検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
298501
-298550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
298501 | 消えた言葉・消えない言葉, 水原明人, 国文学, 42-14, , 1997, コ00940, 国語, 言語生活, , |
298502 | 変わりゆく「女らしい」ことばづかい, 近藤利恵, 人文科学論集, 60, , 1997, シ01105, 国語, 言語生活, , |
298503 | 漢字を特定するストラテジーとその談話上の機能, 上村圭介, 大阪大学日本学報, , 16, 1997, オ00347, 国語, 言語生活, , |
298504 | 日本のことばとメロディ, 小島美子, 国文学, 42-7, , 1997, コ00940, 国語, 言語生活, , |
298505 | 新聞の<への>2, 永森久義, 石井文夫教授退官記念論文集, , , 1997, イ0:612, 国語, 言語生活, , |
298506 | 松山におけるカタカナ語の認知度について, 松本達也 小西敏雄, 松山東雲女子大学人文学部紀要, 5, , 1997, マ00113, 国語, 言語生活, , |
298507 | 科学読み物の把握に及ぼす“特徴強調文”挿入の効果, 伏見陽児, 紀要(茨城キリスト教大), 31, , 1997, イ00090, 国語, 言語生活, , |
298508 | 女性の名前の変遷―ある高校の同窓会会員名簿から, 北沢涼子, 金城国文, 73, , 1997, キ00630, 国語, 言語生活, , |
298509 | 日本語の分離音―その使用法の観察と解釈(英文), ピーター・ガーリッド, 南山短期大学紀要, 24, , 1997, ナ00290, 国語, 言語生活, , |
298510 | 行為としての「うそ」―話し手の動機という観点からの考察, 西村史子, 広島大学日本語教育学科紀要, , 7, 1997, ヒ00298, 国語, 言語生活, , |
298511 | 「うそ」という行為の分析に関する一試論, 難波康治, 千葉大学人文研究, 26, , 1997, チ00045, 国語, 言語生活, , |
298512 | 日本語の発話の重なりの特徴―重なりの機能の分析から, 藤井桂子, 人間文化研究年報, 20, , 1997, ニ00620, 国語, 言語生活, , |
298513 | ありのままの言説主体の定位―価値のことばの階層性に基づいて, 神川正彦, 国学院雑誌, 98-2, , 1997, コ00470, 国語, 言語生活, , |
298514 | 陰陽五行説から見た故事・俗信・ことわざ, 北郷聖, 横浜共立学園紀要, 7, , 1997, ヨ00007, 国語, 言語生活, , |
298515 | ことわざにみる問題, 木村恭造, 解釈, 43-4, , 1997, カ00030, 国語, 言語生活, , |
298516 | フォーリナー・トークの特徴, 大塚徹, 専修国文, 61, , 1997, セ00310, 国語, 言語生活, , |
298517 | 日本人のパブリックスピーキング, 高矢ジュリア, 明海大学外国語学部論集, 9, , 1997, メ00002, 国語, 言語生活, , |
298518 | 話し方教育についての一私見, 山田匡一, 金蘭国文, 1, , 1997, キ00749, 国語, 言語生活, , |
298519 | 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)国語学 近代・現代(言語生活), 渡辺友左, 文学・語学, 157, , 1997, フ00340, 国語, 言語生活, , |
298520 | 西洋文化の受容形態と21世紀への展望, 山田準, 東洋研究, 124, , 1997, ト00590, 国語, 対照研究, , |
298521 | 東アジア語比較研究の視点―日本語研究方法の検討, 藤井茂利, 薩摩路, 41, , 1997, コ00750, 国語, 対照研究, , |
298522 | 翻訳における省略について, 穂積健, 人文科学論集, 60, , 1997, シ01105, 国語, 対照研究, , |
298523 | 直喩研究の指針―再認識と再評価のために, 久野誠, 聖徳学園岐阜教育大学紀要, , 33, 1997, シ00660, 国語, 対照研究, , |
298524 | 日欧語比較文体論の試み 7―比較文章論―動詞の相, 稲垣新, 東京家政学院大学紀要, 37, , 1997, ト00180, 国語, 対照研究, , |
298525 | 日本語・中国語・英語のオノマトペの特徴―擬声語, 森永誠, 聖徳大学研究紀要(短期大学部), 30, , 1997, セ00123, 国語, 対照研究, , |
