , 1989, コ01110, 近代文学, 書評・紹介, ,
212533 塚越和夫著『続明治文学石摺考』, 林原純生, 日本文学/日本文学協会, 38-11, , 1989, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
212534 大田正紀著「近代日本文芸試論―透谷・藤村・漱石・武郎」, 長谷川和子, 梅花短大国語国文, 2, , 1989, ハ00026, 近代文学, 書評・紹介, ,
212535 大田正紀著『近代日本文芸試論―透谷・藤村・漱石・武郎』, 内海宏隆, 芸術至上主義文芸, 15, , 1989, ケ00075, 近代文学, 書評・紹介, ,
212536 高橋英夫著『夢幻系列漱石・龍之介・百「」』, 大橋健三郎, 国文学, 34-7, , 1989, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
212537 竹盛天雄著『介山・直哉・龍之介―一九一〇年代孤心と交響』, 関口安義, 国文学解釈と鑑賞, 54-2, , 1989, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
212538 竹盛天雄著『介山・直哉・龍之介―一九一〇年代孤心と交響』, 遠藤祐, 日本近代文学, 40, , 1989, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
212539 浅野晃著『浪曼派変転』, 赤木孝之, 立正大学国語国文, 25, , 1989, リ00070, 近代文学, 書評・紹介, ,
212540 小田切秀雄著『私の見た昭和の思想と文学の五十年』, 江川治, 日本文学誌要, 40, , 1989, ニ00430, 近代文学, 書評・紹介, ,
212541 川村湊著『アジアという鏡極東の近代』, 勝又浩, 国文学, 34-10, , 1989, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
212542 白川正芳著『星のきらめく夜は私の星座』―現代文学の行方, 柘植光彦, 国文学解釈と鑑賞, 54-4, , 1989, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
212543 大久保典夫著『現代文学史の構造』『文学と教育の論理』, 曾根博義, 国文学解釈と鑑賞, 54-2, , 1989, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
212544 大久保典夫著『現代文学史の構造』『文学と教育の論理』, 久保田芳太郎, 昭和文学研究, 19, , 1989, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, ,
212545 ContemporaryJapaneseLiterature.SpecialissueofWorldLiteratureToday,62:3(Summer1988).EditedbyIvarIvvask., JohnWhittierTreat, Monumenta Nipponica, 44-1, , 1989, M00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
212546 ReflectionsontheWaytotheGallows:RebelWomeninPrewarJapan.TranslatedandeditedbyMikisoHane., MarthaC.Tocco, Monumenta Nipponica, 44-3, , 1989, M00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
212547 『近代日本修辞学史―西洋修辞学の導入から挫折まで』, 速水博司, 日本語学, 8-7, , 1989, ニ00228, 近代文学, 書評・紹介, ,
212548 鈴木保昭『比較文学への道』, 佐藤孝己, 比較文学, 31, , 1989, ヒ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
212549 矢野峰人『落花飛葉集―古今東西文苑散歩』, 大塚幸男, 比較文学, 31, , 1989, ヒ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
212550 剣持武彦著『肩の文化、腰の文化』―比較文学・比較文化論, 高阪薫, 日本近代文学, 40, , 1989, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,