検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 226051 -226100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
226051 牛山佳幸著『古代中世寺院組織の研究』, 海老名尚, 寺院史研究, 2, , 1991, シ00016, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226052 武田恒夫著『日本絵画と歳時』, 村重寧, 日本歴史, 523, , 1991, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226053 武田恒夫著『日本絵画と歳時―景物画史論』, 並木誠士, 美学, 42-1, , 1991, ヒ00010, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226054 藤井隆著『日本古典書誌学総説』, 神谷勝広, 名古屋大学国語国文学, 69, , 1991, ナ00150, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226055 中西進・松村昌家編『日本文学と外国文学―入門比較文学』, 清水孝純, 比較文学, 33, , 1991, ヒ00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226056 小南一郎著『西王母と七夕伝承』, 中野美代子, 月刊しにか, 2-10, , 1991, ケ00181, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226057 砂山稔著『隋唐道教思想史研究』, 山田俊, 文化, 54-3・4, , 1991, フ00272, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226058 アール・マイナー著『東西比較文学研究』, 藤井治彦, 比較文学, 33, , 1991, ヒ00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226059 貴重な実験作―門脇佳吉著『道の形而上学―芭蕉・道元・キリスト』, 岩島忠彦, ソフィア, 40-1, , 1991, ソ00065, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226060 金両基著『オンドルと畳』, 秀村研二, 月刊しにか, 2-4, , 1991, ケ00181, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226061 島津忠夫編著『和歌史の構想』, 堤和博, 語文/大阪大学, 56, , 1991, コ01390, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226062 鈴木日出男著『古代和歌史論』, 藤平春男, 国文学, 36-2, , 1991, コ00940, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226063 鈴木日出男著『古代和歌史論』, 増田繁夫, 国語と国文学, 68-9, , 1991, コ00820, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226064 堀切実著『俳文史研究序説』, 小池清治, 国文学, 36-3, , 1991, コ00940, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226065 国学院大学歌謡研究会・国学院女子短期大学口承文芸研究会編『岩手県江刺市・北上市民謡調査報告書』, 飯島一彦, 梁塵研究と資料, 9, , 1991, リ00232, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226066 荒木博之・野村純一・福田晃・宮田登・渡辺昭五編『日本伝説大系』全十七巻, 堤邦彦, 国学院雑誌, 92-4, , 1991, コ00470, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226067 小峯和明著『説話の森天狗・盗賊・異形の道化』, 藤井貞和, 漢文教室, 170, , 1991, カ00685, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226068 佐々木孝二氏の近著二冊―『東日流外三郡誌と語部』『伝承文学論と北奥羽の伝承文学』, 身崎寿, 国語国文研究, 88, , 1991, コ00730, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226069 三浦佑之著『浦島太郎の文学史』, 林晃平, 伝承文学研究, 39, , 1991, テ00150, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226070 栗原直子著『生き続ける民話―舞台と風土と民衆』, 有山大五, 芸術至上主義文芸, 17, , 1991, ケ00075, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226071 『日本古典芸能大系』, 高橋秀雄, 芸能, 33-12, , 1991, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226072 渡辺保著『日本の舞踊』, 羽田昶, 芸能, 33-12, , 1991, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226073 本田安次著『日本の伝統芸能』, 中村茂子, 芸能, 33-7, , 1991, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226074 東京国立文化財研究所芸能部編『芸能の科学 18 芸能論考 9』, 菅野扶美, 芸能, 33-1, , 1991, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226075 本田安次著『神楽歌秘録』, 西角井正大, 芸能, 33-8, , 1991, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226076 岩田勝編『神楽歴史民俗学論集 1』, 高梨一美, 芸能, 33-4, , 1991, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226077 景山正隆著『愛すべき小屋―村芝居と舞台の民俗誌』, 服部幸雄, 芸能, 33-4, , 1991, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226078 相模原市教育委員会編『鳥屋の獅子舞』, 大石泰夫, 民俗芸能研究, 14, , 1991, ミ00263, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226079 門屋光昭著『淡路人形と岩手の芸能集団』, 神田より子, 芸能, 33-6, , 1991, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226080 後藤淑・広田律子編『中国少数民族の仮面劇』, 星野紘, 芸能, 33-8, , 1991, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226081 Rakugo: The Popular Narrative Art of Japan.By Heinz Morioka & Miyoko Sasaki., Edward Fowler, Monumenta Nipponica, 46-3, , 1991, M00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226082 徳田和夫著『絵語りと物語り』, 渡辺昭五, 伝承文学研究, 40, , 1991, テ00150, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226083 野本寛一著『熊野山海民俗考』, 熊谷春樹, 国学院雑誌, 92-5, , 1991, コ00470, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226084 野本寛一著『熊野山海民俗考』, 鈴木正崇, 芸能, 33-8, , 1991, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226085 田村勇著『海の民俗』, 神野善治, 国学院雑誌, 92-3, , 1991, コ00470, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226086 野本寛一著『軒端の民俗学』, 岡本大三郎, 民具マンスリー, 23-12, , 1991, ミ00243, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226087 川出清彦著『大嘗祭と宮中のまつり』, 安江和宣, 神道史研究, 39-1, , 1991, シ01022, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226088 鳥越憲三郎・有坂隆通・島田竜雄編著『大嘗祭史料 鈴鹿家文書』鳥越憲三郎著『大嘗祭新史料で語る秘儀の全容』, 近藤成一, 日本歴史, 517, , 1991, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226089 福山敏男監修難波田徹・岩鼻通明編『神社古図集続編』, 久野俊彦, 絵解き研究, 9, , 1991, エ00021, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226090 谷省吾監修・福井款彦編 住吉大社所蔵『住吉大神宮祝詞』(神道資料叢刊 三), 本沢雅史, 神道史研究, 39-3, , 1991, シ01022, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226091 田中義広編『日本の祭り事典』, 田中英機, 芸能, 33-12, , 1991, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226092 守屋毅構成中牧弘允文『CDブック 日本の祭』, 神崎宣武, 学鐙, 88-12, , 1991, カ00270, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226093 山崎一司著『失われた祭り』, 須藤功, 芸能, 33-8, , 1991, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226094 山崎一司著『失われた祭り』, 森尻純夫, 民俗芸能研究, 14, , 1991, ミ00263, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226095 薗田稔著『祭りの現象学』, 中牧弘允, 宗教研究, 65-3, , 1991, シ00440, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226096 魑魅魍魎の大盤ぶるまい―倉本四郎著『鬼の宇宙誌』, 池内紀, 文学界, 45-7, , 1991, フ00300, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226097 倉石忠彦著『道祖神信仰論』, 古家信平, 国学院雑誌, 92-4, , 1991, コ00470, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226098 根岸謙之助著『医療民俗学論』, 倉石忠彦, 国学院雑誌, 92-12, , 1991, コ00470, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226099 高橋統一編『総合研究・奄美伝統文化の変容過程―文化人類学的調査』, 須藤健一, 民族学研究, 56-1, , 1991, ミ00250, 国文学一般, 書評・紹介, ,
226100 沖縄歌謡をめぐる知的な苦闘の記録―谷川健一著『南島文学発生論』, 池沢夏樹, 文学界, 45-11, , 1991, フ00300, 国文学一般, 書評・紹介, ,