検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 282701 -282750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
282701 <インタヴュー> 『ほんたうの神様』と『科学』, 吉本隆明 守中高明, 文芸, 34-3, , 1995, フ00426, 近代文学, 作家別, ,
282702 特集・宮沢賢治 もうにんげんの壊れるとき, 吉田文憲, 文芸, 34-3, , 1995, フ00426, 近代文学, 著作家別, ,
282703 明るいいゝ匂, 吉田加南子, 文芸, 34-3, , 1995, フ00426, 近代文学, 作家別, ,
282704 河辺について, 丹生谷貴志, 文芸, 34-3, , 1995, フ00426, 近代文学, 作家別, ,
282705 暗黒のブラウン管―賢治の手帖より, 鈴木創士, 文芸, 34-3, , 1995, フ00426, 近代文学, 著作家別, ,
282706 宮沢賢治の時代― 1896〜1933, 陣野俊史, 文芸, 34-3, , 1995, フ00426, 近代文学, 作家別, ,
282707 言葉の修行 現実の分裂, 赤間啓之, 文芸, 34-3, , 1995, フ00426, 近代文学, 作家別, ,
282708 「世界に対する大なる希願をまず起こせ」― その表現の特異から, 小沢秋広, 文芸, 34-3, , 1995, フ00426, 近代文学, 作家別, ,
282709 鉱物について, 兼子正勝, 文芸, 34-3, , 1995, フ00426, 近代文学, 作家別, ,
282710 物質と切迫, 守中高明, 文芸, 34-3, , 1995, フ00426, 近代文学, 作家別, ,
282711 たよりになるのは くらかけ山の雪ばかり, 三原弟平, 文芸, 34-3, , 1995, フ00426, 近代文学, 作家別, ,
282712 <座談会> 宮沢賢治・テキストの迷宮へ, 天沢退二郎 入沢康夫 奥田弘 栗原敦 杉浦静, ちくま, 290, , 1995, チ00030, 近代文学, 作家別, ,
282713 賢治の世界・世界の賢治, 力丸光雄, 比較文化研究年報, 7, , 1995, ヒ00055, 近代文学, 作家別, ,
282714 <字消しゴム>のエクリチュール―宮沢賢治における明滅意識, 高橋世織, 現代詩手帖, 38-10, , 1995, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
282715 <禁欲>の行方, 栗原敦, 昭和文学研究, 30, , 1995, シ00745, 近代文学, 作家別, ,
282716 宮沢賢治の心理学, 森茂起, 甲南大学紀要, 94, , 1995, コ00200, 近代文学, 作家別, ,
282717 宮沢賢治の自然観について, 須知茂, 東北文学の世界, 3, , 1995, ト00534, 近代文学, 作家別, ,
282718 宮沢賢治の仏教思想に関する基礎的な一問題, 今成元昭, 立正大学国語国文, 31, , 1995, リ00070, 近代文学, 作家別, ,
282719 宮沢賢治と環境意識―詩を主軸に法華経と共に, 一戸冬彦, 解釈, 41-6, , 1995, カ00030, 近代文学, 作家別, ,
282720 宮沢賢治, 丹羽俊夫, 近代文学と仏教(岩波講座日本文学と仏教), 10, , 1995, イ0:437:10, 近代文学, 作家別, ,
282721 「法華文学」とは何か―賢治の修道と悟り, 新井野洋子, 賢治研究, 68, , 1995, ケ00268, 近代文学, 作家別, ,
282722 宮沢賢治・少年小説論序章, 重松由布子, 福岡大学日本語日本文学, 5, , 1995, フ00151, 近代文学, 作家別, ,
282723 不思議の国の宮沢賢治, 福島章, 宮沢賢治研究アニュアル, 5, , 1995, ミ00233, 近代文学, 作家別, ,
282724 宮沢賢治・魔界のイコノロジー, 大塚常樹, お茶の水女子大学人文科学紀要, 48, , 1995, オ00570, 近代文学, 著作家別, ,
282725 宮沢賢治と動物(8)―山猫―奥山の霊異なるもの, 草山万兎, ちくま, 286, , 1995, チ00030, 近代文学, 作家別, ,
