検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
290351
-290400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
290351 | <翻> 翻刻『茶道要録』(一)―「第一茶之湯約束之事」〜「第三座席段々同床之事」, 生形貴重, 紀要(大谷女子短大), 40, , 1996, オ00432, 近世文学, 一般, , |
290352 | <翻・複> 川上不白書状三通―永野又次郎と文人たち(1), 牧野宏子, 関東学院短期大学短大論叢, 96, , 1996, カ00650, 近世文学, 一般, , |
290353 | <翻> 『茶録・茶具図賛』の国字解について(下), 高橋忠彦, 国語国文学(東京学芸大), 28, , 1996, カ00180, 近世文学, 一般, , |
290354 | 香道の古伝書―『習見聴諺集』所収伝書など, 矢野環, 儀礼文化, 23, , 1996, キ00611, 近世文学, 一般, , |
290355 | 元禄時代と和菓子意匠, 中山圭子, 和菓子, 3, , 1996, ワ00003, 近世文学, 一般, , |
290356 | 京都上菓子屋仲間と禁裏御用菓子屋, 青木直己, 和菓子, 3, , 1996, ワ00003, 近世文学, 一般, , |
290357 | <翻> 和菓子史料集成『数奇の友 本編之二』, 虎屋文庫, 和菓子, 3, , 1996, ワ00003, 近世文学, 一般, , |
290358 | 串団子と四文銭, 鈴木晋一, 日本歴史, 572, , 1996, Z00T:に:032:001, 近世文学, 一般, , |
290359 | 江戸時代の国産葡萄酒に関する新出史料をめぐって―近世大名と葡萄酒の歴史, 岩下哲典, 徳川林政史研究所研究紀要, 30, , 1996, ト00730, 近世文学, 一般, , |
290360 | 『南蛮料理書』の成立年代について, 松本仲子, 風俗, 34-2・3, , 1996, フ00018, 近世文学, 一般, , |
290361 | からくりと浮世草子, 山田和人, 同志社国文学, 45, , 1996, ト00340, 近世文学, 一般, , |
290362 | 江戸の地代店賃, 片倉比佐子, 江戸東京学への招待, 3, , 1996, ウ5:203:3, 近世文学, 一般, , |
290363 | <翻> 江戸時代中・後期の住まいについての研究(第19報)―『方鑑口訣書』, 村田あが, 東京家政学院大学紀要, 36, , 1996, ト00180, 近世文学, 一般, , |
290364 | 江戸の穴蔵大工, 小沢詠美子, 風俗, 35-1, , 1996, フ00018, 近世文学, 一般, , |
290365 | 特集・現代社会と歴史学 老いと社会 近世民衆の老人観, 浅見隆, 歴博, 77, , 1996, レ00039, 近世文学, 一般, , |
290366 | 江戸 老いの文化(十三) 遊ばゞや旅のそら, 立川昭二, ちくま, 298, , 1996, チ00030, 近世文学, 一般, , |
290367 | 江戸 老いの文化(十四) 生涯夫婦のちなみあり, 立川昭二, ちくま, 299, , 1996, チ00030, 近世文学, 一般, , |
290368 | 江戸 老いの文化(十五)最終回 江戸女の生き残り, 立川昭二, ちくま, 300, , 1996, チ00030, 近世文学, 一般, , |
290369 | うぶぎぬもらい, 藪本晴子, あけぼの, 29-3, , 1996, ア00270, 近世文学, 一般, , |
290370 | <翻> 彦根城博物館琴堂文庫蔵『十三仏秘中極秘之口決事』―<胎内十月の由来>と立川流の接点を求めて 附 翻刻, 山下琢巳, 紀要(東京成徳短大), 29, , 1996, ト00280, 近世文学, 一般, , |
290371 | 小咄・川柳に見る江戸の正月, 武藤禎夫, 日本古書通信, 61-1, , 1996, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
290372 | 江戸歳時記 第二十三回 二月 二日灸・文殊楼・長崎屋, 花咲一男, 新日本古典文学大系(月報), 37, , 1996, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
290373 | 江戸歳時記 第二十四回 三月 雛商売人 原舟月(その一), 花咲一男, 新日本古典文学大系(月報), 60, , 1996, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
290374 | 江戸歳時記 第二十五回 三月 下職人 舟月―(その二), 花咲一男, 新日本古典文学大系(月報), 22, , 1996, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
290375 | 史料としての吉原細見, 丹羽謙治, 江戸文学, 16, , 1996, エ00036, 近世文学, 一般, , |
290376 | 天理図書館蔵遊女評判記・細見目録稿(上), 丹羽謙治, ビブリア, , 106, 1996, ヒ00100, 近世文学, 一般, , |
290377 | 岡場所について, 狩野博幸, 日本の美術, 364, , 1996, ニ00359, 近世文学, 一般, , |
290378 | 江戸の拡大と岡場所, 吉原健一郎, 岩波講座日本文学史(月報), 9, , 1996, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
290379 | 遊女絵の下げ髪考, 石崎芳男, 浮世絵芸術, 119, , 1996, ウ00015, 近世文学, 一般, , |
290380 | 「妓楼遊楽図」の生成をめぐる試論―飛騨高山印籠美術館本の検討を中心に, 知念理, 美術史を愉しむ, , , 1996, メ0:287, 近世文学, 一般, , |
290381 | 近世初頭の宮廷祭祀, 藤森馨, 近世の精神生活, , , 1996, ネ0:21, 近世文学, 一般, , |
290382 | 太神宮信仰と神宮祠官の対応, 鎌田純一, 近世の精神生活, , , 1996, ネ0:21, 近世文学, 一般, , |
290383 | 近世の神道葬祭, 岡田荘司, 近世の精神生活, , , 1996, ネ0:21, 近世文学, 一般, , |
290384 | 近世社家の吉田神道受容―日吉社家の事例をめぐって, 佐藤真人, 近世の精神生活, , , 1996, ネ0:21, 近世文学, 一般, , |
290385 | <翻> 三方会合記録(一)・二, 西垣晴次, 目白大学人文学部紀要(地域文化篇), 2, , 1996, メ00115, 近世文学, 一般, , |
290386 | <翻> 二見茶屋本陣・角屋の「御大名記録」―近世後期における諸大名、公家、幕府関係者の参宮史料, 恵良宏, 皇学館大学紀要, 35, , 1996, コ00030, 近世文学, 一般, , |
290387 | 賀茂社関係古伝集成―(その一), 大間茂 所功, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 1, 1996, キ00472, 近世文学, 一般, , |
290388 | 『賀茂注進雑記』に関する覚書, 所功, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 1, 1996, キ00472, 近世文学, 一般, , |
290389 | 乗因の神道説の異端的性格―戸隠修験・『大成経』との関係から, 曾根原理, 神仏習合思想の展開, , , 1996, エ0:24, 近世文学, 一般, , |
290390 | 近世「神道者」の位相―増穂最仲の神道思想をめぐって, 森和也, 神仏習合思想の展開, , , 1996, エ0:24, 近世文学, 一般, , |
290391 | 近世における「神」解釈の系譜―「四化の伝」をめぐる垂加神道と増穂最仲の関係, 森和也, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(第1分冊), 41, , 1996, ワ00115, 近世文学, 一般, , |
290392 | <翻> 『天神垂跡要記』について(下), 真壁俊信, 神道古典研究所紀要, 2, , 1996, シ01016, 近世文学, 一般, , |
290393 | <翻> 翻刻・注釈本『菅丞相須磨之記』―(八戸市立図書館蔵・南部家旧蔵本), 妹尾好信, 広島大学文学部紀要, 56, , 1996, ヒ00300, 近世文学, 一般, , |
290394 | 『東照社縁起』の基礎的研究(承前), 曾根原理, 東北大学附属図書館研究年報, 29, , 1996, ト00528, 近世文学, 一般, , |
290395 | <翻> 東京学芸大学附属図書館蔵『武陽菅原詣』翻刻と解題, 丹和浩, 東京学芸大学附属高等学校大泉校舎研究紀要, 21, , 1996, ト00175, 近世文学, 一般, , |
290396 | 「熱田町旧記」の成立, 下村信博, 名古屋市博物館だより, 113, , 1996, ナ00079, 近世文学, 一般, , |
290397 | <翻> 天理図書館所蔵正徳元年「大宿所日帳」―近世春日若宮祭礼の一記録, 幡鎌一弘, ビブリア, , 105, 1996, ヒ00100, 近世文学, 一般, , |
290398 | 城郭公園のなかの神社―十九世紀日本の地域史像について, 羽賀祥二, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 42, , 1996, ナ00170, 近世文学, 一般, , |
290399 | <翻> 東洋大学附属図書館所蔵『社寺縁起由来記』翻刻と解説(一), 岡田百合子, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), 32, , 1996, ト00623, 近世文学, 一般, , |
290400 | <翻> 国立国会図書館蔵『堂中杖』目録, 間島由美子, 説話と伝承と略縁起, , , 1996, チ4:475, 近世文学, 一般, , |