検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 242101 -242150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
242101 <翻> 宮城教育大学附属図書館所蔵・仙台浄瑠璃・翻刻と解題(その十一)―歌津敵討夢双之椛, 金沢規雄, 宮城教育大学紀要, 26, , 1992, ミ00171, 近世文学, 演劇・芸能, ,
242102 奥浄瑠璃「森館軍記」の伝承―在地伝承とのかかわりをめぐって, 松本孝三, 日本文学の原風景, , , 1992, イ0:412, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242103 <翻>資料翻刻 説経祭文「三庄太夫」(一), 荒木繁, 人文学部紀要(和光大), 26, , 1992, ワ00040, 近世文学, 演劇・芸能, ,
242104 聞こえない歌―説経節翻訳の試み(英文), スーザン・マチソフ, 日本歌謡研究, 32, , 1992, ニ00200, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242105 金沢の口説・近八版・とその特徴(一), 磯貝みほ子, 群女国文, 19, , 1992, ク00120, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242106 古浄瑠璃・説経, 土井順一, 元禄文学の流れ(講座元禄の文学), 1, , 1992, ニ0:98:1, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242107 高尾狂言のはじめ, 鳥居フミ子, 歌舞伎研究と批評, 9, , 1992, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
242108 からくりと古浄瑠璃―からくり「懐胎十月図」をめぐって, 山田和人, 歌舞伎研究と批評, 9, , 1992, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242109 古浄瑠璃『燈台鬼』の時代, 秋本鈴史, 歌舞伎研究と批評, 9, , 1992, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
242110 延宝期四条河原の芝居景観―四条河原図巻詞書をめぐって, 阪口弘之, 歌舞伎研究と批評, 9, , 1992, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242111 『くわばら女之助兄弟かたき打』をめぐって, 小谷成子, 愛知県立女子大学説林, 40, , 1992, ア00090, 近世文学, 演劇・芸能, ,
242112 <翻> 古浄瑠璃「浦嶋太郎」, 鳥居フミ子, 近世文学論叢, , , 1992, ニ0:97, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242113 木曾に蘇った浦島太郎, 鳥居フミ子, 東京女子大学日本文学, 77, , 1992, ト00265, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242114 『奥州一宮御本地』をめぐる二三の問題, 村上学, 名古屋工業大学紀要, 43, , 1992, ナ00083, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242115 土佐浄瑠璃の脚色法(十六)―「三代四天王」と女武道, 鳥居フミ子, 東京女子大学論集, 42-2, , 1992, ト00260, 近世文学, 演劇・芸能, ,
242116 土佐浄瑠璃の脚色法(十七)―「源平兵者揃」, 鳥居フミ子, 東京女子大学論集, 43-1, , 1992, ト00260, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242117 土佐浄瑠璃「養老」の世界, 鳥居フミ子, 東京女子大学日本文学, 78, , 1992, ト00265, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242118 <翻>資料翻刻 播磨椽正本「西国卅三番順礼記」(写本)―付、演劇博物館蔵国書刊行会写本について, 和田修, 演劇研究, 15, , 1992, エ00090, 近世文学, 演劇・芸能, ,
242119 『天王寺彼岸中日』の波紋―『島原御影供紋日』と『南大門秋彼岸』, 森谷裕美子, 歌舞伎研究と批評, 10, , 1992, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
242120 『江州石山寺源氏供養』論, 白瀬浩司, 大谷中・高等学校研究紀要, 29, , 1992, オ00445, 近世文学, 演劇・芸能, ,
242121 <翻> 新出段物集のことども, 信多純一, 会報(演劇研究会), 18, , 1992, エ00093, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242122 <翻> 一心五戒魂, , 古浄瑠璃正本集加賀椽編, 4, , 1992, ニ7:216:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242123 <翻> かな屋金五郎, , 古浄瑠璃正本集加賀椽編, 4, , 1992, ニ7:216:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242124 <翻> 河内通, , 古浄瑠璃正本集加賀椽編, 4, , 1992, ニ7:216:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242125 <翻> 隅田川, , 古浄瑠璃正本集加賀椽編, 4, , 1992, ニ7:216:4, 近世文学, 演劇・芸能, ,
