検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
225751
-225800
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
225751 | 若者のことば感覚, 井上史雄, 国語展望, 87, , 1991, コ00800, 国語, 言語生活, , |
225752 | 戦後日本人の「話す」生活, 芳賀綏, 日本語学, 10-4, , 1991, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
225753 | あいづち研究の現段階と課題, 堀口純子, 日本語学, 10-10, , 1991, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
225754 | 会話にあらわれるくり返しの発話, 中田智子, 日本語学, 10-10, , 1991, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
225755 | 会話分析における「単位」について―「話段」の提案, ポリー・ザトラウスキー, 日本語学, 10-10, , 1991, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
225756 | 会話研究の新開拓, 水谷修, 日本語学, 10-10, , 1991, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
225757 | 会話のturn:takingにおける日常的推論, 西原鈴子, 日本語学, 10-10, , 1991, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
225758 | 共同研究マンガに見る女子中高生の話しことば, 遠藤織枝 片桐須美子 小林美恵子 韓先煕, ことば, 12, , 1991, コ01358, 国語, 言語生活, , |
225759 | 喋り言葉から見た日本人の性格(1), 山内泰雄, 桐朋学園大学短期大学部紀要, 9, , 1991, ト00434, 国語, 言語生活, , |
225760 | 日本人の言語意識, 徐曙, 法政大学教養部研究報告, 78, , 1991, ホ00080, 国語, 言語生活, , |
225761 | 日本人の言語行動の特性, 川村よし子, 日本語学, 10-5, , 1991, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
225762 | 外国人の近畿方言受容意識, 備前徹, 国語学, 166, , 1991, コ00570, 国語, 言語生活, , |
225763 | 男女間にみられる言語の相違(英文)―レイコフ・モデルと日本の現実, エドワード・マーゲル・ジュニア, 大東文化大学紀要, 29, , 1991, タ00045, 国語, 言語生活, , |
225764 | 性役割特性語の再検討, 湯川隆子, 三重大学教育学部研究紀要(教育科学), 42, , 1991, ミ00021, 国語, 言語生活, , |
225765 | 児童作文資料接続詞にみる男女差, 中田敏夫, 金沢大学教育学部紀要, 40, , 1991, カ00468, 国語, 言語生活, , |
225766 | 新語使用の男女差・年齢差, 丹羽一弥, 名古屋・方言研究会会報, 8, , 1991, ナ00194, 国語, 言語生活, , |
225767 | Euphemisms as Social Behavior, 小田三千子, 東北学院大学論集(人間・言語・情報), 99, , 1991, ト00484, 国語, 言語生活, , |
225768 | 東海道沿線の新語と新方言, 井上史雄, 東京外国語大学論集, 43, , 1991, ト00110, 国語, 言語生活, , |
225769 | 方言の中の変化―戦後の新方言, 井上史雄, 日本語学, 10-4, , 1991, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
225770 | 人口急増地域における若年層の言語―神奈川県中央地区の場合, 田中ゆかり, 国文学研究, 103, , 1991, コ00960, 国語, 言語生活, , |
225771 | 卒業論文要旨新方言の研究, 山本紀子, 金沢大学語学文学研究, 20, , 1991, カ00490, 国語, 言語生活, , |
225772 | 変容方言―「なくしよう」は方言か, 佐藤和之, 国語論究, 3, , 1991, ミ9:15:3, 国語, 言語生活, , |
225773 | 若者言葉について, 間宮厚司, 国文鶴見, 26, , 1991, コ01100, 国語, 言語生活, , |
225774 | 日本語調査と現代学生(二), 浜野正美 二宮博, 明石工業高専研究紀要, 33, , 1991, ア00210, 国語, 言語生活, , |
225775 | 日本語ワープロ登場の意義と課題, 古瀬幸広, 国語展望, 87, , 1991, コ00800, 国語, 言語生活, , |
225776 | ワープロの使用前と使用後―使用文字の計量的研究, 〓岡昭夫, 上越教育大学国語研究, 5, , 1991, シ00574, 国語, 言語生活, , |
225777 | 特集<小事典>日本語のイメージ おやじギャル的言語空間, 柏木博, 言語, 20-1, , 1991, ケ00220, 国語, 言語生活, , |
225778 | テレビドラマの日本語, 寺島アキ子, 日本語学, 10-11, , 1991, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
225779 | 映画の日本語, 石森史郎, 日本語学, 10-11, , 1991, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
225780 | もののネーミング―自動車の名前を中心に, 小泉晶子, 日本文学ノート, 26, , 1991, ニ00450, 国語, 言語生活, , |
225781 | 学校教育における言語環境の諸相―昭和十年代小学校の場合 その1, 河野文男, 堺女子短期大学紀要, 26, , 1991, サ00017, 国語, 言語生活, , |
225782 | 感謝表現の使い分けに関与する要因, 岡本真一郎, 愛知学院大学人間文化研究所紀要・人間文化, 6, , 1991, ア00019, 国語, 言語生活, , |
225783 | 現代社会と外来語, 水谷修, 文化庁月報, 272, , 1991, Z00W:ふ:001:001, 国語, 言語生活, , |
225784 | 言語比較のいくつかの原則について, 金子亨, 千葉大学人文研究, 20, , 1991, チ00045, 国語, 対照研究, , |
225785 | 日欧語比較文体論の試み2―ヨーロッパ諸語間の「頭」を示す語の比較, 稲垣新, 東京家政学院大学紀要, 31, , 1991, ト00180, 国語, 対照研究, , |
225786 | 「コト(事)」と「コト(言)」再考, フォート・マティアス, 香川大学一般教育研究, 39, , 1991, カ00115, 国語, 対照研究, , |
225787 | アイヌ語静内方言話者の日本語音声と語彙, 菅泰雄, 国語国文研究, 90, , 1991, コ00730, 国語, 対照研究, , |
225788 | 文字集合の構造―日本文と対照して, 鹿島英一, 文化, 55-1・2, , 1991, フ00272, 国語, 対照研究, , |
225789 | 生産物および用具に関する基本語彙の対照, 高田誠, 日本語と日本文学, 14, , 1991, ニ00254, 国語, 対照研究, , |
225790 | 基本語彙の対照研究―量的な対照をめぐって, 高田誠, 文芸言語研究(言語篇), 19, , 1991, フ00464, 国語, 対照研究, , |
225791 | 諸言語における借用語の表記, 石綿敏雄, 日本語学, 10-7, , 1991, ニ00228, 国語, 対照研究, , |
225792 | 英語、日本語、中国語における照応の使用, 三浦一朗 キャシー・クリスチャンセン, 京都教育大学紀要, 79, , 1991, キ00420, 国語, 対照研究, , |
225793 | 日・中・英語の語形成(その1), 望月圭子, 東京外国語大学論集, 42, , 1991, ト00110, 国語, 対照研究, , |
225794 | 表現法と思考法―日・英語の比較に立脚して, 喜久秀人, 聖徳大学研究紀要(短期大学部), 24, , 1991, セ00123, 国語, 対照研究, , |
225795 | 日米における共感表現と文化, 藤本敏之, 甲南大学紀要, 77, , 1991, コ00200, 国語, 対照研究, , |
225796 | 日・英語の音節構造の表示と処理, 寺尾康, 常葉学園短期大学紀要, 22, , 1991, ト00838, 国語, 対照研究, , |
225797 | 英語音素と日本語音素の干渉, 田崎勉, 東洋大学短期大学紀要, 23, , 1991, ト00630, 国語, 対照研究, , |
225798 | 日本語発音の新傾向と英語発音指導の試み, 富士裕, 東北学院大学論集(人間・言語・情報), 99, , 1991, ト00484, 国語, 対照研究, , |
225799 | 非識字者から見た日・英語表記法, 大高博美, 言語, 20-8, , 1991, ケ00220, 国語, 対照研究, , |
225800 | 言語文化論の視点から見た「女性と言語」―英語文化における所与のものを生産的に破壊する意志, 氏家洋子, 国文学解釈と鑑賞, 56-7, , 1991, コ00950, 国語, 対照研究, , |