282726 宮沢賢治と動物(9)―山猫(2)―雑木林の思想, 草山万兎, ちくま, 287, , 1995, チ00030, 近代文学, 作家別, ,
282727 宮沢賢治と動物(10)―山男―境界で夢見る者, 草山万兎, ちくま, 288, , 1995, チ00030, 近代文学, 作家別, ,
282728 宮沢賢治と動物(11)―山男(2)―二つの顔, 草山万兎, ちくま, 289, , 1995, チ00030, 近代文学, 作家別, ,
282729 宮沢賢治と動物(12)―イーハトヴのコスモロジー, 草山万兎, ちくま, 290, , 1995, チ00030, 近代文学, 作家別, ,
282730 宮沢賢治と動物(13)―農民のまことの精神, 草山万兎, ちくま, 291, , 1995, チ00030, 近代文学, 著作家別, ,
282731 賢治とエリス(下)―性とキリスト教との複合体, 杉原正子, 賢治研究, 66, , 1995, ケ00268, 近代文学, 作家別, ,
282732 雲のいろいろ(上), 中谷俊雄, 賢治研究, 66, , 1995, ケ00268, 近代文学, 作家別, ,
282733 雲のいろいろ(下), 中谷俊雄, 賢治研究, 67, , 1995, ケ00268, 近代文学, 作家別, ,
282734 宮沢賢治の「黒い月」, 清水弘, 藤女子大学藤女子短期大学紀要(第2部), , 33, 1995, フ00220, 近代文学, 著作家別, ,
282735 賢治のセロ, 板谷英紀, 宮沢賢治, 13, , 1995, ミ00232, 近代文学, 作家別, ,
282736 宮沢賢治 名作の旅(桜編), 渡部芳紀, 国文学解釈と鑑賞, 60-9, , 1995, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
282737 宮沢賢治のポイエティックス―オノマトペイアの場合, 西川盛雄, 方位, 18, , 1995, ホ00015, 近代文学, 作家別, ,
282738 「詩之家」と宮沢賢治―二、三の接点をめぐって, 栗原敦, 実践国文学, 47, , 1995, シ00250, 近代文学, 作家別, ,
282739 イーハトーブの軌跡の果てに―宮沢賢治に環境を読む, 袴田共之, 宮沢賢治研究アニュアル, 5, , 1995, ミ00233, 近代文学, 作家別, ,
282740 イーハトヴの地図 その2―宮沢賢治・心象の空間と遍歴, 秋枝美保, 比治山女子短大紀要, 30, , 1995, ヒ00070, 近代文学, 作家別, ,
282741 賢治童話へのマザーグースの投影―主にはやし詞について, 小林俊子, 賢治研究, 66, , 1995, ケ00268, 近代文学, 作家別, ,
282742 宮沢賢治とオマル・ハイヤーム, 金子民雄, 学鐙, 92-4, , 1995, カ00270, 近代文学, 著作家別, ,
282743 「家なき子」と宮沢賢治―ナポリ民謡「Fenesta vascia」と賢治の「星めぐり」の歌, 佐藤泰平, 立教女学院短期大学紀要, 27, , 1995, リ00015, 近代文学, 作家別, ,
282744 研究ノート 宮沢賢治と大江健三郎, 大隈満, 宮沢賢治研究アニュアル, 5, , 1995, ミ00233, 近代文学, 作家別, ,
282745 趣味教育の系譜(2)―宮沢賢治を中心として, 浜田栄夫, 山陽論叢, 2, , 1995, サ00240, 近代文学, 作家別, ,
282746 宮沢賢治と農村への道, 呉善華, 言語と文芸, 112, , 1995, ケ00250, 近代文学, 作家別, ,
282747 宮沢賢治における朝鮮人像, 尹明老, 実践国文学, 47, , 1995, シ00250, 近代文学, 作家別, ,
282748 宮沢賢治伝説の再検討―「三千枚」に関する通説への異見, 大山尚, 賢治研究, 67, , 1995, ケ00268, 近代文学, 作家別, ,
282749 外国における宮沢賢治, 鏡味国彦, 文学と教育, 29, , 1995, フ00367, 近代文学, 作家別, ,
282750 低人通信・2 賢治・ガリ版・心平, 寺島珠雄, 彷書月刊, 11-6, , 1995, ホ00055, 近代文学, 作家別, ,