242126 <翻> 源頼家鞠始, , 古浄瑠璃正本集加賀椽編, 4, , 1992, ニ7:216:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242127 <翻> 東山殿追善能, , 古浄瑠璃正本集加賀椽編, 4, , 1992, ニ7:216:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242128 <翻> 魂産霊観音, , 古浄瑠璃正本集加賀椽編, 4, , 1992, ニ7:216:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242129 <翻> 龍城連理鐘, , 古浄瑠璃正本集加賀椽編, 4, , 1992, ニ7:216:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242130 <翻> 善峰寺開帳, , 古浄瑠璃正本集加賀椽編, 4, , 1992, ニ7:216:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242131 <翻> 愛染明王影向松, , 古浄瑠璃正本集加賀椽編, 4, , 1992, ニ7:216:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242132 <翻>源五兵衛おまん 薩摩歌―近松門左衛門作, , 古浄瑠璃正本集加賀椽編, 4, , 1992, ニ7:216:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242133 <翻> 難波染八花形, , 古浄瑠璃正本集加賀椽編, 4, , 1992, ニ7:216:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242134 <翻> 雁金文七― 評判のゑざうし三ねんき, , 古浄瑠璃正本集加賀椽編, 4, , 1992, ニ7:216:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242135 <翻> 石山寺開帳, , 古浄瑠璃正本集加賀椽編, 4, , 1992, ニ7:216:4, 近世文学, 演劇・芸能, ,
242136 <翻> 義経将棊経, , 古浄瑠璃正本集加賀椽編, 4, , 1992, ニ7:216:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242137 <翻> 兼好法師物見車―近松門左衛門作, , 古浄瑠璃正本集加賀椽編, 4, , 1992, ニ7:216:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242138 <翻> 碁盤太平記―近松門左衛門作, , 古浄瑠璃正本集加賀椽編, 4, , 1992, ニ7:216:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242139 近松の古代史, 近松古代史話会, 歌舞伎研究と批評, 8, , 1992, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242140 近松の浄瑠璃劇における霊―その様態と出現の意義, 大谷津早苗, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, 3, , 1992, シ00743, 近世文学, 演劇・芸能, ,
242141 通れぬ戸口―近松世話物の場合, 原道生, 近世文学論叢, , , 1992, ニ0:97, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242142 動詞未然形のアクセントと付属語の接続について―近松世話物浄瑠璃本を資料にして, 坂本清恵, 日本語史の諸問題(辻村敏樹教授古稀記念), , , 1992, ミ0:227, 近世文学, 演劇・芸能, ,
242143 近松世話物の漢語について―近松と『徒然草』との関係に触れて, 石橋美乃里, 玉藻(フェリス女学院大), 28, , 1992, タ00140, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242144 近松『世継曾我』の戯曲構造, 田中俊一, 日本文芸研究, 記念号, , 1992, ニ00530, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242145 「足問答」の力学(ダイナミクス)―読解と試論『曾根崎心中』, 深沢昌夫, 文芸研究/日本文芸研究会, 130, , 1992, フ00450, 近世文学, 演劇・芸能, ,
242146 モノローグとダイアローグの皮膜―『曾根崎心中』平野屋徳兵衛のドラマ(一), 深沢昌夫, 八戸工業高専紀要, 27, , 1992, ハ00110, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242147 北京の『曾根崎心中』, 向井芳樹, 同志社国文学, 36, , 1992, ト00340, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242148 『源五兵衛おまん 薩摩歌』について―歌舞伎劇の影響, 千葉篤, 文学研究, 76, , 1992, フ00320, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242149 中日古典身替り劇とその身替り趣向―『趙氏孤児』と『〓静胎内〓』, 陶麗萍, 同志社国文学, 36, , 1992, ト00340, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
242150 「大経師昔暦」の方法―悲劇と救済の両立をめぐって, 金田文雄, 広島女学院大学国語国文学誌, 22, , 1992, ヒ00250, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,