検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
225151
-225200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
225151 | IPAの改訂について, 竹林滋, 言語, 20-2, , 1991, ケ00220, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225152 | 日本語音声の特質, 杉藤美代子, 日本語学, 10-5, , 1991, ニ00228, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225153 | 機械による音声認識, 板橋秀一, 国文学解釈と鑑賞, 56-1, , 1991, コ00950, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225154 | 音声データベース―実験音声学の立場から, 壇辻正剛, 日本語学, 10-8, , 1991, ニ00228, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225155 | 現代日本語の音韻と正書法, 小泉保, 日本語学, 10-7, , 1991, ニ00228, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225156 | 音韻論の空白, 根間弘海, 専修人文論集, 48, , 1991, セ00315, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225157 | Japanese Phonology:―A Generative Overview from A through Z, Curt M.Rulon, 聖徳学園岐阜教育大学紀要, 22, , 1991, シ00660, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225158 | 日本語に於ける有気音と無気音―室町時代以後の中国資料による, 平弥悠紀, 辞書・外国資料による日本語研究, , , 1991, ミ3:283, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225159 | 外来語としての英語の促音化について, 小野浩司, 言語研究, 100, , 1991, ケ00230, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225160 | 琉球方言との比較による有坂法則第三則の検討, 佐藤清, 国語学, 167, , 1991, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225161 | <ライマン氏の連濁論>原論文とその著者について―付・連濁論原論文「日本語の連濁」全訳, 屋名池誠, 百舌鳥国文, 11, , 1991, モ00011, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225162 | 「中濁」考, 迫野虔徳, 文学研究/九州大学, 88, , 1991, フ00310, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225163 | 日本語の撥音を持つ単語について, 益子幸江, 東京外国語大学論集, 42, , 1991, ト00110, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225164 | 日本語の撥音と促音の音声特徴, 栗林均, 語文/日本大学, 80, , 1991, コ01400, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225165 | 体言の複合に伴う転音についての一考察, 河原修一, 宇大国語論究, 3, , 1991, ウ00023, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225166 | /r/に関する一考察(英文), 市崎一章, 宮崎女子短期大学紀要, 17, , 1991, ミ00219, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225167 | 連母音の融合と助詞の融合, 久野真, 日本語論考, , , 1991, ミ0:222, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225168 | 前田流平曲の史的変遷―国語史資料としての観点から, 奥村和子, 語文研究, 71, , 1991, コ01420, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225169 | 日本語の音節構造について―『百人一首』の語彙から, 上野力, 常葉学園短期大学紀要, 22, , 1991, ト00838, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225170 | 音節の持続時間と文法, 佐藤虎男, 学大国文, 34, , 1991, カ00260, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225171 | 速記における類音語の問題, 藤村勝巳, 日本語学, 10-1, , 1991, ニ00228, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225172 | 放送における類音語, 石野博史, 日本語学, 10-1, , 1991, ニ00228, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225173 | ガ行鼻濁音について, 嶺田明美, 学苑, 617, , 1991, カ00160, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225174 | 現代日本語で多用される音について, 正木好弘, 中京国文学, 10, , 1991, チ00105, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225175 | 日本語音節の一実験的研究―連想法による一字音節間の結合の分析, 獅々見照 高木敬雄 古浦一郎 大木祐治 古賀愛人, 広島修大論集, 32-1, , 1991, ヒ00240, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225176 | electro:palatographyによる動的音声学的所見, 城生佰太郎, 文芸言語研究(言語篇), 20, , 1991, フ00464, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225177 | <反切>と<韻図>, 清水史, 愛媛大学人文学会創立十五周年記念論集, , , 1991, ノ4:61, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225178 | 字音の性格と辞書の字音, 林史典, 国語展望, 89, , 1991, コ00800, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225179 | 字母と等韻の成立について, 岡本勲, 文学部紀要(中京大学), 25-3・4, , 1991, チ00120, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225180 | 連声―字音韻尾の日本化の過程に於ける, 高松政雄, 日本文芸研究, 43-2, , 1991, ニ00530, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225181 | アンズとドンス―唐音の中国原音における鼻音韻尾の音価, 遠藤光暁, 国語学, 164, , 1991, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225182 | 拗音仮名の一の場合―「せうとく(所得)」, 高松政雄, 日本文芸研究, 43-1, , 1991, ニ00530, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225183 | <翻>泉涌寺蔵宋音経典, 湯沢質幸, 訓点語と訓点資料, 87, , 1991, ク00140, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225184 | アクセント研究のために, 上野善道, 国文学解釈と鑑賞, 56-1, , 1991, コ00950, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225185 | アクセントに現れた男女差, 秋永一枝, 国文学解釈と鑑賞, 56-7, , 1991, コ00950, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225186 | 国語アクセント法則の研究―式保存の法則について, 斎藤平, 皇学館論叢, 24-4, , 1991, コ00050, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225187 | 東京語アクセントの変化―大正から昭和まで, 佐藤亮一, 日本語学, 10-4, , 1991, ニ00228, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225188 | アクセント型の支配力―東京都2地点の比較から, 稲垣滋子, 日本語論考, , , 1991, ミ0:222, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225189 | 日本語アクセント尾高型及び核移動の分析―学習者のための基礎資料として, 塩原慎次朗, 京都文化短期大学紀要, 15, , 1991, キ00552, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225190 | 日本語(共通語)における外来語のアクセント変化について, 李香蘭, 文化, 54-3・4, , 1991, フ00272, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225191 | 生きているアクセント規則の検討―東京語の単純動詞とその転成名詞の場合, 相沢正夫, 研究報告集, 12, , 1991, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225192 | 複合名詞のアクセント―N1、N2がともに2拍以下の場合, 崔聖玉, 日本語と日本文学, 15, , 1991, ニ00254, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225193 | 形容詞アクセントの変化と変異―ランダムサンプリング調査の結果から, 日比谷潤子, 慶大言語文化研究所紀要, 23, , 1991, ケ00030, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225194 | アクセント変わる世の中, 竹内三郎, 国語, 309, , 1991, コ00060, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225195 | 助詞「の」のアクセントについての一考察―室町・江戸時代を中心に, 上野和昭, 国文学研究, 103, , 1991, コ00960, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225196 | 認知環境とイントネーション, 今井邦彦, 言語, 20-10, , 1991, ケ00220, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225197 | 談話分析・発話とポーズ, 杉藤美代子, 日本語学, 10-10, , 1991, ニ00228, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225198 | 朗読音声における強調表現の音響的特徴, 杉藤美代子, 大阪樟蔭女子大学論集, 28, , 1991, オ00250, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225199 | 統語構造と韻律的特徴との関連について―近畿方言における統語的あいまい文の研究から, 東淳一 津熊良政, Beacon, 26, , 1991, b00005, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
225200 | 日本における文字政策の歴史, 小泉保, 言語, 20-3, , 1991, ケ00220, 国語, 文字・表記, , |