検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
240601
-240650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
240601 | 中条唯七郎と見聞集録―近世後期在村知識人の思想, 柄木田文明, 成蹊論叢, , 31, 1992, セ00040, 近世文学, 一般, , |
240602 | 桜山文庫蔵『桜斎随筆』の紹介, 深沢秋男, 日本古書通信, 57-3, , 1992, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
240603 | <翻> 山城国乙訓郡久我村風土記「老諺集」について, 岡野友彦, 季刊ぐんしょ, 16, , 1992, キ00009, 近世文学, 一般, , |
240604 | <翻> <史料紹介>「泉邦四県石高寺社旧跡并地侍伝」について, 福島雅蔵, 大阪経大論集, 42-6, , 1992, オ00195, 近世文学, 一般, , |
240605 | <翻> 翻刻『中村雑記』抄(八), 倉員正江, 近世文芸研究と評論, 42, , 1992, キ00670, 近世文学, 一般, , |
240606 | <翻> 翻刻『中村雑記』抄(九), 倉員正江, 近世文芸研究と評論, 43, , 1992, キ00670, 近世文学, 一般, , |
240607 | 『大ざつしよ』雑考(四), 橋本万平, 日本古書通信, 57-9, , 1992, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
240608 | 『大ざつしよ』雑考(五), 橋本万平, 日本古書通信, 57-11, , 1992, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
240609 | <翻> 『新板なぞづくし』注解, 小林和彦, 語学文学会紀要, 30, , 1992, コ00460, 近世文学, 一般, , |
240610 | 『仮名安驥集』と『安驥集抜書』, 蔵野嗣久, 国語国文論集, 22, , 1992, コ00780, 近世文学, 一般, , |
240611 | <翻・複>翻刻史料 『新編用文章指南』(元禄二年刊)(一)上巻・中巻, 広嶋進, 生活文化研究所年報, 6, , 1992, セ00017, 近世文学, 一般, , |
240612 | <翻> 女教補談嚢, 横山学 大森利香 別府正子 本田昌子 鬼頭恵子, 生活文化研究所年報, 6, , 1992, セ00017, 近世文学, 一般, , |
240613 | 生活文化研究所蔵「近世教養書関係」文献目録―平成二年度, 横山学, 生活文化研究所年報, 6, , 1992, セ00017, 近世文学, 一般, , |
240614 | 古書の楽しみ(1)―『旅行用心集』と『東講商人鑑』, 今井金吾, 日本古書通信, 57-7, , 1992, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
240615 | 古書の楽しみ(2)―『東都近郊図』を中心に, 今井金吾, 日本古書通信, 57-9, , 1992, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
240616 | 古書の楽しみ(3)―「日時計」や「万年紙」付き道中記, 今井金吾, 日本古書通信, 57-10, , 1992, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
240617 | 古書の楽しみ(4)―浪花講誕生の苦心を語る資料, 今井金吾, 日本古書通信, 57-11, , 1992, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
240618 | 古書の楽しみ(5)―現存最古?の『道中独案内図』, 今井金吾, 日本古書通信, 57-12, , 1992, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
240619 | <翻> 東京学芸大学附属図書館所蔵『隅田川往来』について, 丹和浩, 東京学芸大学附属高等学校大泉校舎研究紀要, 17, , 1992, ト00175, 近世文学, 一般, , |
240620 | <翻>翻刻 京大阪名所案内 三種, 中野猛, 都留文科大学研究紀要, 36, , 1992, ツ00070, 近世文学, 一般, , |
240621 | <翻> 醍醐随筆―中山三柳(寛文十年), , 史料京都見聞記, 4, , 1992, ム2:97:4, 近世文学, 一般, , |
240622 | <翻> 遠碧軒随筆―黒川道祐(延宝三年), , 史料京都見聞記, 4, , 1992, ム2:97:4, 近世文学, 一般, , |
240623 | <翻> 正月揃―白眼居士(貞享五年), , 史料京都見聞記, 4, , 1992, ム2:97:4, 近世文学, 一般, , |
240624 | <翻> 月堂見聞集―本島知辰編(元禄十〜享保十九年), , 史料京都見聞記, 4, , 1992, ム2:97:4, 近世文学, 一般, , |
240625 | <翻> 塩尻―天野信景(元禄十〜享保十八年), , 史料京都見聞記, 4, , 1992, ム2:97:4, 近世文学, 一般, , |
240626 | <翻> 塩尻拾遺―天野信景(元禄十〜享保十八年), , 史料京都見聞記, 4, , 1992, ム2:97:4, 近世文学, 一般, , |
240627 | <翻> 嘉良喜随筆―山口幸充(寛延三年), , 史料京都見聞記, 4, , 1992, ム2:97:4, 近世文学, 一般, , |
240628 | <翻> 牛馬問―新井白蛾(宝暦六年), , 史料京都見聞記, 4, , 1992, ム2:97:4, 近世文学, 一般, , |
240629 | <翻> 商人生業鑑―岩垣光定(宝暦七年跋), , 史料京都見聞記, 4, , 1992, ム2:97:4, 近世文学, 一般, , |
240630 | <翻> 後は昔物語―手柄岡持(寛保〜宝暦), , 史料京都見聞記, 4, , 1992, ム2:97:4, 近世文学, 一般, , |
240631 | <翻> 翁草―神沢杜口(明和九年以前), , 史料京都見聞記, 4, , 1992, ム2:97:4, 近世文学, 一般, , |
240632 | <翻> 奇異珍事録―木室卯雲(明和四年), , 史料京都見聞記, 4, , 1992, ム2:97:4, 近世文学, 一般, , |
240633 | <翻> 折々草―建部綾足(安永二年以前), , 史料京都見聞記, 4, , 1992, ム2:97:4, 近世文学, 一般, , |
240634 | <翻> 諸家随筆集―高力種信 小寺玉晁編(安永四年), , 史料京都見聞記, 4, , 1992, ム2:97:4, 近世文学, 一般, , |
240635 | <翻> 京都珍話録―東都散人(安永四年), 伊東宗裕, 史料京都見聞記, 4, , 1992, ム2:97:4, 近世文学, 一般, , |
240636 | <翻> 屠竜工随筆―小栗百万(安永七年以前), , 史料京都見聞記, 4, , 1992, ム2:97:4, 近世文学, 一般, , |
240637 | <翻> 閑窓筆記―西村遠里(安永八年成立), , 史料京都見聞記, 4, , 1992, ム2:97:4, 近世文学, 一般, , |
240638 | <翻> 笈埃随筆―百井塘雨(安永七年以降), , 史料京都見聞記, 4, , 1992, ム2:97:4, 近世文学, 一般, , |
240639 | <翻> 譚海―津村淙庵(安永五年以降), , 史料京都見聞記, 4, , 1992, ム2:97:4, 近世文学, 一般, , |
240640 | <翻> 大火記―伴嵩蹊(天明八年), 伊東宗裕, 史料京都見聞記, 4, , 1992, ム2:97:4, 近世文学, 一般, , |
240641 | <翻> 天明炎上記―樵夫東林(天明八年), 伊東宗裕, 史料京都見聞記, 4, , 1992, ム2:97:4, 近世文学, 一般, , |
240642 | <翻> 奇遊談―川口好和(寛政十一年), , 史料京都見聞記, 5, , 1992, ム2:97:5, 近世文学, 一般, , |
240643 | <翻> 北窓瑣談―橘南谿(寛政年間), , 史料京都見聞記, 5, , 1992, ム2:97:5, 近世文学, 一般, , |
240644 | <翻> 梅翁随筆―未詳(寛政年間), , 史料京都見聞記, 5, , 1992, ム2:97:5, 近世文学, 一般, , |
240645 | <翻> 橘窓自語―橋本経亮(享和元年), , 史料京都見聞記, 5, , 1992, ム2:97:5, 近世文学, 一般, , |
240646 | <翻> 所以者何―大田南畝 田宮盧橘庵(享和元年), , 史料京都見聞記, 5, , 1992, ム2:97:5, 近世文学, 一般, , |
240647 | <翻> 東〓子―田宮仲宣(享和三年), , 史料京都見聞記, 5, , 1992, ム2:97:5, 近世文学, 一般, , |
240648 | <翻> 嗚呼矣草―田宮仲宣(文化三年), , 史料京都見聞記, 5, , 1992, ム2:97:5, 近世文学, 一般, , |
240649 | <翻> 愚雑俎―田宮仲宣(文化二〜六年), , 史料京都見聞記, 5, , 1992, ム2:97:5, 近世文学, 一般, , |
240650 | <翻> 胆大小心録―上田秋成(文化五年), , 史料京都見聞記, 5, , 1992, ム2:97:5, 近世文学, 一般, , |