検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
259301
-259350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
259301 | <座談会> 先学を語る―久松潜一博士(付、久松潜一博士略年譜), 市古貞次 青木生子 池田利夫 福田秀一, 東方学, 87, , 1994, ト00420, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259302 | 光の女, 佐伯順子, 美女の図像学, , , 1994, メ3:342, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259303 | 烈婦と女のあいだ, 永吉雅夫, エロスの文化史, , , 1994, ソ0:24, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259304 | 女神たちの栄光と没落―飛天の道を遡って, 小関三平, エロスの文化史, , , 1994, ソ0:24, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259305 | エロス―男の立場と女の立場, 中小路駿逸, エロスの文化史, , , 1994, ソ0:24, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259306 | エロスの位相―日本古代の場合, 奥田尚, エロスの文化史, , , 1994, ソ0:24, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259307 | 「日本文化論」とフェミニズムの関係, 小谷野敦, 比較文学研究, 65, , 1994, ヒ00035, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259308 | 女王のメディア, 内田保広, 日本文学/日本文学協会, 43-2, , 1994, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259309 | 子午線 男と女と天才と, 井上理恵, 日本文学/日本文学協会, 43-5, , 1994, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259310 | «男»を捨てた男と「普遍性」, 前田雅之, 日本文学/日本文学協会, 43-11, , 1994, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259311 | <座談会> 物語―その転生と再生, 今井俊哉 藤井貞和 三田村雅子 宗雪修三 与那覇恵子 阿部好臣, 物語 その転生と再生(新物語研究), 2, , 1994, イ4:83:2, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259312 | 展望 最近の物語研究から―王権論から身体論へ, 河添房江, 日本文学/日本文学協会, 43-5, , 1994, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259313 | 散文文学<物語>の成立, 美濃部重克, 伝承文学とは何か(講座日本の伝承文学), 1, , 1994, イ0:559:1, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259314 | 物語の長さの考察, 神山重彦, 愛知学院大学文学部紀要, 23, , 1994, ア00020, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259315 | 物語(小説)と<語り>の指標, 土方洋一, 青山語文, 24, , 1994, ア00200, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259316 | 日本文学の底に流れるアニミズム, 平川祐弘, アニミズムを読む, , , 1994, イ0:572, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259317 | 罪と報い, 気多雅子, 因果(岩波講座日本文学と仏教), 2, , 1994, イ0:437:2, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259318 | 現代の来世観, 荒木美智雄, 現世と来世(岩波講座日本文学と仏教), 3, , 1994, イ0:437:3, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259319 | 日本人にとっての神と仏, 藤井正雄, 仏と神(岩波講座日本文学と仏教), 8, , 1994, イ0:437:8, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259320 | 禅と日本文学, 西村恵信, 風狂と数寄(岩波講座日本文学と仏教), 5, , 1994, イ0:437:5, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259321 | コンピュータと人文学, サー・アンソニー・ケニー 竹内比呂也, 人文学と情報処理, 4, , 1994, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259322 | 国語国文学研究におけるフリーソフトウェアの活用, 中村一夫, 人文学と情報処理, 3, , 1994, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259323 | 講座「人文学とデータベース」論 2 データモデル, 安永尚志, 人文学と情報処理, 3, , 1994, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259324 | 講座「人文学とデータベース」論 3 データベースアーキテクチャ, 安永尚志, 人文学と情報処理, 5, , 1994, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259325 | 国文学研究と情報処理教育, 上森鉄也, 語学と文学, 24, , 1994, コ00440, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259326 | 古文書のデータベース化とマルチメディア, 市村佑一, 日本歴史, 559, , 1994, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259327 | 日本語文章における自動索引の試み―保田与重郎における専門用語の考察をふまえて, 谷口敏夫, 光華女子大学研究紀要, 32, , 1994, コ00019, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259328 | 暦日データベースの構想, 湯浅吉美, 国文学データベース研究集会報, 3, , 1994, コ01006, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259329 | 研究用データベースの著作権と流通慣行, 長瀬真理, 人文学と情報処理, 5, , 1994, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259330 | 史学とコンピュータ 1―「日本荘園データベース」の作製を通じて, 福田豊彦, 国立歴史民俗博物館研究報告, 57, , 1994, コ01225, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259331 | 画像データベース構築の問題点と活用法, 星野聡, 人文学と情報処理, 3, , 1994, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259332 | 歴史史料と「画像処理」, 永村真, 人文学と情報処理, 3, , 1994, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259333 | 人文学研究のための画像処理技術, 柴山守, 人文学と情報処理, 3, , 1994, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259334 | 電脳書斎記 2 『コンピュータを持った編集者』, 当山日出夫, 人文学と情報処理, 3, , 1994, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259335 | 電脳書斎記 3 『日本語ワープロの誕生』, 当山日出夫, 人文学と情報処理, 5, , 1994, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259336 | コンピュータ入門と相談室 その2 もっと漢字を, 相田満, 人文学と情報処理, 3, , 1994, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259337 | コンピュータ入門と相談室 その3 足りない漢字でどうするか, 相田満, 人文学と情報処理, 4, , 1994, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259338 | 雑誌記事に付与されるキーワードの普及状況例と投稿規定, 土井六郎, 日本文学会誌, 5, , 1994, ニ00525, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259339 | 宗学における電算機依用に関する一私見, 石井清純, 宗学研究, 36, , 1994, シ00435, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259340 | 機械可読テキストの処理―アプリケーションからツールへ, 高木元, 国文学データベース研究集会報, 3, , 1994, コ01006, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259341 | ネットワーク検索で「和漢韓医籍国際総合目録」のどこまでわかるか?―データベースによる和漢韓医籍の予備的検索, 津谷喜一郎, 和漢韓医籍国際総合目録の実行可能性調査, 2, , 1994, ノ2:1147:2, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259342 | 学界教育界の動向, , 国文学, 39-1, , 1994, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259343 | 学界教育界の動向, , 国文学, 39-3, , 1994, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259344 | 学界教育界の動向, , 国文学, 39-4, , 1994, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259345 | 学界教育界の動向, , 国文学, 39-5, , 1994, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259346 | 学界教育界の動向, , 国文学, 39-6, , 1994, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259347 | 学界教育界の動向, , 国文学, 39-7, , 1994, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259348 | 学界教育界の動向, , 国文学, 39-8, , 1994, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259349 | 学界教育界の動向, , 国文学, 39-9, , 1994, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
259350 | 学界教育界の動向, , 国文学, 39-10, , 1994, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |