検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
264301
-264350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
264301 | 連歌師と本説、幼学, 鈴木元, 太平記とその周辺, , , 1994, チ4:445, 中世文学, 軍記物語, , |
264302 | 東寺即位法の三印二明について, 桜井好朗, 太平記とその周辺, , , 1994, チ4:445, 中世文学, 軍記物語, , |
264303 | 剣巻覚書―土蜘蛛草紙をめぐって, 黒田彰, 太平記とその周辺, , , 1994, チ4:445, 中世文学, 軍記物語, , |
264304 | 太平記における荘子―成語と思想のあいだ, 増田欣, 太平記とその周辺, , , 1994, チ4:445, 中世文学, 軍記物語, , |
264305 | 『太平記』と『三国演義』の構成についての比較研究, 邱嶺, 太平記とその周辺, , , 1994, チ4:445, 中世文学, 軍記物語, , |
264306 | 『太平記』と仮名本『曾我物語』, 村上学, 太平記とその周辺, , , 1994, チ4:445, 中世文学, 軍記物語, , |
264307 | 玄恵法印の人的環境小考, 小木曾千代子, 太平記とその周辺, , , 1994, チ4:445, 中世文学, 軍記物語, , |
264308 | 『太平記』の成立と『難太平記』, 長谷川端, 太平記とその周辺, , , 1994, チ4:445, 中世文学, 軍記物語, , |
264309 | 南部家本太平記の特色―巻十四を中心として, 石田洵, 太平記とその周辺, , , 1994, チ4:445, 中世文学, 軍記物語, , |
264310 | 太平記諸本異同考―巻二十五について, 十束順子, 太平記とその周辺, , , 1994, チ4:445, 中世文学, 軍記物語, , |
264311 | 中京大学図書館蔵日置孤白軒書写本 『太平記』本文考, 長坂成行, 太平記とその周辺, , , 1994, チ4:445, 中世文学, 軍記物語, , |
264312 | 太平記整版の研究, 日東寺慶治, 太平記とその周辺, , , 1994, チ4:445, 中世文学, 軍記物語, , |
264313 | 梵舜本『太平記』より中世「太平記読み」をのぞむ, 小秋元段, 太平記とその周辺, , , 1994, チ4:445, 中世文学, 軍記物語, , |
264314 | 『理尽鈔』と『無極鈔』―正成関係記事の比較から, 今井正之助, 太平記とその周辺, , , 1994, チ4:445, 中世文学, 軍記物語, , |
264315 | 『太平記評判』に関する補説―『理尽鈔』と『無極鈔』をめぐって, 加美宏, 太平記とその周辺, , , 1994, チ4:445, 中世文学, 軍記物語, , |
264316 | 近世初期の太平記講釈―徳本・宗務の講釈をめぐって, 小高道子, 太平記とその周辺, , , 1994, チ4:445, 中世文学, 軍記物語, , |
264317 | 明徳記の諸相―山名氏清の形象を中心に, 望月満夫, 太平記とその周辺, , , 1994, チ4:445, 中世文学, 軍記物語, , |
264318 | 正成の墓・正行の墓, 水原一, 太平記とその周辺, , , 1994, チ4:445, 中世文学, 軍記物語, , |
264319 | <翻> 『北野通夜物語下』略解題・翻刻, 長谷川端 黒田佳世, 太平記とその周辺, , , 1994, チ4:445, 中世文学, 軍記物語, , |
264320 | <翻> 『太子未来記伝義』解題・翻刻・校異, 石川透, 太平記とその周辺, , , 1994, チ4:445, 中世文学, 軍記物語, , |
264321 | 『太平記』の歴史認識(一)―元弘の変前史と大塔宮護良親王, 中西達治, 金城学院大学論集, 36, , 1994, キ00620, 中世文学, 軍記物語, , |
264322 | 『太平記』の名義, 水原一, 駒沢国文, 31, , 1994, コ01440, 中世文学, 軍記物語, , |
264323 | 『新楽府』受容の新傾向と「立后之事」(『太平記』巻第一)―「白楽天カ書タリシモ理也」の周辺, 柳瀬喜代志, 日本における受容散文篇(白居易研究講座), 4, , 1994, オ1:130:4, 中世文学, 軍記物語, , |
264324 | 『太平記』の死の諸相―北条軍団の滅亡をめぐって, 崔文正, 国文目白, 33, , 1994, コ01110, 中世文学, 軍記物語, , |
264325 | 『太平記綱目』小考(一)―成立と著者をめぐって, 加美宏, 同志社国文学, 40, , 1994, ト00340, 中世文学, 軍記物語, , |