298526 | 敬語の類型論的対照研究―日本語、英語、中国語を基本モデルとする, 彭国躍, 富山大学人文学部紀要, 26, , 1997, ト01114, 国語, 対照研究, , |
298527 | 日本語の構造と日本人の発想―英語の構文との対比における, 高柳文江, 工学院大学共通課程研究論叢, 35-1, , 1997, コ00009, 国語, 対照研究, , |
298528 | 日本語起源の英語―CODの場合, 轟義昭, 人文(鹿児島県立短大), , 21, 1997, シ01038, 国語, 対照研究, , |
298529 | WHスコープ理論に関する日英語の対称性について, 赤楚治之, 表現研究, 66, , 1997, ヒ00120, 国語, 対照研究, , |
298530 | 料理法表現の日英比較, 沢辺裕子, 東京女子大学言語文化研究, 6, , 1997, ト00262, 国語, 対照研究, , |
298531 | 敬意表現としてのコンプリメント, 長谷川明子, 神学と人文, 37, , 1997, シ00932, 国語, 対照研究, , |
298532 | 英語表現とその背景(1)―日英諺の比較研究, 宿谷良夫, 東京家政学院大学紀要, 37, , 1997, ト00180, 国語, 対照研究, , |
298533 | 日本語のテ形接続と英語の分詞構文における起因的解釈, 友次克子, 表現研究, 65, , 1997, ヒ00120, 国語, 対照研究, , |
298534 | 談話における「言い直し」の日英比較(英文)―認知的見解, 佐藤恵子 阿部祚子, 名古屋女子大学紀要(人文・社会), 43, , 1997, ナ00102, 国語, 対照研究, , |
298535 | 日英指示詞対照―現場指示(その1), 新村朋美, 講座日本語教育, 32, , 1997, コ00080, 国語, 対照研究, , |
298536 | 日本語学習と英語学習の相違点, 劉〓, 三郎山論集, 4, , 1997, サ00172, 国語, 対照研究, , |
298537 | 日・英慣用表現の対照研究, 寺沢芳雄, 東京女子大学附属比較文化研究所紀要, 58, , 1997, ト00270, 国語, 対照研究, , |
298538 | 多義性とネットワーク―日英の見聞き動詞, 緒方隆文, 神戸山手女子短期大学紀要, 40, , 1997, コ00410, 国語, 対照研究, , |
298539 | 英語と日本語における数の概念の相違, 田村道子, 関東短期大学紀要, 42, , 1997, カ00670, 国語, 対照研究, , |
298540 | 吃音の引き金の日英比較, 氏平明, 大阪大学日本学報, , 16, 1997, オ00347, 国語, 対照研究, , |
298541 | 日米における待遇表現と社会, 藤本敏之, 甲南大学紀要, 100, , 1997, コ00200, 国語, 対照研究, , |
298542 | <道具>扱いか<場所>扱いか―日英語にみる知覚の癖と構文型, 中右実, 「こころ」から「ことば」へ「ことば」から「こころ」へ, , , 1997, ミ0:270, 国語, 対照研究, , |
298543 | カタカナ英語と英語教育(1), 安藤邦男, 人文科学論集, 60, , 1997, シ01105, 国語, 対照研究, , |
298544 | 英語の仮定法に対応する日本語表現, 加藤和男, 岩手医大教養部研究年報, 32, , 1997, イ00140, 国語, 対照研究, , |
298545 | 日英語の名詞的トートロジーに関する一考察, 平井昭徳, 島大言語文化, 3, , 1997, シ00327, 国語, 対照研究, , |
298546 | BOTCHAN研究(その1)―『坊ちゃん』翻訳にあたっての工夫と難所, 目黒雅也, 白百合女子大学研究紀要, 33, , 1997, シ00840, 国語, 対照研究, , |
298547 | 『雪国』における可能表現 1―日本語教育の立場からみた日英語の比較, 長友文子, きのくに国文, 3, , 1997, キ00103, 国語, 対照研究, , |
298548 | 赤と黄―日英比較ノート, 日景敏夫, フロンティア, 2, , 1997, f00040, 国語, 対照研究, , |
298549 | オーストラリア・ビクトリア州の通訳サービスと日本語, 平野桂介, 日本語科学, 1, , 1997, ニ00232, 国語, 対照研究, , |
298550 | Communication Styles: ―Some Effects of Culture on Language in Japanese and English, Paul Stapleton, 異文化コミュニケーションの諸相, , , 1997, ホ1:52, 国語, 対照研究, , |