264326 | 『太平記綱目』小考(二)―その概要・評判書との関わり, 加美宏, 同志社国文学, 41, , 1994, ト00340, 中世文学, 軍記物語, , |
264327 | 『太平記』の少弐氏, 武田昌憲, 茨城女子短期大学紀要, 21, , 1994, イ00120, 中世文学, 軍記物語, , |
264328 | 「高氏」から「尊氏」へ―『太平記』巻十三の構成と展開, 谷垣伊太雄, 樟蔭国文学, 31, , 1994, シ00560, 中世文学, 軍記物語, , |
264329 | 公家一統政治の蹉跌―『太平記』巻十二の構成と展開, 谷垣伊太雄, 大阪樟蔭女子大学論集, 31, , 1994, オ00250, 中世文学, 軍記物語, , |
264330 | 太平記巻四十について―成立の発端的意図, 大島龍彦, 愛知女子短期大学研究紀要(人文編), 27, , 1994, ア00114, 中世文学, 軍記物語, , |
264331 | 中世兵法伝承一斑―慈恩(音)をめぐって, 堀口育男, 論集中世の文学散文篇, , , 1994, チ0:86:2, 中世文学, 軍記物語, , |
264332 | 青砥左衛門藤綱ガ事―『太平記』・西鶴・太宰, 赤木孝之, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 30, , 1994, フ00520, 中世文学, 軍記物語, , |
264333 | 『太平記』の中の不思議, 平岩弓枝, 新編日本古典文学全集(月報), 54, , 1994, 未所蔵, 中世文学, 軍記物語, , |
264334 | 肖像画と『太平記』―守屋本騎馬武者像の像主をめぐって, 黒田日出男, 新編日本古典文学全集(月報), 54, , 1994, 未所蔵, 中世文学, 軍記物語, , |
264335 | 毛利家本『太平記』の本文とその世界(下), 小秋元段, 三田国文, 20, , 1994, ミ00072, 中世文学, 軍記物語, , |
264336 | <翻> 天正本系太平記校本(一), 長谷川端, 文学部紀要(中京大学), 28-3・4, , 1994, チ00120, 中世文学, 軍記物語, , |
264337 | <翻> 天正本系太平記校本(二), 長谷川端, 文学部紀要(中京大学), 29-1, , 1994, チ00120, 中世文学, 軍記物語, , |
264338 | 天正本『太平記』の特質, 長坂成行, 新編日本古典文学全集(月報), 54, , 1994, 未所蔵, 中世文学, 軍記物語, , |
264339 | 太平記評判書の転成―巻十二「河内国逆徒ノ事」を事例として, 今井正之助, 愛知学芸大学研究報告, 43, , 1994, ア00070, 中世文学, 軍記物語, , |
264340 | 『南木記』・『南木軍鑑』考―『理尽鈔』に拠る編著の生成, 今井正之助, 日本文化論叢, 2, , 1994, ニ00523, 中世文学, 軍記物語, , |
264341 | 『梅松論』の構成と『太平記』, 小秋元段, 中世文学, 39, , 1994, チ00160, 中世文学, 軍記物語, , |
264342 | 『太平記』箱根・竹の下合戦考―『太平記』と『梅松論』, 武田昌憲, 茨女国文, 6, , 1994, イ00132, 中世文学, 軍記物語, , |
264343 | 研究展望 太平記― (一九八七年十一月〜一九九一年十月), 武田昌憲, 軍記と語り物, 30, , 1994, ク00110, 中世文学, 軍記物語, , |
264344 | 永積安明著『太平記』の文章(下の二), 中村光生, 古典と現代, 62, , 1994, コ01350, 中世文学, 軍記物語, , |
264345 | 『曾我物語』の一万箱王兄弟―幼年期の二人の描かれ方の諸本間の相違, 小井土守敏, 筑波大学平家部会論集, 4, , 1994, ツ00018, 中世文学, 軍記物語, , |
264346 | <貧道>論―『曾我物語』の一側面をめぐって, 小林美和, 青須我波良, 48, , 1994, ア00160, 中世文学, 軍記物語, , |
264347 | 真名本『曾我物語』宇都宮河原崎邂逅譚の形成, 二本松康宏, 伝承文学研究, 43, , 1994, テ00150, 中世文学, 軍記物語, , |
264348 | 太山寺本『曾我物語』とその時代―太山寺本奉納者明石長行と亡妻昌慶禅定尼をめぐって, 村上美登志, 中世文学, 39, , 1994, チ00160, 中世文学, 軍記物語, , |
264349 | 真名本『曾我物語』の頼朝像, 田川邦子, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 30, , 1994, フ00520, 中世文学, 軍記物語, , |
264350 | 鴛鴦説話―『韓朋賦』と『曾我物語』, 豊田幸恵, 国文―研究と教育―, , 17, 1994, ナ00224, 中世文学, 軍記物語, , |